ただいま検索中です
全 14 件

  • 首都圏情報ネタドリ! AI時代を生きる術 ~暮らし・仕事にどういかす?~ (2023-04-28 19:30放送)
    人にしかできない仕事とは
    それは自分が自分を生きることです。
    自分の代わりに自分を生きてくれる人は誰もいません。
    だから、最期まで自分を拠り所として生き切らねばなりません。その中でAIに相談してみても良いとは思いますが、選択や決断はすべて自分で行わなければなりませんので、そこで新たな悩みが生じるかもしれません。
    AIなど当てにせず、自分を生きるのが幸せだと思います。
    「チャットGPT」に自分の言葉を任せてはなりません。
  • クローズアップ現代 異次元のAI・ChatGPT▽小説や作曲まで!その力に迫る (2023-04-11 19:30放送)
    始めにAI・ChatGPTの言葉ありき
    これが近未来の姿であると思う。
    そうなれば、人間はAIの僕となって、AIの言葉を拠り所として一日の大半を過ごすことになるだろう。
    自分の人生は自分しか生きる人はいない。だから、自分の人生は自分を拠り所として生きたいものだ。それが幸せというもの。
  • ワールドプロレスリング (2018-09-24 02:00放送)
    秋の決戦!その先へ!2つの前哨戦!その結果は!!
    石井智宏、ウィル・オスプレイvsケニー・オメガ、飯伏幸太

    棚橋弘至、ジュース・ロビンソンvsオカダ・カズチカ、バレッタ

    9月15日広島のIWGPヘビー級選手権「王者・オメガvs石井」と、9月23日神戸の東京ドーム・IWGPヘビ-級王座挑戦権利証争奪戦「G1覇者・棚橋vsオカダ」2つの前哨戦!!
  • アメトーーク! バイク芸人 (2018-05-31 23:30放送)
    ナダルさんが最高
    バイクの話もいいが、ナダルさん、井戸田さんがいじられるのがとても面白い。福田さんが紹介したモトGPライダーがすごい。肘をつけるなんて信じられない。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2018-05-21 23:15放送)
    すごいプロポーズ
    GPSを使ったプロポーズ、サプライズというより自己満足だよね。奥さん大変だろうなぁ。人助けして外国でリサイクル始めた人もお人好しすぎるよー!自分じゃ無理だなぁ。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 2016 オートバイ世界選手権MotoGP イギリスGP (2016-09-09 01:59放送)
    チュート福田の「日本GPをより楽しく見る方法」
    「とにかく好きなレーサーを作る」
    らしいのですが。
    福田さん いつもにも増して興奮気味。
    気持ちはわかりますけどね。
    でも他にバイク好きなタレントいないのかな。
    福田さんももう飽きたなぁ、
  • WBS列島中継SP▽あす新幹線開通!函館絶品料理が身近に!?▽登山に役立つ賢い (2016-03-25 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/25(金)
    ●[00:00:36]北海道新幹線 あす開業!・新函館北斗駅
    ●[00:02:17]注目!“賢い時計”の可能性・カシオのアウトドア向けのスマートウオッチWSD-F10・コンパス機能・GPSアプリ・スイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤー・ソニーのウェナ リスト
    ●[00:08:27]TPP控え乳製品輸入攻勢・千葉市のショッピングモールでニュージーランド産・ニュージーランドの乳業最大手フォンテラ・東京・新宿区のベーカリー・プルーンピューレ・アメリカ産
    ●[00:17:58]北海道新幹線あす開業~新しい経済圏をつくれ・函館市の函館山ロープウェイ・東京―新函館北斗4時間の壁・津軽海峡マグロ女子会・青森市と函館市などをめぐるご当地ツアー・青函圏で一つになろう・青森県八戸市の駅弁製造会社吉田屋の青函食のかけ橋弁当
    ●[00:41:56]ブリュッセル連続テロ 捜索現場に銃撃音と爆発音・ベルギーの連続テロ事件・スカールベーク地区で銃撃音と爆発音・日本企業が社員の渡航禁止
    ●[00:44:45]伊方原発1号機廃炉に・四国電力・原子力規制委員会が認めれば最長20年の延長が可能
    ●[00:45:41]与党が待機児童で提言・待機児童の解消に向けた緊急提言
    ●[00:46:10]自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」・参議院選挙での擁立は無理
    ●[00:48:06]【THE行列】母の味 ちくわパン・札幌市西区のパン製造販売の店どんぐり・ちくわパン・パン製造大手のフジパン・おかずをパンに
    ●[00:57:12]千葉銀行と武蔵野銀行が包括提携・資本業務提携・営業部門のコールセンターを共有化
    ●[01:01:42]大統領罷免?揺れるブラジル・政権交代で経済政策の正常化・株価指数ボべスパ・通貨レアル・財政赤字拡大・マイナス成長・社会保障費の削減などの痛みを伴う改革
    ●[01:05:10]【トレたま】画像認識猫よけ装置・猫除け装置ニャンナウェイ・最先端研究開発支援センター
    ●[01:10:35]“おやじ”ライダー疾走・東京モーターサイクルショー・ユーザーの半数が50代以上
    ●[01:11:08]米軍「イスラム国No.2殺害」・ハジ・イマム氏を殺害
    ●[01:14:54]WBS×SNS・北陸新幹線開業1年ですがチャンスはどう生かす・市川眞一氏・クレディ・スイス
  • WBS【社員は5時に退社…でも改善提案年600件で業績向上▽米大統領選ヤマ場】 (2016-03-01 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/01(火)
    ●[00:00:34]求人倍率高水準 採用解禁 企業が求める人材は・東京都内の合同就職説明会・国際自動車・LGBT情報口コミサイトJobRainbow
    ●[00:08:07]米大統領選 有力候補の戦略・スーパーチューズデー
    ●[00:16:34]【カイシャの鑑】“お疲れさま”禁止!効率化で脱残業・化粧品ブランドマナラ・徹底した効率化・ルールを決めて無駄な時間・改善提案書・ハガキ・商品改善・顧客の声への丁寧な対応
    ●[00:30:19]最大予算案が成立へ・来年度予算案・1億総活躍社会
    ●[00:33:36]認知症家族の賠償認めず・最高裁判所・愛知県大府市
    ●[00:35:00]設備投資10-12月↑8.5%・財務省
    ●[00:36:20]韓国慰安婦合意は「成果」と強調・三・一独立運動・従軍慰安婦問題
    ●[00:36:57]設備投資・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:38:23]宇宙ごみ除去 国が支援・アストロスケール・官民ファンドの産業革新機構
    ●[00:41:35]マイナス金利時代のGPIF・GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人・運用収益・メリルリンチ日本証券
    ●[00:45:35]【トレたま】欲張りソーラー・ぴかろっく・カーロジスト
    ●[00:51:59]100万円均一を復活
    ●[00:55:33]企業の採用 多様化のワケ・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:35:47]自衛隊服で談合の疑い・迷彩服の納入・公正取引委員会・独占禁止法違反・化学メーカーのクラレ・繊維メーカーのユニチカ・総合商社の丸紅・防衛省
  • 情熱大陸【岩谷圭介/風船で宇宙撮影する男、手作りで見事成功!地球は青かった!】 (2015-10-18 23:00放送)
    撮影後のカメラはパラシュートで落下してくるらしい。風船で地球を、宇宙を撮影。
    ロケットを使わずに宇宙までいって撮影なんてすごいですね。
    でも回収が大変そうだし、危険ではないのだろうか
    最近流行っているドローンを使った撮影と変わらないのではと思ったのは私だけだろうか。
    撮影を終えたカメラなどのシステムはGPSを使って回収するそうだが、パラシュート付きとはいえ普通に生活している人たちのエリアにいきなり落ちてくるのは迷惑だし危なくはないのだろうか?万が一パラシュートが開かなかったら単なる落下物である。空の撮影はドローンなどでかなり騒がれているのに「風船」というメルヘンチックな優しいキーワードがすべてのネガティブを打ち消している感じがする。情熱大陸で取り上げるにはまだ早いのでは。。。。。。
  • サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
    AR(拡張現実)とGPSの利用
    GPSなどで得られる位置情報が、センチメートルの精度で得られるようになる!鍵になるのは準天頂衛星「みちびき」。電波の届かない地下街などでの測位技術も続々開発中。
  • サイエンスZERO「高精度測位社会がやってくる」 (2015-03-15 23:30放送)
    今までのGPSより高精度なので
    自動運転の精度もあがって

    視界の利かない/雪に埋もれてしまったガードレールなども自動的に避ける除雪車とか
    作物の畝(苗を植えているところ)と畝の間を踏まないように5cmの遊びで運転するトラクタとか

    できるそう(今は台数が少ないので実験)




  • ワールドビジネスサテライト (2015-02-12 23:30放送)
    いろいろ想像するといいかもね
    テレマティックスの用途として他に何かないか考えると面白そうですね。

    コンスーマ向けだと GPS端末と通信のコストが吸収できる価格帯のもので
    コストメリットを創出できるか 今までにない付加価値が提供できるもの・・・・
    または スマホは持っているだろうから そのGPSデータを活用するもの?
    休日の宿題。

    北陸新幹線 の話題は
    金沢、富山から関西に抜けるルートは 訪日外国は逆ルートは
    現時点であるので 周回コースとして増えるので あり だと思いました。

    ただ、大宮は 商店街の人には悪いけど降りないと思う。
    ましてや 泊まりは 雪害で 新幹線で運行停止にならないかぎりないでしょう。


    特別な食べ物があるわけでなし、観光地があるわけでなし
    どうせなら東京に行きますよ。

    北陸-東北の移動も 新幹線特需の頃はあると思いますが
    それが終わったらないと思います。


    無理無理考えるなら 東京が観光客増で 宿泊地がなくなれば
    あるかもだけど・・・・・
  •  (放送)
    Nスペ本編も見なければ!
    きょう2日放送のNスペ震災ビッグデータの第3弾。その事前5分ミニ番組。
    首都直下型地震に備えて進められるGPSデータなどビッグデータ活用の紹介。3年前の東日本大震災から私たちは何を学べるのか。
  •  (放送)
    「GPS」ちゃんと説明できない人は後学のため観ておこう
    元来、アメリカが軍事目的で開発したのがGPS。
    高度2万kmに24機の衛星が3機連動した測量で対象物の位置情報を割り出している。現在の誤差は10m程度。

    GPSは本来軍事用だったが、現在は民事向けに開放されている。
    中国、ヨーロッパはじめ各国は自国のGPS衛星を開発し、より高精度のGPSを実現しようとしている。
    誤差数cmの高精度GPSが実現すると、自動運転自動車などが実現できる。

    なお、GPSの実現には、ピタゴラスの定理(直角三角形の辺の長さ)と相対性理論(高度によって時間の進み方が異なる)という2つの定理が不可欠だった。