番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
モーニングショー
ばけばけ
WBS
清志郎
夫を社会的に
世界まる見え
池上
5時に夢中!
金曜ロードショー
吉祥寺
マツコの知らない世界
グレイテスト
プロのプロセス
デデデデ
ありえへん
ブラタモリ
相棒
さわらない
映像の世紀
世界仰天ニュース
«
1
.
16
17
18
19
20
.
37
»
全 1843 件
エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大連発SP (2015-07-19 19:00放送)
まあいろいろ笑伊の形はあるって事で
3
Like
ニコ動のネタ動画をそのまま出しちゃった感のある本能寺の変とかあったけど、
ちょっと短すぎるけど漫才コントを見ることができるのはイイです。
でも頭出しをつけるほどでもないと思うのはエンタの神様の限界でしょうか?
ニックネーム未設定
日曜劇場「ナポレオンの村」① (2015-07-19 21:00放送)
ありがちな話だけど、ちょっと感動
8
Like
最近、限界集落系の話多いような気がする。
随所に他の番組のオマージュが入っていてクスっと笑ってしまいました。ストーリーも面白い。次回も見てみようかな。
ニックネーム未設定
乱歩奇譚Game of Laplace<ノイタミナ> #03 (2015-07-17 01:05放送)
3回目は単発。もうちょっと見たい感じもあり
2
Like
第3話は「影男」。ある意味、既定路線の小林少年の女装も登場して、この耽美感、怪しげ感がいいですなぁ。前の「人間椅子」が前後編で厚みもあったのに比べると、やっぱり単発だと少し浅いかな。
ニックネーム未設定
廃墟の休日 日本2大廃墟・廃墟の王様 (2015-07-18 00:52放送)
廃墟が、やがて遺跡に?今回はいよいよ軍艦島!
1
Like
廃墟をめぐるユニークな旅の2回目は軍艦島こと端島。コンセプトがおもしろいし、絵的にも、そしてちょっとたわいないおしゃべりもグッド!これで前置きというか変なお膳立ては要らないんだけど。
次回の中ノ島も楽しみ~
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「ケッコウな発酵で くさやの巻」 (2015-07-24 20:00放送)
食材「くさや」そのもので日本料理というのはちょっと無理があるなあ。
0
Like
それに、第一のヒントが臭い料理では、妄想しなくても食材はかなり絞られる。
例えば、スウェーデンで臭い料理をと言えば、世界で一番臭い食べ物と言われるシュールストレミングを間違いなく食材に選ぶだろう。
くさやを食材として使用した日本料理があれば食べてみたい。
それこそくさやの臭みが香ばしさにかわれば人気の料理になる。
ニックネーム未設定
花咲舞が黙ってない #2 (2015-07-15 22:00放送)
安定の勧善懲悪ぶり!安心して見られます
8
Like
花咲 舞(杏)と相馬 健(上川隆也)のコンビはもはや鉄板!しかし今回から登場した松木 啓介(成宮寛貴)が第3の位置付けになるのか、それとも数回で消えるのかはちょっと見どころかも
ニックネーム未設定
ラーメン大好き小泉さん #04 (2015-07-18 23:40放送)
あっという間に最終回
9
Like
テンポよく話が展開していて間延びした感じがあまり無かった。ちょっと物足りない位の方が余韻があっていいかも。小泉さ〜ん、小泉さ〜んスキスキ〜♪もフルで聞きたかった。
ニックネーム未設定
天皇の料理番 (2015-07-12 21:00放送)
最後はちょっと残念な最終回
0
Like
篤蔵がどのように戦中戦後の料理番を務めたか。天皇の料理番として何をなしたか、の話がメイン。
敗戦国の日本の屈辱の中で懸命に陛下のために仕事をする篤蔵は周りを動かし、ついに陛下の戦争責任を回避する。
そして、一気に昭和42年。たくさんの勲章を受け、陛下からのお言葉を受け、俊子に挨拶をする篤蔵であった。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かる振動ビジネス」 (2015-07-19 07:30放送)
振動で揚げ物が美味くなる?
7
Like
揚げ豆腐とか実際に見せられてしまうと、使った方がよさそうですね。かき揚げもフワッと仕上がります。既に稼働中。知らず知らずのうちに口にしてるかも。
引っ張られる感覚とか、貫通する感覚とか、どんななんでしょ。体験したい気も。ただ、貫通の方はちょっとおっかなそう。
超音波スピーカー。聞こえる人には聞こえる。おもしろそうです。いろんな使い道があるだろうな。
ニックネーム未設定
魁!音楽の時間 (2015-07-13 00:50放送)
所ジョージとたかみーのギター談義が面白い
1
Like
ギタリストだったら所ジョージのギターの知識とその所蔵ギターは思わず笑ってしまうものばかり。
所さんのお地蔵さんになりたい、という話はちょっとついていけない感じがありますが・・・。
ニックネーム未設定
路線バスで寄り道の旅 (2015-07-12 15:25放送)
曲名検索 路線バスで寄り道の旅 、
4
Like
こんばんわ、通りすがりの七無しです。
肉ネーム見せてさん。
ありがとうございました。
出だしのイントロは、岬めぐり(山本コウタロー)に
ちょっと、似てたので、気になっていたので、投稿しました。
今日から、熟睡できます。
ニックネーム未設定
夜の巷を徘徊する (2015-07-11 01:45放送)
気になることは確かだが
2
Like
ちょっと立ち寄るつもりで長居するのが、かんたんに想像できてしまうのが怖い今日この頃です〜
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #1 (2015-07-11 21:00放送)
この二人の関係は あの青いネコ型ロボットのそれとは違う!
9
Like
懐かしいね
ヒロシとぴょん吉との会話が凄く懐かしい!
ちょっと荒いべらんめぇ口調が古くさいけど そこがまた良い!
根性では何も解決しない世の中だけどこういうストーリーもたまには見るのも良いね
ニックネーム未設定
アッコにおまかせ! (2015-07-05 11:45放送)
和田アキ子、宇多田出産“侮辱”発言をやんわり出川が嗜めた。
6
Like
43分頃から、和田アキ子が「妊娠したことも言わなかったのに、どうして産んでから……」「やっぱり、新曲のあれかね? プロモーション」と、宇多田が出産を宣伝に利用しているかのような発言をしたが、出川が「アッコさん、ちょっとだけ静かにしてください。」と嗜めた。出川がいなかったら和田アキ子歯止めがかからなかっただろうね。ひどい話だ。
ニックネーム未設定
エイジハラスメント #1 (2015-07-09 21:00放送)
武井咲のヒット作になるか?
7
Like
主役をいろいろこなして来たけどどれもパッとしなかった。これはちょっと面白そう。面白かったのは最後だけだけど。脇役が良い俳優陣だから頑張って欲しい。
ニックネーム未設定
乱歩奇譚Game of Laplace<ノイタミナ> #01 (2015-07-03 00:55放送)
楽しみにしていたシリーズスタート!こういう乱歩なのね
3
Like
江戸川乱歩には当然ながらハマっていた一人としては、原案オリジナルとはいえ気になっていた作品の初回をようやく視聴〜アケチが高校生っていう設定はちょっと笑ったけど、こういう雰囲気は大好きです
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾 北海道洞爺湖~知床羅臼」 (2015-07-04 18:30放送)
ちょっと反則? でも、いいか。
2
Like
いろいろ事情があってこのルートになったのでしょうが、ちょっと無理がありました。
確かに高速道路は使っていませんが、高速バスはどうかなぁ。
高速道路網の発達していない北海道では、高速バスは、路線バスとは一線を画しています。
この番組は仕込み感を出してはいけないのに、今回は仕込みバレバレでした。
でも、蛭子さんが波打ち際で、素で転んだシーンに救われました。
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「それジャンジャン!わんこそばの巻」 (2015-06-26 02:20放送)
想像力溢れる素晴らしい妄想わんこそば。イタリアとタイから
1
Like
わんこそばのパフォーマンスって世界的に見ても驚き笑ってしまうものなんですね!
マンマミーア!って言ってます。
イタリア、タイから二組ずつ、わんこそばの概要をちょっとだけ聞いて妄想料理。
それぞれルーツが垣間見える素晴らしいわんこそばができました。
フィレンツェのパスタは食べたい!
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【“食の信頼”回復への道】 (2015-07-07 22:00放送)
ちょっとやそっとでは失った信頼は取り戻せない
15
Like
アグリフーズ。農薬混入は衝撃的でした。それだけに、離れたお客さんはなかなか戻らないでしょう。抵抗ありますからね。かなり工場の体制は改善されているようですが、いまは地道にやっていくしかないでしょう。
おバカ投稿。一時期さかんに報道されてましたが、泣かされた飲食店も多かったでしょう。店としては従業員のモラルの問題では片付けられないですからね。最近こういった報道がないのは、紹介されていたように、飲食店側でもいろいろ対策を取っているからかもしれません。
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-06-23 00:30放送)
ひろゆきの正論と感情論のたたかい
3
Like
ひろゆきは面白いなあ〜ちょっといらつくとこあるけど。今度は客観的なデータを持って、ひろゆきと議論して欲しいなあ
ニックネーム未設定
FIFA女子ワールドカップ2015 決勝日本×アメリカ (2015-07-06 07:45放送)
完敗…残念だけど、結果として受け止めるしかない
11
Like
最初2失点したあとに1点でも取れてれば少しは違ったかもしれないが、開始15分で4失点では、ちょっと打ち手がない。まぁでも、なんてゆうか、アメリカのゲームでしたね。勝てなかったなでしこの戦い方を悔いるより、勝ったアメリカを称えましょう。高い位置からプレスに行ってたし、守備の意識が高かった(ように思う)。それが序盤の大量得点(失点)にあらわれたのでは。
とはいえ、ワールドカップですからね。準優勝も立派!なでしこのみなさん、お疲れさまでした。
ニックネーム未設定
バース・デイ (2015-07-04 17:00放送)
「プロ野球選手の第2の人生」・・TBS定番番組。
7
Like
これまで撮り溜めた映像をデータベースから取り出して、過去と現在を繋ぎ合わせ未来を語らせて締める。同じパターンだけれども、いつも興味深く視てしまう。
「波乱の人生」というのはちょっと言い過ぎかな。
ニックネーム未設定
FIFA女子ワールドカップ2015 準決勝日本×イングランド (2015-07-02 07:45放送)
素晴らしい試合でしたね
12
Like
ちょっと押されていたように見えましたが、勝ちは勝ちです。本当に素晴らしい試合でした!
2連覇目指してがんばれー!
ニックネーム未設定
FIFA女子ワールドカップ2015 準決勝日本×イングランド (2015-07-02 07:45放送)
ドラマティックな結末
20
Like
後半アディショナルタイムの決着。すごい試合でした。泣き崩れてる選手を見て、ちょっとかわいそうに思えてしまい、感情移入してしまいました。最後のクロスは確かに決定的でしたね。それだけに、気持ちを入れてクリアしにいった結果でしょう。
次は決勝。アメリカはもちろん手強いが、修正すべきところは修正し、全力で戦って、ぜひ勝ってほしい。
ニックネーム未設定
WBS【住宅革命?お得リフォーム新潮流▽返済期限まで7時間ギリシャ危機新展開は】 (2015-06-30 23:00放送)
ウォルマート ネット通販への対応
14
Like
ウォルマートのネット連動型店舗。店に取りに行かないといけないあたりがどうかな、と思いましたが、アメリカではそれなりに受けるのかな?株主総会、すごいアメリカ的ですね。
アマゾンはリフォーム業に参入。これは受けそうですね。明朗会計で。
ギリシャの財政危機。どうなることやら。ちょっとどうにもやりようがない感が…。
ニックネーム未設定
ラーメン大好き小泉さん #01 (2015-06-27 23:40放送)
ジロリアンとしては爆笑の回
14
Like
ちょっと楽しみにしていた「ラーメン大好き小泉さん」の初回のフィーチャーは“ラーメン二郎”ということで、これは見るしかないっしょ!二郎ならではの細かいマターがユーモアたっぷりに描かれていて、おおいに笑った〜
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「錦織圭 頂点への戦い」 (2015-06-28 21:00放送)
トップ選手になればライバルたちに対策される
7
Like
当たり前のことでしょうけどね。トップに居続けるにはその対策に対応し、進化し続ける必要がある。当然に厳しい世界です。しかし、こうして分析されると、対策・戦略がはっきり見えてきておもしろいです。
イタリア国際での錦織対ジョコビッチ。戦略、心理的かけひきなど、これだけ見るとジョコビッチの方がまだちょっと上手かなと思ってしまいますが、なんとかこの高い壁を乗り越えて、頂点に上り詰められることを、グランドスラム大会で優勝することを祈るばかり。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【知られざる親日国!東欧の真珠ハンガリー】 (2015-06-29 22:00放送)
ハンガリー 東西冷戦終結のきっかけがここで?
13
Like
ベルリンの壁崩壊のひとつのきっかけとなった出来事がハンガリーで。ヨーロッパピクニック計画。これは全く存じ上げませんでした。
日本とハンガリーの共通点。名刺を見て姓名の順を確認するってのはちょっと強引では?でも観光的に魅力的な国ですよね。歴史的な街並み、温泉、ワイン、フォアグラ…自分的にはエゲルという町でワインを飲みまくったのが思い出深い。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#10 奈良」 (2015-06-28 13:05放送)
興味深い奈良の高低差
4
Like
奈良の高低差が非常にわかりやすく紹介されていて、楽しく拝見いたしました。
ただちょっとスタッフが映り込み過ぎかな。
あんなに大人数なんですね。NHKならでは?
ニックネーム未設定
かもしれない女優たち【バカリズム脚本!竹内、真木、水川がどん底人生を生きる】 (2015-06-23 22:00放送)
こうゆうコメディって好き!
4
Like
バカリズムの脚本と女優三人の演技が絡み合っていて好き。
選TAXIのロマンティックさをなくして、現実にあり得るシチュエーションコメディかな?
また、映像もフィルムっぽかったり、ちょっとマニアックな撮り方してたりしていて好印象!
現実とのずれをうまく使っていて、女優の自己パロディ?、でも売れない女優のいるんだろうなぁって現実も見据えつつ、最後にはハッピーエンド。【黒いバッドエンドも見てみたいですが…】
そんな変な期待ももちつつ、選TAXI 2もやってもらいたいですね。
ニックネーム未設定
ラーメン大好き小泉さん #01 (2015-06-27 23:40放送)
俺の知ってる小泉さんとちゃう・・・
22
Like
同名の漫画が原作のドラマです。
メディアが違うのだから表現方法を変えるのは分かるのですが、その変え方がちょっと・・・。
元々うんちくマンガではあるのですが、ドラマではウザイ男客に語らせたりとか、ヒロインの恍惚の表情が下品だったりとか(早見あかりさんは好きなんですが)、やっちゃいけないことを色々やらかしてしまってます。
こういうのは作り手の品性が出てしまうようですね。
もっと、ラーメンにもヒロインにも愛をもって作って欲しい。
ニックネーム未設定
所さんの学校では教えてくれないそこんトコ (2015-06-20 13:05放送)
毛ばたきはオストリッチのが欲しい!三面鏡ってこんなに廃れたとはね。
0
Like
毛ばたきといえばかつては車に必ずあったものなのに、三面鏡もどこの家にもあったのに、と思ったものの、ポン菓子は流行った時期がちょっと古めなので知らなかったです。見たことは有りましたが。。。
どの懐かし商品も今もあらたなヒット商品だったり、製品の新たな使われ方を見出されていて興味深いです
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(77)「運命カカオ64%」 (2015-06-26 08:00放送)
損をしてもココロにまっすぐに生きたいってことかな
7
Like
大輔からの告白を受けておきながら、市子との会話でついつい「できるものなら圭太と付き合うわ!」なんて言葉を美南ちゃんに聞かれて責められるまれ。悩むまれに文子さんなりのはげましの言葉。まあこの達観ぶりになるには年月が必要ですよね。
結果としては心に正直に生きるまれ。大輔は本心傷ついてると思うのだけれど、それを表現はしない。きっと彼は父親との関わりから斜めに観る生き方を得ているからなんでしょうね。
そしてお仕事。
こけてケーキを駄目にするという、やらせか?と思うようなトラブル展開です。
うーん、もうちょっと上質なドラマになってほしいですね。
ニックネーム未設定
ドS刑事 #11 (2015-06-20 21:00放送)
パワーダウンは否めないが・・・
0
Like
今クールで、唯一欠かさず見たドラマ。
最初のインパクトから、だんだんとパワーダウンしたものの、最後まで期待して見ました。もうちょっと「ドS」っぷりを発揮してもよかったんじゃないかな。
あと、最初の伏線が、あまり発展せずに終わり、シーズン2を見越してなのか、あまりスッキリはしなかったです。
ニックネーム未設定
探検バクモン「あなたの知らない東京スカイツリー」 (2015-06-17 22:55放送)
スカイツリーの裏の世界 お見せします!
2
Like
バクモンのお二人が地下へ行ったり、普段行けない場所へ潜入!
観光とはちょっと違うスカイツリーを楽しめます
ニックネーム未設定
花燃ゆ(24)「母となるために」過ち許し永遠の愛を誓うか (2015-06-14 20:00放送)
長州藩の過酷な運命が次々に
2
Like
死を覚悟しながらも京へと次々に向かう若い長州藩士たち。そして残された女たちの悲哀・・・好きな時代だけに個人的には楽しく見ているけれど、ちょっと地味な回ではある。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【恐怖の日々の終焉!全ての謎の答えが明らかに?】 #10 (2015-06-15 21:00放送)
ラストの結末はちょっとあれかもしれないけど、全体としてはおもしろかった!
5
Like
これは期待以上のシリーズだった〜特に現代生活においては、こうしたストーカーが通勤途上でも仕事でも学校でもどこでもふとしたきっかけに起こる恐怖はよくわかった。
最後のオチ?は自分としては今ひとつだったけど、トータルには惹きつけられたシリーズだった!
ニックネーム未設定
戦う!書店ガール#9【閉店か存続か…仕事と恋の最終決戦!!】 (2015-06-09 22:00放送)
個人的には面白かったけど。。
2
Like
お仕事ドラマとしても恋愛ドラマとしても中途半端な感は否めなかったけど、個人的には毎週楽しみにしてたドラマだったので、9回で終わってしまったのはちょっと残念。。
派手な仕掛けだけでなく、書店員の地道な取組をもっと取り上げて欲しかったな。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「あの有名建物の持ち主が分からない!?」 (2015-06-18 22:55放送)
ちょっと増上寺はないな。伊勢神宮も協力すべき。春日井市は本当にかわいそう
6
Like
かつての増上寺の山門、そして伊勢神宮の灯篭などはそれぞれのお寺、神宮のものではなかった!?
このことは修復しない時に崩落などが起き、事故が起きることになるのでそのままにしておけない。
怖い話です。
さらに愛知県春日井市(調べると守山区?)はかつての亜炭の炭鉱で掘られたまま、陥没の危険性があるとか。
地下トンネルはものすごい範囲に及ぶがその予算が用意できる自治体はない。
炭鉱で潤ったものたちはすでにもぬけの殻。ひどい話です。
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽トヨタ役員逮捕・鎮痛薬の「オキシコドン」とは▽ナビ水無田気流 (2015-06-19 23:30放送)
鎌倉千秋アナの指先が気になって仕方ない 笑 何の画面を見ているんだろ
1
Like
オキシコドンについて先生をお迎えしてお話を聞いてます
鎌倉千秋アナ
端末の画面をしきりに確認、そしてタッチしてます
何を見てるんだろ
それが気になって仕方ない
ツイートの内容を確認してるのか?
番組進行上のカンペ?
見ていてちょっと不愉快
ニックネーム未設定
WBS【激突アイスカフェラテ戦争▽密着!三菱自動車 復活▽300食無料に連日行列 (2015-06-19 23:00放送)
ちょっとがっかり!「三菱自動車の顔」ですか?
11
Like
三菱自動車の復活を願い社運をかけて開発したクルマとは?
フタを開けてみたら
「新型アウトランダーPHEV」
最初は
「どんな新車なのかな?」
と楽しみにしていたが
「なんだ、アウトランダーか!」
という感じ
てっきり全く新しいクルマを発表するのかと思ったががっかり
このアウトランダーのフロントマスクがこれからはじまる三菱自動車の統一性のある顔つきらしい
ありきたりすぎてつまらん
ニックネーム未設定
アメトーーク! 読書芸人 (2015-06-18 23:30放送)
この3人の「本屋の歩き方」は面白い。読書芸人 又吉 若林 光浦
15
Like
まず今回は3人という設定がすばらしい
ごちゃごちゃ大勢いるパターンはうるさいし見るのが疲れるときがたまにある
しかし今回は少人数、おまけにオールロケ
じっくりと番組は進んでいく
ちょっとタモリ倶楽部的な感じ
ゆっくり楽しめた回でした
ニックネーム未設定
ナカイの窓 (2015-06-17 23:59放送)
森脇さん、流しすぎでしょ(^.^;
3
Like
テレビ的にちょっと…な画をひさびさに見ました。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21434553140&t=3059
ハンカチなかったの〜!?w
いろいろな番組に出てるのを見るたびにいつも思いますが
篠原ともえがいいオトナになっててよかったなぁって思います。
ニックネーム未設定
木曜時代劇 かぶき者慶次(11)「大ふへん者」 (2015-06-18 20:00放送)
花の慶次のファンですが・・
4
Like
花の慶次のファンで、よく読んでいました。晩年の慶次を描いたドラマということで見てみしたが、ちょっとイメージと違っていました。
ニックネーム未設定
WBS【回らない?回転寿司驚きの戦略▽波乱かトヨタ株主総会▽姿消える先端科学】 (2015-06-16 23:00放送)
確かにスシローって都内であまり見ない
8
Like
回転すし、確かに注文しますわな、回ってるの取らないで。新たに店舗を作る場合には「回らない回転すし」でも十分なんでしょう。
光学迷彩に、動いたとおりに動く「義体」、ロボット義足。完全にSFの世界ですけどね。こういうの研究して実現させちゃう人ってすごいなぁ。
トレたまの「どこでも働ける」スーツケース。これはちょっとやりすぎ?
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【甲本ヒロト来店】 (2015-06-14 23:15放送)
ブルーハーツ世代は必見
11
Like
私はちょっと上の世代なのでブルーハーツが出てきた時は素直な目で見られなかったけど、歳をとってから聞く甲本ヒロトの唄は心に刺さる。
というわけでリンダリンダはよかったなぁ。
それと過大評価のくだりも彼らしくて面白かった。
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした【石橋ガチでお悩み相談】 (2015-06-11 21:00放送)
黒沢さんの純粋なかんじを映像にできるのでまだ再生できるか?
5
Like
お笑いは笑いで勝負していくべきとうのが個人的意見であるが、今回は黒沢さんの純粋さにちょっとだけ感心、それとこれをオンエアしたことはまだフジテレビに再生の道はあるように思えた。
でもやっぱり面白い番組をつくらないとね。
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第8話 (2015-06-14 21:00放送)
映画を観ているかのよう。とても感動しました。
8
Like
とても感動しました。今回はガラポンTVの映像ではなくHDDレコーダーに録画したものを観ました。パリの映像はとても綺麗でその中で奮闘する佐藤健。最後の展開は涙がちょっと出るくらい感動しました。
あ、なんでガラポンTVでレビュー書いてるって?最近TV視聴の履歴を感想として残すようにしているからです。
ニックネーム未設定
夜の巷を徘徊する マツコがドレスを脱いで製鉄所へ (2015-06-12 00:15放送)
真っ赤な製鉄所をマツコが見学!大興奮
4
Like
マツコの興奮ぶりがハンパない!
わかる気がしますけどちょっと大げさ
でも製鉄所の中は滅多に見れないから企画としては面白かった
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽あなたは大丈夫?家庭用ルーター“ただ乗り”対策は▽水無田気流 (2015-06-12 23:30放送)
え?そういうもんなの?無線ルーターのただ乗りのお話
3
Like
んーちょっと常識無いというか現代らしい問題というか
こんな事やる人いるんだなーという感想です
最近はどこの家庭でも無線ルーターは設置しているだろうから興味深い話題ではありました
ニックネーム未設定
«
1
.
16
17
18
19
20
.
37
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)