mac os やwindowsに代表される、グラフィカルな画面からから、
様々な操作ができる(GUI)をアップルが最初に作り出したというのは、
世間一般的にはそう捉えられているとは思いますが、実際には間違いです。
ゼロックス社のパロアルト研究所という所で最初に開発され、製品化もされている。
パロアルト研究所について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80#GUI
GUIを搭載したコンピュータで、最初に成功したのはアップルだと思います。
あと、アップルを共同で設立したスティーブ・ウォズニアック についても少し触れてほしかった。
テレビ用にカットされてしまって実際の講義では触れているのかも。
アップルの初期のハードウェアを作ったのは、ウォズニアックなので。