ただいま検索中です
全 777 件

  • 木ドラ25 さぼリーマン甘太朗 第2話 (2017-07-21 01:00放送)
    amablo(アマブロ)って!ウマイね❗
    甘味の定番「あんみつ」の次は「かき氷」。思えば和スイーツのバリエーションは夏の方が多いのかしら? 水ようかん、水まんじゅう、わらび餅や葛きりなんかも実は夏モノだし、甘味ではないものの、ところてんも外せないし。

    しかしながら、ここんとこガチで暑い。(本気と書いて)マジであ・つ・い!!わけで、いかにかき氷を本気で楽しむためとは言え、ヒートテックはないでしょう!? 死んでしまいす。

    でも、メロンも塩キャラメルもホント!美味しそうでした「プレミアムフレッシュメロンシャーベット」なんて、言い終わる前にかしこまりましたなんて、言われそうな長ったらしい名前でしたけど、もう、かき氷の概念を超えてますよね!スゲー! 夏のバースデーケーキは大皿のかき氷でも良いんじゃないですかねえ?見ごたえも食べごたえもありますよ、きっと!

    甘太郎さん、基本的にさぼリーマンな訳ですが、以外に仕事はトットと片付けている様子。
    でも、なんか、バレそうっすね!アマブロ。用心用心。ま、個人的にはやる事やって結果出してれば良いとは思うんですけど、ネ!

    亡くなった親父が爺ちゃんから受け継いだ家業が氷業。氷屋さんでした。昔のかき氷はシンプルそのもの。まあ、それも良かったんですけど。んで、私の息子が最初に覚えた漢字が「氷」。夏場なんか看板やノボリ見つけては「あっち氷、こっちも氷、氷、氷!」ってうるさかったですわ。

    かき氷がフラッペなんて呼ばれてスイーツなんて言われたりして、あんなに豪勢になっちまうなんて、時代は変わったよ、親父さん!

    ネトフリの先行配信我慢して、毎週楽しみにしてますよ! 次回の「豆かん」も超期待!
  • カンナさーん! ②渡辺直美主演!パワフルママ絶体絶命! (2017-07-25 22:00放送)
    カンナさんのピンチを救ったのはなんとインスタだった!
    同僚のミスを自分がかばって、徹夜でリカバリ!こうなるとさすがにカンナさん一人じゃどうにもならないっていうんで、やっぱり義理の両親を頼ることに・・・それでも膨大な作業量を手伝ってくれたのはなんとカンナさんのインスタのフォロワーさんたち!それにして今クールではセシルもそうだけど、ドラマの中でインスタがこれだけ普通に登場する時代になったのね!なんか感慨深いものが・・・。あと挿入曲は完全に「ラ・ラ・ランド」のパクリだね #カンナさーん
  • ドラマ25 デッドストック~未知への挑戦~ #1 (2017-07-22 00:52放送)
    いやあ、この季節にはもってこいの深夜ドラマ!
    デッドストック。色んな意味で惹かれる言葉なんですけど、これ、面白そう!

    テレ東の世に出なかった収録テープ。これがデッドストックの正体。新人たちが送り込まれた部署での仕事は、この膨大な数のデッドストックを一本一本チェックする事。ホント、膨大な数。

    んで、その収録内容ってのが、ナントお蔵入りになってしまった心霊モノ。

    現場で取材し直したり、自分たちで再現してみたりと、なんとか番組に出来ないものかと試行錯誤するんだけど、実際に心霊体験しちゃったりして、、、。

    呪いのビデオや封印映像的なムードが満点で、なんか、初回から結構怖いんです!

    夏ドラの深夜枠、今回はアタリが多そうで楽しみです!

    この番組、次回からも期待してますよ❗

    早見あかりちゃん!個人的にファンです!頑張ってね!
  • ハロー張りネズミ ~FILE No.1「代理娘」 (2017-07-14 22:00放送)
    人気探偵コミック、初の連ドラ化!ちょい太めの瑛太も良いんじゃね!
    いやあ、やっと観ました。後回しになってしまいましたが良い感じのドラマです。

    今更説明の必要もない人気コミックが原作な訳ですが、毎度の事ながら言う割には読んでません。サーセンm(_ _)m。

    探偵と言えば、昭和のオジサンにとってはハードボイルドであります。んで、ハードボイルドってのはディテールに拘るんです。大塚というローケーション、古臭い雑居ビルの2階?、階下にはあんまり商売っ気のないスナック、なんか過去を引きずってそうな社長(山口智子さん、素敵!)、次回以降に持ち越しになりましたが謎の美人依頼主(深キョンダイエットしたっしょ!)。んで、メインツールとなる探偵さんはとなると、今風の言い方するならば、ややチャラ男な感じ。んで、色々とダラシない。でも、一本筋の通った信用に足る男たち。和製ソフトボイルドな主要パーツは全部揃ってます!あとは中身です。

    原作は過去に単発ドラマや映画、台湾でも映像化されている不動の人気作品な訳で、主役の瑛太の入れ込み様からして、期待して良いと感じました。

    相方の森田剛。この人、名バイプレーヤーの階段を着実に登っていますよね!良い男です。初回の初依頼人が伊藤淳史。この人も凄い。主役からゲストまで、何でもこなすんですネ!素敵な俳優さんです。

    シツコイようですが、原作読んでないんです。知ってはいますけど。エンディングの様子だと深キョンはレギュラーですよね?どんな秘密を隠したり引きずったりしているのか楽しみです!

    そう、エンディングと言えばあの屋上の空気感といい、主題歌「ユメマカセ」のアンニュイ感といい、勝手なこと言ってスミマセンが西麻布です。80年台の西麻布です。なんか鳥肌立つほどのホブソンズの向かい側あたりから、根津美術館辺りまでの空気です。何を言っているのかわかんないと思いますが、そんな印象の空気感。大塚何でしょうけど、西麻布です。 要は気に入ったという事なんですけど。(≧▽≦)

    次回からも超期待❗


  • 木ドラ25 さぼリーマン甘太朗 第1話 (2017-07-14 01:00放送)
    ムムム、この食テロは、一味違うかな!?
    飴谷 甘太郎。なんか栄太郎の飴を連想させる様な和スイーツな名前。前情報全くなしでやっと今日観ました。

    食テロドラマは数あれど、メインコースでは無く、別腹を狙ってきたのですね!晩御飯をいただきながら観てしまいましたが、トットとメシ食ってデザートいただきたい気分にさせられちゃいましたよ!

    今やコミックが原作のドラマは珍しくはありませんが、そのコミックゆずりの濃ゆいキャラにモノホンの歌舞伎役者・尾上松也。んんん、同僚にいたら、いじってイイのか、いけないのか、良く分からないタイプなんですけど、これだけ仕事がデキル人なら一目も二目も置かれますわな!

    確かにやる事さえやってれば、営業ってやつはある意味自由でござる。ましてや、細胞の一部の様な“甘味”を得るために手抜かり無しの仕事力を発揮するあたり、「昼のセント酒」の内海くんより遥かに立派、見上げたもんであります。

    上司にはやはり濃ゆいキャラの三宅徹。色々と見せ場を提供して下さりそうな方ですね。んで、先輩社員に、へっ!尾上寛之って、歌舞伎役者がここにも、、、すみません。この方は俳優さんでした。

    ちょっとウザそうだけど、印象に残るキャラ”甘太郎”。次回も期待してますよう!

  • ごめん、愛してる 第1話 命をかけた片想い (2017-07-09 21:00放送)
    なんか気持ち悪い
    番組始まったら、こりゃ韓流ドラマか?
    と疑う気持ち悪さ・・・

    前半は韓国ロケで気持ち悪い。
    DLして移動中に見てたから、最後まで見てたけど
    家で見てたら、チャンネル変えてるね。
    後半は、日本ロケになり展開に変化も出たが、継続して見る魅力はない。
  • 【新ドラマ】伊藤淳史主演「脳にスマホが埋められた!」第1話 (2017-07-06 23:59放送)
    電車男が電話男になっちまったよ!
    ICチップを体内に埋め込む人が増えているとかいないとか言われている昨今ですが、それどころではありません!ダイレクトに脳内(ってか、体内なの?)にスマホがインしているなんて!これは関 暁夫氏もビックリの斜め上行く都市伝説じゃないですか❗️

    もう、疲れるくらいにツッコミどころ満載で、1時間ドラマとしてどうなのよ?って思いましたが、実は筋書きもちゃんとしていて真っ当なドラマでございました。(鈴木おさむさ様、ごめんなさい^^;)

    とにかく、ベタな様でいてあまりに大胆すぎて、思いもつかなかった発想のお話です。主役の伊藤淳史。いいですねえ!最近はこの人が出て来ると、なんか安定感を感じるんですよねえ。キャスティングGOODです。

    なにやら闇を抱えていそうなヒロインに新川優愛。「櫻子さんの足下には、、、」の時より俄然魅力的に見えるのは何故なんでしょ?なんか地味なブッ飛び加減がイイ感じですが!

    大衆のスマホでのやり取りが丸見えってのは、言ってみりゃプライバシーが筒抜けって事ですから、こんなんバレたら銭湯を覗くよりも罪重いっすよねえ!まあ古くは筒井康隆の七瀬ふたたびみたいな、他人の心が読めてしまうなんてお話もありましたが、流石、ノリダーが主役だととってもライトなコメディになっていると思います。

    ですが、入り組んだ人間模様の布石もありましたし、今後が楽しみであります!

    奇想天外な境遇の主人公、チト羨ましいんだけど、なりたくはないなって思わせるあたりもイイ感じですよね!

    夏ドラ、そろそろスタートですね! 次回も超期待!

    ちなみにあのアイコンはiP◯oneですよね!アン◯ロイドじゃないんだわね。
  • ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2017夏 (2017-06-30 20:00放送)
    人体冷凍保存の施設、ウソっぽいなあ。
    特に保管場所の建物なんか、ビル工事現場の事務所みたいじゃないか。
    地下シェルターの充実しているロシアなんだから、蘇生が可能となる未来まで冷凍保存するんだったら、地下シェルターに保存カプセルを置くの相当と思うけどね。
    今回紹介されたのはエコノミークラスのカプセルかな?
    話しとしてはおもしろいけど、信じるか信じないかは次第です。
  • 正解するカド #11「ワノラル」 (2017-06-23 22:30放送)
    ちょっと回収に入ってからなんか長くないかな
    徭沙羅花が異方から来たことが判明するという、トンデモな展開というか、壮大な実験の回収に入っての今回。もう終わるかと思ったら、そうではなかった・・・。もう1回続くのか。
  • 所さん!大変ですよ「店主困惑!?行列が絶えないラーメン店の謎」 (2017-06-22 03:40放送)
    SNS映え優先の世界
    なんかブルーハーツのイメージを思い出しますね。

    中身がなくても、イメージがあればいい……あれってもう30年ぐらい前の歌でしたっけ。
  • 連続テレビ小説 ひよっこ(67)「内緒話と、春の風」 (2017-06-19 08:00放送)
    なんか、こう、イタリア映画みたい!
    ふと、感じたんですけどね。すずふり亭やあかね荘の背中側、いわゆる中庭ですけど、パティオだなあって。昔のイタリア映画なんかで目にするワンシーンみたいな。思えば子供の頃はあったんですよね、日本にも。近所の子供が遊んでたり、奥さん同士が井戸端会議していたり。プライバシーやら個人情報やらと秘密主義になるずうっと前の時代ですね。
    みんな当たり前のようにご近所同士の事を知っていって、というかわかっていてね。だから、上京しての一人暮らしでも寂しくなかったり、不安もなかったりと。今の社会では考えられないし、若い人なんか周りがお節介すぎて息が詰まっちゃうんでしょうけど。
    でも、いいなあ。新幹線と同い年の身からすると、昭和は良い時代でした。
    早くお父さん見つかるといいね。
  • NEO決戦バラエティ キングちゃん【千鳥VS素人おっさん!お笑い対決で池崎爆笑】 (2017-06-13 00:12放送)
    来週で最終回だなんて…
    名場面ダイジェスト(改めて見ると深夜と思えない豪華なゲストたち)と新作をうまく織りまぜた、新旧ファンにうれしい回でした。テレ東に視聴者向けの意見フォームがあって、そこからの声が多くて今シーズン 復活したそうなので(某記事で佐久間P談)、キングちゃんファンとして、近く復活エールを投稿しようと思ってます!なんかとても楽しみで大好きな番組なので。
  • マツコ&有吉 かりそめ天国 (2017-05-31 23:15放送)
    面白いんだけど
    前の怒り心頭のほうが面白かったかも。なんかガツンとこない。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-05-28 21:58放送)
    望まざる売れ方をすると大変だ。
    クラスにいる「高橋」のあだ名はすべて「名人」だった。

    そんな時代を過ごしてきた私としては、今回はびっくりだった。

    高橋名人、ゲーム下手なんかぁ~い!

    でもその裏事情を聞くといろいろなことが判って、大変だったんだなあ~、としみじみ思いました。

    ……そしてハドソンが無くなっていたことも初めて知りました。マジか……。
  • 小さな巨人 第6話【悪徳理事長率いる学園の闇に迫る!】 (2017-05-21 21:00放送)
    アッコと富美男だよ、もう真っ黒だよ。
    いやあ、適役適役。和田アキ子の胡散臭い学校の理事長!この人、こういう腹の黒そうな役がなんでこんなに似合うんでしょ。まあ、梅沢富美男はまだいい人を演じられる要素は残ってる様には思いますけど、ね。

    んで、ユースケ。アンダーカバーじゃん!かっこいい!と思った矢先に、、、。イヤなんでそうなる?山田クン、大失敗だよ!

    なんか色々展開がありましたが、ヤスケンが戻ってきて本当に良かったです。こういう人は脇にいてくれないと主役が光りませんからね!

    次週も期待!!
  • マツコの知らない世界【大ブーム!担々麺の世界&ケータイ充電器の世界】 (2017-05-16 20:57放送)
    家電ライター藤山さんの声がこぶ平に聞こえて仕方ない。
    マツコに突っ込まれて焦っている時の声なんか、まさにこぶ平。
    軽く裏返った感じの声は本当にこぶ平だよね。
    モバイルバッテリーは勉強になりました。
    ナンパグッズにもなるなんて驚きです。
  • 貴族探偵【華麗なる一族の惨劇!花婿選びの世継ぎ争いで連続殺人事件!】 #05 (2017-05-15 21:00放送)
    今回はなんかすごい
    ここまでの前ふりをみると、本格的な推理物です。
    来週どこまでこじつけ推理になるかが、今から楽しみです。
    どうなるのか見ものですね。
  • ドラマ24 孤独のグルメSeason6 東京都新宿区 高田馬場 (2017-05-13 00:12放送)
    きょうはミャンマー料理です!
    ミャンマー料理は自分もまだちゃんと食べたことなかった。セミなんかもあったけど、なかなか美味しそうだったな。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした【トラブル連発】 (2017-05-11 21:00放送)
    断末魔… ロケ強引…なんかヒリヒリする
    ギャラの高いとんねるずのロケは強引すぎて微妙…
    フジ人事異動で番組終了の噂がよく流れるからか 断末魔感…
    若手の出る企画でないと笑えなくなってるから、
    もはや全盛期のなつかしVTR特集とかのほうが観たいかも…
    ロケは 時間をかけて地道に探したネタで他局が上質なものを作っちゃってるから、なかなか簡単に面白くならないのでは…
  • 火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」 #4 (2017-05-09 22:00放送)
    不倫につきものの罪悪感がマッタクなーい!軽いっすね!
    波瑠。スッキリとした顔立ちと凛とした佇まいが割りと好きで、最近気に入っている女優さんなんですけど、今回はまあ、随分と腹の黒い役どころですね。確かにいい人ばっかりでは役者としてどーなのよって事もあるんで頑張っていただきたいのですが。

    いまどきの不倫って軽いんですねえ?なんか全然罪の意識とかなさそうで、後ろめたさが微塵も感じられません。むしろそこにリアリティがあるのかもしれませんけど。

    いよいよ夫クンの反撃が始まるみたいですけど、なんか、こう、ねちっこいマニアックな仕返しになるんでしょうか、ちょっと期待しちゃいます。ああ、不倫相手の奥様もかなり陰な匂いがプンプンしてるし、、、。やっぱり不倫モノはドロドロしてないとね!次週も期待!
  • ドラマ 火花(10) (2017-04-30 23:00放送)
    最高に面白かった。
    正直、芸人が芥川賞だからなんかのネタかテレビ界の陰謀かと思って距離を置いてたけど、たまたま見たら最高に面白かった。お笑いの世界もチャラそうで嫌いだったけどこんだけ考えて、悩んで必死でみんなやってるなら応援したいと思った。お笑いの世界は哲学何ですね。
  • 小さな巨人 第1話【敵は味方のフリをする】 (2017-04-16 21:00放送)
    エリート警察官の急転直下❗️されど、真の志を取り戻した⁉️
    いやあ、面白かったです!
    刑事モノってのは、大抵は事件の内容や展開に注目して観るものですよね。このドラマもベースは勿論そうなんですけど、一味、いや二味違いましたねえ。

    出世の夢を抱きながらも「刑事の勘」を誇りに捜査畑に勤しんで来た父を持つ主人公に長谷川博己。叩き上げ。実力を認められ、ノンキャリながらも捜査畑から異例の出世で将来を嘱望されていたハズ、、だったのだが、、。

    いわゆるカタキ役は「顔芸」と迫真の濃い演技で印象深い香川照之。
    こちらも捜査畑からの異例の出世で本庁捜一課長まで上り詰めた強者。

    口では上手いこと言うんだけど、腹の中は真っ黒って感じですよね。部下思いどころか、奈落の底へ平然と突き落としちゃうんですから、権力争いってのは怖い。まさにタイトル通り、「敵は味方のフリをする」ですよね。

    警察版「半沢直樹」なんて上手いこと言ってた方もいらっしゃいましたが、民間人には見えない警察内部が舞台なだけに妙なリアリティを感じました。

    犯罪との戦いでは無く、警察官同士の確執がテーマってのがなんかドロドロしていて興味を物凄く惹かれます。

    どんな足の引っ張り合いを観せてくれるのか?楽しみです。

    次回からも超期待!!!
  • プロ野球2017「巨人×広島」黒田博樹緊急ゲスト出演!因縁の首位決戦SP! (2017-04-13 19:00放送)
    試合結果に驚いて、9回のみビデオ視聴した。
    始球式の木村文乃の話しで無難に実況中継を終わろうとしていたところに、松山選手の同点弾!
    狼狽のうちに番組は時間切れ終了となった。
    以下、実況の字幕抜粋
    105:05 木村さんがいらっしゃるので木村さんの印象なんかを
    105:09 浩二さん、
    105:21 どうも、
    105:50 浩二さんが木村文乃さんはすてきな女優さんだと言っていたのを聞
    105:51 きました。実況>>打った入った。本塁打。菊池のファインプレーが
    105:53 同点本塁打を生みました。代打松山の一撃。代打松山。今シーズン、
    105:55 初ヒットが本塁打になりました。5対5。同点カープ同点に追いつ
    105:57 きました。山本>>これが
    106:00 あるんですね。8回の
    106:04 裏の1点っていうのがね。江川>>あれが大きいですね。
    106:08 実況>>ゲームの流れでいいますと、菊池のファインプレー。
    106:11 そして松山も
  • マツコ会議【マツコを圧倒…強烈美女SP!話題の美人女子高生&カリスマキャバ嬢】 (2017-04-08 23:00放送)
    アラフォー女子のダンスが見ものです。
    バーレスクっていうらしいけど。
    初めて聞く言葉です。
    なんか洋画でキャバレーのシーンとかで出て来そうなちょっとエロい感じのダンス。
    アラフォー主婦が頑張ってます。
    水色の雨って懐かしいな。笑
    インド人とのハーフだというJKは可愛いかった。
  • ○○と新どうが (2017-04-07 01:30放送)
    ネット動画を作る様を少しずつ見せていく
    こういう過程が今やテレビ番組になってしまう時代なのね。なんか4月前後からネット動画を扱ったテレビがいろいろな形で増えて来たなと。
  • 東京タラレバ娘【アラサー3人娘が幸せ求めて悪戦苦闘、右往左往!】#10 (2017-03-22 22:00放送)
    この結末はなんかもやっとする……(※本文ネタバレあり)
     早坂さんを2回振るとかありえない……。

     そして最後、いきなりまみちゃんの結婚式を出されてポカーン。

     ある意味「俺たちの旅は始まったばかり!」エンドでもやもやした。

     まあ、なんだかんだ最終回まで観させてもらったので、その意味では感謝だけど。
  • 人生のパイセンTV【爆笑感動の最終回若林VSベッキー結末は全ての方に感謝】 (2017-03-20 00:30放送)
    あら、ベッキーさん、最終回に登場とは。
    もうなんかすっかり禊が済んだ感じがありますね~。

    そして若林くんのあしらい方がまた上手いw
  • 特集ドラマ スリル!~赤の章~(2)「警視庁庶務係ヒトミの大予言」 (2017-03-01 22:25放送)
    瞳(小松菜奈)はじめキャラ立ちは悪くないんだけど
    今回は国会議員の秘書たちや占い師をめぐる争い・・・シリーズとしては第2回目なんだけど、一方でBSの方の黒の章の方がまだ初回も見られていなかったりする・・・
    今回もストーリーやキャラ立ちはいいんだけど、なんか大きなストーリーや謎がほしいよなぁと。
  • 水曜日のダウンタウン (2017-03-01 22:37放送)
    押忍は汎用性が高そうだが、他は使い道がww
    水曜日のダウンタウン公式ラインスタンプ。でも「最悪です」なんかはまだ使えるかな。曙のやつはまず使うシチュエーションがなさそう。
    それにしても、素人多すぎww
  • アメトーーク! 立ちトーーク (2017-02-23 23:15放送)
    とめどないトークがおもしろい
    あまり馴染みがないミキ亜生さんなんかが出てるけど、おもしろいですね~。今年はヒットしそう。でも、ミキ、もう売れてるか。
    電車で床に座る女子高生を見事に撃退するバカリズムさん。コントまんまだwww
    未公開スペシャルww
  • アメトーーク! ゲームセンター芸人 (2017-02-16 23:15放送)
    ファミコン世代には懐かしいゲームがいっぱい
    ディグダグとかラリーXとか懐かしい。ツインビーやファンタジーゾーンなんかもかなりやった思い出が。ゲーセンだとハングオンなんかも。
    スリムクラブ真栄田さんの表現がおもしろい、戦死とかwww。
    有野課長が話してた電車でGO!のエピソードが自分としてはよかったです。
    体感型ゲーム、進化してますね。
  • ガイアの夜明け【消えゆく“伝統工芸”の逆襲!】 (2017-02-07 22:00放送)
    伝統工芸を世界へ
    国内市場は先細りでしょうからね。生き残っていくには世界市場に目を向けざるを得ない。ただ、売り方のノウハウやアイデアに欠けるので、こういったフランスのデザイナーと手を組んで打って出るというのはいい考えかも。だが、その発想に職人さんたち四苦八苦。漆塗りの件なんか、興味深い。
  • アメトーーク! スクールウォーズ芸人 (2017-02-02 23:15放送)
    ライジングサン 待ってました!
    噂の東京マガジンにテレビ探偵団、TBS芸人?ではなく、お待ちかね、スクールウォーズ芸人!自分等の世代(40代)の男子はほとんど見ていたのでは。
    確かに水原とのシーンとか、大木の弁当の件なんかは未だに泣ける。
    滝沢先生、すごい熱いが、今の時代だったら完全NGなことばかり。出るところへ出てもいいww
    ツッコミどころ満載だけど、いいドラマだったなぁ。
  • A LIFE~愛しき人~ 第1話 (2017-01-15 21:00放送)
    トータルの出来は悪くない。キムタクは確かにもう少し冒険してもいいかも
    浅野忠信、松山ケンイチなど芸達者ぶりがやっぱりすごいわ〜キムタクもホントはこうしたもう少しコンプレックスにまみれた役の方がいいと思うんだけど、そうした深みある役どころをやろうとしつつも、なんかそれが許されず、いつものカッコいいキムタクになっちゃっている感じが何ともなぁ・・・。
  • WBS【トランプ氏間もなく初の記者会見▽完全個室型のバスが登場!】 (2017-01-11 23:00放送)
    完全個室のバスが興味深い
    高速バスは学生時代によく利用しましたが、よさそうだなぁ。ただ、高速バスって安いのが魅力なのに、新幹線より高いww
    保育士の負担を軽減するアプリ。これ自体はいいと思いますが、フェルドマンさんの言うように、賃金が上がってこないと保育士の確保は難しいでしょうね。
    トレたまは騒音を抑えるが人の声は聞こえる耳栓。工事現場なんかで重宝しそう。
  • WBS▽消費しない“新成人”の財布どう開く!?▽午後の紅茶…販売減少からの逆転劇 (2017-01-09 23:00放送)
    新成人ミレニアル世代の消費を喚起するには
    へぇ、堅実なんですね。飲み会はお付き合いか。若い世代なんかにはそんな節もなくもないが。ニコバーですか…こういうのもあるのね。
    手ぶら決済。便利ですね。湯河原の指決済。町を上げてやってるんですね。話題になりそう。
    トレたまは鼻あてがないメガネ。メガネフレームの生産地鯖江発だそう。女性にはいいのかもしれませんね。
  • <オトナの土ドラ>リテイク 時をかける想い【未来人に余命宣告!?】 #02 (2016-12-10 23:50放送)
    SFヒューマンドラマ
    この枠のドラマは割と好きなのが多くてよくみてます。

    筒井道隆も久々だなー。
    頼りなさげで、優柔不断で、胸のうちの葛藤と闘っている様を演じさせたら、この俳優さんが一番なんじゃないかと、個人的に思います。

    それになんといっても、浅野温子がイイ!やっぱり好きだなー、この女優さん。
    浅野さんらしいテンション高めの演技で、手の内が掴めない(掴ませない)“パートのオバさん”パウエルまさ子が、今後の展開に大きく絡んできそうな予感。
    木下ほうか演じる政務官とも、なにやら只ならぬ関係っぽいですしね。

    ゲスト出演の俳優陣も、いいとこツイテクル感じ。
    マギーはどんなドラマでもハマリますね。
    ラストの筒井道隆との車中でのやりとりで、「いいなー」と言いながら窓の外をみる、あのシーンがなんかグッときました。

    まだまだ謎の多いドラマですが、今後の展開が楽しみです。
  • 連続テレビ小説 べっぴんさん(59)「商いの聖地へ」 (2016-12-09 08:00放送)
    なんかなー
    なんか言いたそうな顔の社長さん。
    担当者が自分の感情を仕事に持ち込んでる?
    具合が悪いと人のせい。
    なんかなー
  • 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 第9話 (2016-11-30 22:00放送)
    これもよくできているなあ!見事です
    1週間遅れてのようやくの視聴
    どちらかというと、逃げ恥の方がブレークしているけれど、地味スゴもよくできているドラマ!今回なんか“お仕事”ドラマとしても素晴らしい〜こっちもそろそろ終わっちゃうのか。
  • アスリートの魂・選「俺たちは勝つ 東大野球部」 (2016-11-28 00:10放送)
    万年最下位・・・
    それでも参加させてもらえるってのも
    なんかなぁ〜
    伝統も大切だが頑張っているだけで
    結果がでなくも、参加できるってのが
    今の世の中では微妙な大会だよね
  • タモリ倶楽部 (2016-11-19 00:20放送)
    自転車の専門学校があるのか
    確かにブームですからね。奇抜なデザインの卒業制作がすごい!腹這いのやつとかww。でも、授業料高そうだ。ここで勉強してメーカーや販売店に就職するんかな。メンテナンスなんかは知ってて損はないでしょうけどね。淡路島出身のゲストの朝比奈さん、足長っ!
  • アメトーーク! 情熱大陸出たい芸人 (2016-11-17 23:15放送)
    もう出てそうな人ばかり
    ひとりさん、品川さんなんかはもう出てそうですけどね。
    どれも「ぽい」けど、その中でも自分的には岡田さんのがいちばん「ぽい」かなと思いました。プロフェッショナルもいいですよね。この世界の人としては両方コンプリートしたいんだろうねww
  • 火曜ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ (2016-10-25 22:00放送)
    おもしろい~
    みくりは可愛いし、なんか二人の関係がドキッドキッ❤
    早く続きみたいです❗
  • ポケットモンスターXY&Z「サトシとラストバトル!セレナの選択!!」 (2016-10-13 18:55放送)
    セレナとお別れかー。
    これだけ恋愛風味の味付けで引っ張った挙句サクッとお別れかよー。サンアンドムーンは学校仕立てだしなんか今迄と違う。これは外伝とか異世界別編的な?
  • 逃げるは恥だが役に立つ 第1話【プロの独身男と秘密の契約結婚】 (2016-10-11 22:00放送)
    ヤバイヤバイ、ガッキーが可愛すぎます❗️
    新ドラマスタート前に特番で紹介されますよね?私その手の番組観ないんです。タイトルと役者さん見て期待と失望を天秤にかけながら拝見します。そういうのが好きなんです。んで、このドラマ。全く内容が想像つきませんでした。初回視聴。

    もおお、ガッキーが可愛い!なんかこう、いつもと変わらないんですけどね、設定から来るものなのか、可愛いぞ、ガッキー!

    こんなシチュエーションなら事実婚でも大根でも何婚でもイイです!

    星野源クン、貴方が羨ましい❗️次週も相当に期待です!
  • ポケットモンスターXY&Z「はじまりはゼロ!シトロンの決断!!」 (2016-10-06 18:55放送)
    予告編のセレナ・・・(泣)
    これ、お別れフラグだよね。ヒロインキャラでは一番好きだったんだけどなあ。アローラ地方のサトシはなんか子供っぽいし恋愛沙汰はなしかな。
  • 炎の体育会TV リオ五輪メダリスト参戦&上田ジャニーズ陸上部合宿SP (2016-09-03 19:00放送)
    やりすぎだよね
    上田ジャニーズ陸上部の特訓シーンは何かやりすぎ感が。
    なんかひさびさにこんなの見た感じがしました。。
  • Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2016【前代未聞の衝撃映像】 (2016-08-31 19:00放送)
    パイロットの独り言って定番?
    無口で必死にペダルを漕ぐよりも
    テレビ的には独り言をガンガンつぶやいてくれてるほうが良いのでしょうが
    なんかいつも気になります。
    頑張ってるのはすごくいいとは思うのだけど。
  • 刑事7人 #6/「人間のクズ」は不必要?正義の殺人者“水曜日のHUNTER” (2016-08-24 21:00放送)
    刑事7人って誰と誰?
    7人って誰なんだろうと数えたりしてます。なんか人数合わないって思ってるのは私だけでしょうか?さておきドラマの内容は個人的は好きです。毎回見てます。
  • 連続テレビ小説 とと姉ちゃん(129)「常子、星野に夢を語る」 (2016-08-31 08:00放送)
    大樹に何事もなくてよかった
    赤羽は何かよくないことをやりそうです。
    粗悪品を売った金でビフテキかよ!なんかイラット