ただいま検索中です
全 1895 件

  • 朝まで生テレビ! (2016-04-30 01:25放送)
    朝まで生テレビ>女性が変える?
    出演者はみな優秀な女性ぞろい。。。
    「保育園落ちた 日本死ね」の衝撃!!! “一億総活躍”と“女性が輝く社会”と現実
  • 土曜ドラマ トットてれび(1)<全7回> (2016-04-30 20:15放送)
    これは、面白い。キャストもサイコー
    時代がテレビを待っていた。なんとなくなつかしい。おもしろいよ・・・・・・・・・・・・
  • ワイドナショー【スピードワゴン小沢&武田鉄矢&宮澤エマ】 (2016-04-24 10:00放送)
    テレビ番組は震災とどう向き合うべきなのか
    こういう話をするのであれば、東北出身のタレントも出演するべきだったかと思う。

    松本人志が「売名」扱いされたのは、ただのテンプレートの煽りで、それに感情も意味もないから気にしてもいけない。
  • 報道ステーション (2016-04-14 21:54放送)
    報道番組?
    震災報道のために、中止になる報道番組。

    テレビ朝日がこの番組を報道番組とみなしていないことを知らしめてしまった。
  • ラストキス~最後にキスするデート【番組初キスできない?ハマらない (2016-04-16 01:05放送)
    被災者の方々は気の毒だが
    地震速報もテレビの大切な使命だけど、せめて2画面か?、大きめのワイプで本来の番組も続行し、音声は、主音声と副音声を視聴者が選択できるようにして欲しいです
  • WBS【税金逃れの実態!?ペーパー会社28万社が入るビル直撃▽世界が絶賛!?斬新 (2016-04-14 23:00放送)
    「熊本で震度7の地震」に振り回された今日のWBS。感動モノです。
    [00:29:23]地震についての解説
    [00:43:40]地震についての解説
    テレビ東京報道局取材センター解説委員、気象予報士の久保田麻三留氏の解説は、専門的だけど、わかりやすい。
    限られた時間内に、どの情報をどう組み入れるか、緊迫したスタジオ内を、肌で感じられた今日のWBSでした。
    感動しました。

  • 世界!ニッポン行きたい人応援団 愛してやまない人ご招待しちゃいましたSP (2016-04-14 19:53放送)
    着物に魅せられたハンガリー女性、気立てがいい。
    こういう女性なら日本に招待したくなるのもうなずけるし、日本で見せた彼女の反応は視聴していてもうれしくなった。
    「youは何しに」「なぜそこに」そしてこの「ニッポン行きたい人」はテレ東の誇る三大旅バラエティと言えそうだ。
  • マツコの知らない世界【進化するグミ&軽量キャンプグッズの世界】 (2016-04-12 20:57放送)
    お願いです。買わせてください。
    キャンプが好きで、家でキャンプ道具を使うことを推奨している。
    家の食器やイスやテーブルはキャンプ道具を使っている。
    冬は寝袋で寝ている。マイナスの気温でも使えるので普通の布団より遥かに暖かく、頭まですっぽりかぶるマミー型は肩が冷えず喉の乾燥を防げる。
    キャンプ道具は、年に何回かしか使わなかったりするわりにまた新しい道具が欲しくなったりするので、普段から使って消費している。
    キャンプ道具を身近にしとけば災害時に瞬時に対応できる・・・かも。(経験なし)

    ここで紹介した商品の紹介を公式ページとかで行ってるのか調べると、特にやってない。
    この番組で関心を持ち、購入意思を持った場合、個人で検索して調べなければいけないのか?
    第三者のブログ等で紹介されそっちに収入を持ってかれてる。
    テレビ局はもっとネットと融合するべき。
  • 装甲騎兵ボトムズ(第1話) (2016-04-05 02:00放送)
    むせる……
    モスピーダが終わって次の再放送はボトムズ。
    サンテレビさんありがとうございます。
  • NHKニュース7 (2016-04-09 19:00放送)
    橋本奈穂子の出演番組
    News web 24からファンになって、その後首都圏では首都圏ニュースに移動。
    段々番組が減ってきたけど、土日は橋本さんに会える・・ということで。ニュース7へ移動。

    この時間にテレビ見ることは少ないけど、ガラポンで追いかけようっと。
  • 誰も知らない明石家さんまの真実を暴く!史上最大のさんま早押しトーク (2015-11-22 19:00放送)
    さんまさんの神対応
    さんまさんの神対応を紹介。ハワイでファンとどっぷり。ロスで裸でダンス。アテネでウルトラマラソンを応援。アンジャッシュの児嶋との約束で千葉テレビに出演。さんまさんって本当におしゃべりが好きなんですね。。
  • 芸能人格付けチェック 一流芸能人に常識はあるのか!?前代未聞の4時間スペシャル (2016-04-05 19:00放送)
    「前代未聞の4時間スペシャル」ではちょっと言葉たらずだ。
    「前代未聞の”非常識”4時間スペシャル」とした方が分かりやすい。
    ゴールデンタイムに4時間も誰がテレビを視ているのだろうか。
    そちらの方に興味がいってしまい、結局
    チェック1「一流主婦芸能人 料理の常識」
    チェック2「常識のある茶会の作法」
    を摘まみ視聴して、終わりにした。
  • ディズニー短編アニメーションセレクション「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」 (2016-04-02 16:50放送)
    まさかEテレで放送していたとは!アナ雪最新作地上波初登場では?
    2015年春公開のディズニー映画シンデレラで同時上映された約8分の短編アニメーション映画『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』がEテレで放送されていました。

    シンデレラの方には興味なくて、アナ雪最新作の方を目当てに幼い娘さんと一緒に映画館に行ったお母さんも、かなりいたという話題の短編映画が、全くのノーカット、途中中断なし、当然コマーシャル無しです。

    見逃した方も多いのでは?
    オラフの弟の雪だるま達がどうやって生まれたか知らない人はぜひご覧ください。
  • プロフェッショナル 仕事の流儀▽一期一会、人生を運ぶ~引越作業員・伊藤秀男~ (2016-04-04 22:25放送)
    カンブリア宮殿には勝てんよ。
    日通の海外引っ越し業務・・・。
    同じ日通でも、3月24日放送のテレビ東京の
    カンブリア宮殿には遠く及ばない番組内容。

    プロフェッショナルに必要ないタレントや芸人を
    使うようになってから視聴率は激下降だろう。

    プロデューサーはわかってないな。
  • 連続テレビ小説 とと姉ちゃん(1)「常子、父と約束する」 (2016-04-04 08:00放送)
    始まりましたね。
    新しい連続テレビ小説が始まりましたね。仕事でリアルタイムに観れないのでガラポンTVの最高のメリットを感じます。
    オープニングのエピソードで配役を紹介されたので、初回は見逃せません。
  • 情熱大陸【稲垣えみ子/月々電気代200円「超節電生活」のアフロヘア元新聞記者】 (2016-04-03 23:00放送)
    こういうのが好きな人もいるね
    いろんな矛盾も感じるから、賛成しないけど、番組作りというか、テレビにつられて少し見てしまった。途中でやめてしまったけど。
  • ライオンのごきげんよう (2016-03-31 12:55放送)
    「何が出るかな、何が出るかな」で、31年6か月かあ。
    昔、テレビをつけるとたまたまやっていたのでよく視ていたけど、番組名は最終回になって初めて知った。
    昔は「たまたま視聴」で視聴率も稼げたのだろうけど、今時「とりあえずテレビ」という人は減ってしまって、この番組も低視聴率に喘いでいたのかもしれないなあ。小堺一機も還暦を迎え、これを一つの区切りにして、自分のやりたいことをどんどんやったらいい。視聴者はそれを待っている。
  • 大相撲春場所 千秋楽 ▽V36なるか白鵬!逆転Vなるか稀勢の里、豪栄道! (2016-03-27 15:30放送)
    テレビで見るほうが・
    12日目に現場の椅子席で応援しましたが、テレビのほうが解説ありで見やすい。
    豪栄道コールはしてきましたよ。白鵬も横綱の風格というか貫禄の相撲を期待します。
  • WBS【徹底検証!電機業界なぜ明暗?▽投資家は小4▽人気ご当地電力】 (2016-03-31 23:00放送)
    「日の丸電機」がんばれ!!
    [00:06:27]グラフで見る電機業界+[00:09:56]ソニーとパナソニック
    これが必見でした。
    素人考えですが、4Kや8Kテレビ開発・製造が、電機業界の足を引っ張ったと思っていますが・・・。
  • 報道ステーション (2016-03-31 21:54放送)
    古舘の最後っ屁の醜さ
    自らをテレビの殿というのは、この後この番組を継ぐことになる人たちに対して、あまりにもひどい言葉だと思う。

    『ごきげんよう』と『報道ステーション』k今日のラストを両方見た人は、古舘伊知郎に対して、小堺一機が人としてもテレビ人としても芸人としても圧勝しているとしか思わないんじゃないかなあ?
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    夏目ちゃん「愛してくれてありがとう」
    …ってONE PIECEのエースかよ

    夏目ちゃんのコロコロ変わる髪型を毎回チェックしていた。
    仕事を選んでいるということだが、日テレに飼い殺された直後に拾ってくれたこの番組は続けていくものと思っていたのに。
  • 開運!なんでも鑑定団【石坂浩二最後の司会でとんでもないお宝が!?】 (2016-03-29 20:54放送)
    出てこい!プロデューサー!!
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。

    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。

    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。

    以下ページご参照ください。

    http://blog.goo.ne.jp/kirakira123gogo/e/12d375de14fede2e955f27771f110187
  • ZIP! (2016-03-29 05:50放送)
    ZIP!の動画加工アプリ特集
    きょうの日テレ「ZIP!」3STARSのコーナーで「セレブたちが夢中のアプリ」と題して動画加工アプリを大特集。登場したのはFBが買収したMSQRD、Snapchat、あとはVHS CamcorderとDubsmashか。 ガラポン切り出しID → http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21459198200&t=5885
  • NHKスペシャル 新・映像の世紀「第6集 あなたのワンカットが世界を変える」 (2016-03-20 21:00放送)
    メディアの変貌
    今までは100年蓄積されてきた映像に対しての公開非公開を交えてのプログラムであったが、このシリーズ最終回ということで、はからずもマスメディアとしてのテレビ→youtube等のネット映像への移り変わりを示す番組となった。

    しかし、それを観る側の情報リテラシーにはあまり触れられなかったなぁ。

    ネットは大きな機材無しに個で情報を伝達できる反面、観る側はインパクト、刺激の強いものに流されやすいし、偏ったものもどう選別するかは視聴者に基本ゆだねられる。難しい時代ですね。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした波瑠が来たから春が来た!超豪華特大3時間半SP (2016-03-24 19:57放送)
    タカさん・ノリさん→石橋・木梨
    スペシャルといえばいっつも大金かけて大人数でハワイ行って他人のホームビデオを観させられるような内輪ネタな気がしてるが、今回の単独の国内ロケは評価できる。
    相手が素人ということもあり、むやみに物を壊したり暴れたりする悪い癖がなかったのもよい。

    初心に戻れというレビューがあるが、『みなさん』の学園コントや仮面ノリダーよりも更に前の『夕ニャン』のタイマンテレフォンの素人に「石橋・木梨」呼ばわりされるくらいに戻るのは観てみたい。
  • 独裁者の部屋(8)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-24 02:19放送)
    独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
    ■実例
    [00:07:07]強制労働は 独裁体制の常法手段だ。
    ソ連には、グラーグと呼ばれるシステムがあった。
    アウシュビッツ収容所も労働のための施設として始まった。
    ジンバブエには、ダイヤモンド鉱山に収容施設がある。
    ここでは多くの人たちが拘束され、拷問を受けながら労働を強いられている。
    この非人道的収容所は、国際社会から非難され、この国のダイヤモンドは「血塗られたダイヤ」と言われている。

    ■私、「独裁者の部屋」(1)~(8)を、メモをしながら見ていきました。
    「最後の舞台には、何かがある!」...これが見えてきました。。
    世界には、多くの人たちが圧政に苦しんでいる。
    独裁体制は不死身だ。戦わなければ、それは、決して改善されない、と。

    独裁者だけが社会のルールだ。
    8人のうち残ったのは5人。
    彼らは、独裁者を信用し、自らの意志で、境界線を超えた。
    それも、談笑をしながら。

    ドイツ軍占領下のヨーロッパにおけるナチス政策に対する最も強力な抵抗「レジスタンス」。
    なぜ、命がけで、あんなにも抵抗ができたのか、わかったような気がしてきました。
    アウシュビッツ収容所で、なぜ、みんなが裸で、静かに、ガス室の前で並んでいたのか。
    これも、わかったような気がしてきました。
    たしか「大脱走」という映画にも、印象的な樹木の前で降ろされて・・・、
    という、似たようなシーンがありました。
    この番組の独裁者が「本物の独裁者」なら、残った5人を、
    あっさりと殺して、山中に埋めたでしょう。
    すくなくとも、その穴は、5人に掘らせたに違いありません。

    では、出来上がってしまった独裁体制・独裁国家を無くすには、
    戦争を仕掛けるしか、方法はないのでしょうか。
    「正義」を旗印に、戦争は始まるもの、とは、よく言われます。
    なので、この結論は、私には、出せません。

    幸いなことに、我が国・日本は、現在、民主国家です。
    ですが、「今、日本は、情報が、コントロールされかかっている」と、言う人がいます。
    「注目されていたテレビ番組が消えていく」と、嘆いている人がいます。
    情報コントロールから独裁国家が生まれるのなら、それを阻止するのは、
    選挙しかありません。

    このシリーズ番組「独裁者の部屋」から得た私の教訓は、
    コメントとしては、ここまでと、しておきます。
  • WBS【名物なき町が“江戸絶品グルメ”で逆襲へ!▽USJが開催…やりすぎ祭り!? (2016-03-16 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/16(水)
    ●[00:06:37]アベノミクス “誤算の春闘”・伊勢志摩サミット・国際金融経済分析会合・ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授・増税先送りの布石
    ●[00:12:59]名物なき町の新戦略・栃木市・とちぎ江戸料理・江戸時代宿場町・観光客の滞在時間が短い・観光ツアー通過する町・通過する町
    ●[00:18:34]USJ“やり過ぎ”15周年・大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ・新しいアトラクション・ザ・フライング・ダイナソー・1キロのターキー・巨大自動販売機・ハリー・ポッター・アメリカのケーブルテレビ大手、コムキャストに買収され
    ●[00:24:22]イスラム系ファッション ユニクロ本格展開・ニューヨークのユニクロ旗艦店・イスラム教の女性を意識したコレクション
    ●[00:30:01]106センチから見たニッポン・神戸市の商店街でBremenブレーメン・バリアフリーの情報収集イベント・補助犬・東京オリンピック・パラリンピック・大阪のベンチャーミライロ・障害者・高齢者・ベビーカーを利用する親
    ●[00:41:21]米大統領選予備選 トランプ氏フロリダなどで勝利・アメリカ大統領選の候補者選び・共和党の指名争いは長期化・民主党はクリントン前国務長官が4つの州で勝利
    ●[00:42:24]日本郵政社長に長門氏・ゆうちょ銀行社長
    ●[00:42:58]高島屋に“空港型免税店”・ANAホールディングスの子会社の全日空商事・消費税、関税、酒税、たばこ税も免除
    ●[00:43:29]ジャパンディスプレイ 国内液晶製造ラインを一部廃止・パネルメーカー大手・収益体質の強化
    ●[00:43:57]山口組分裂 トラック激突の応酬・大阪府門真市にある指定暴力団山口組系の組事務所・守口市の神戸山口組系の組事務所
    ●[00:45:42]マイナス金利“拡大論”に銀行株が動揺・衆院財務金融委員会・銀行の収益悪化が懸念
    ●[00:49:52]中国全人代きょう閉幕・全人代=全国人民代表大会・改革・過剰生産能力の削減・習近平国家主席へ権力の集中・李首相の頭越しに物事が進む
    ●[00:56:04]【トレたま】“折形”で大人のたしなみ・ORU-KOTO・中島プレス工業
    ●[01:01:01]“トランプ大統領”の可能性・熊谷亮丸氏・大和総研
  • マツコの知らない世界SP【今夜は20時スタート!春の2時間スペシャル】 (2016-03-15 19:56放送)
    純喫茶は高尚なイメージ
    純喫茶か。あまり使ったことないですが、昔ながらのナポリタンとかカレーライスとか悪くないですね。紹介されてるところだと、チキングラタンは、マツコさんの食いっぷりからしてもうまいんだろうなぁ。虎ノ門のマスターもすごいですね。喋りっぱなし。
    いっこく堂さんの芸は相変わらずすごいですね。本来は(テレビじゃなく)お金を出してライブで見るべき芸なんだろうな。
    ゲームは、激しく動くゲーマーたちを見るって趣向なんでしょうか?
  • 開運!なんでも鑑定団【全財産800万はたいて買った幻の茶碗!?】 (2016-03-15 20:54放送)
    いまだに疑わしい鑑定額・・・。
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。

    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。

    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。

    以下ページご参照ください。

    http://blog.goo.ne.jp/kirakira123gogo/e/12d375de14fede2e955f27771f110187
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-03-14 19:00放送)
    亀田大毅のしくじり先生がよかった
    当時テレビや新聞で見ていた事と実際に本人が置かれていた状況はこんなに違っていたのかと、大きな発見があった
    またそこで学んだ事はとても重みがあり、血のにじむような努力をした人の言葉は、貴重な授業でした
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    吉田所長に黙祷
    吉田所長がいなかったら、現場の判断が滞ってしまい、もっと悲惨なことになってと思う。
    ただ、震災後の数日間は、現場の正確な情報がニュースなどを見ていても分からず、メルトダウンが起こるかも知れない状況の中でイライラ感だけが増していたのも事実。
    東京電力本店の判断と、吉田所長の判断のすれ違いも、本店側の怠慢と言って良いのか分からないが、現場に対する知識と情報の不足によるものだったのではないだろうか? 
    事件は現場で起こっているんだというのも最もだが、原発の安全神話まで作り上げてしうくらい、真実を伝えないという隠蔽体質もあるので、今後いかに情報開示していく体質に改善するかが課題?
    避難された方々に対する補償や、廃炉の計画等についても、これだけやっていますと胸を張って言えるくらいに、テレビなどで宣伝してほしいですね。
  • さんまの東大方程式 (2016-03-13 19:00放送)
    久し振りに腹抱えて笑った!
    明石家さんまにイジらせたら東大生面白すぎ!
    東大生ってみんな素直なんだなぁと思いました。
    素直に何かに集中する能力が無いと何事も上達しないんだなと。
    フジテレビの復活の兆しを見た気がする。
  • 開運!なんでも鑑定団【平賀源内が作り上げた“幻の逸品”とは!?】 (2016-03-08 20:54放送)
    疑わしい鑑定額・・・
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。
    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。
    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。
  • アメトーーク! 今年が大事芸人2016 (2016-03-10 23:15放送)
    不惑の芸人”永野”には思わず笑ってしまった。
    こりゃ面白いとばかりに、早速動画検索して、3本余り立て続けに視て満腹になってしまった。四十にして、テレビに出演できるまでになったのだから一発で終わらないよう”永野”には踏ん張ってほしいものだ。
    もちろん今回出演の大事芸人たちの活躍も期待しています。
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    放射線、放射能に真面目に取り組んだ番組です
    ・広島長崎の原発投下地域の実地情報収集を詳細に本格的に実施したのはアメリカ。
    その後も米国内で、原爆実験を繰り返し、米兵をその周辺に配置させて、人体実験と思われるほどの被害研究も行った。
    放射能の怖さを十分に知ったアメリカが、福島原発事故後に、「アメリカ国民は福島第一原発から半径80キロ圏内から避難せよ」を呼びかけた。
    これは、正解。
    でも、その後のアメリカの対応を知りたい。どのように、避難地域を狭めていったのかを。
    ・アメリカは、その後、福島原発事故対応に、石棺を薦めていた。これも正解。
    ・いまもって、解決の目処が立たない日本の事故対応。
    ただただ、税金の垂れ流しをし続けているのみ。
    放射能汚染物質を含む水は、薄めれば太平洋に流していいのだそうだ。
    太平洋の海底に沈殿をしていく放射能汚染物質のことには、目を背けているようだ。
    ・今回の番組報道の、テレビ朝日が行った取材制限は正しかった。
    若い報道陣もいる。これから結婚をして、子供を産んで育てていく方々もいるだろう。
    かつての広島長崎被爆の影響での、胎児のアルコール漬けの、無残な姿での無言の抗議は、今は見ることができなくなっているようだ。
    ・原発稼働に賛成をしている地元の住民。
    いざ、いったん事故が起きれば、「助けに来てくれよ」「取材に来てくれよ」と、訴えるのだろうか。
    原発事故はどんなに厳重な防御処置を施しても、安全神話は生まれない。
    ほんの5年前の重大事故。それに苦しむ思いをしているたくさんの方々がいる。
    目先の利益に目をくらまされないで欲しい。
    学んで欲しい。
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    『テレビ』は逃げたのではなく、全社員がテレビ局の方針に従っただけだ。
    「指示があるまで取材は行わない。」という方針を破ってまで、誰が自らの身を危険にさらすものか。かくして、テレビ局はジャーナリズムを捨て、ジャーナリストはいなくなった。
    福島原発事故から5年。『テレビ』は逃げない体制を創り上げたのだろうか。
  • 主治医が見つかる診療所【80歳を超えても現役で働く名医に学ぶ健康法 第5弾】 (2016-03-07 20:00放送)
    長寿の秘訣は何でも自分でやってみることと視た。
    テレビもただ視るのではなくて、レビューを書くのも認知症予防になる。
    もっとも、少し経つと書いた内容などきれいさっぱり忘れているけどね。
    その時々に一生懸命考えるのがいいのだろう。
  • ニュースで英会話 ▽重力波を“初観測” (2016-02-25 22:00放送)
    いつも充実した内容
    テレビは毎週、ラジオは毎日、クオリティの高い内容で、頭が下がります。
  • 熱血テレビ 「ことし5回目 湯田温泉スリッパ卓球」 (2016-03-02 16:53放送)
    甘酒のソイカプチーノよさそう
    大学に行っている娘に、熱血テレビで「甘酒のソイカプチーノ」やってるから見てみたらと、LINEがきた。こんなときガラポンは便利。すぐつくりかたをチェックしてみた。なかなかおいしそう。体もあったまるので今の時期とてもいいかも。
  • WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/29(月)
    ●[00:00:35]食品ロスを減らせ “もったいナイ”を価値に!・大地を守る会・もったいナイ魚・・KURADASHI.jp・環境保護団体
    ●[00:07:22]住友不動産 横浜マンション 全棟建て替え提案・熊谷組
    ●[00:10:06]ロボットタクシー 行動で実証実験・神奈川県藤沢市・DeNA・ZMP・ベンチャー・全自動運転ロボットタクシーの実用化
    ●[00:16:28]「本」が集客の目玉になる!?・無印良品有楽町・MUJI BOOKS・編集工学研究所・H.I.S.・猿田彦珈琲・伊勢丹新宿店
    ●[00:27:47]シャープが交渉期限 延長発表 鴻海が条件変更か?・買収条件見直し
    ●[00:28:38]TX日経世論調査 アベノミクス「評価」過去最低31%・[00:28:38]テレビ東京と日本経済新聞・世論調査・評価しない・マイナス金利
    ●[00:30:20]安倍総理 アダムズ方式方式「20年以降に」
    ●[00:31:07]高浜原発4号機が緊急停止・主変圧器故障の可能性
    ●[00:31:37]経済など・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:33:24]英国紳士の闘技場 “ザ・リング”とは・金融街シティにあるロンドン金属取引所・ブランドと信頼を守る
    ●[00:41:07]G20後も“株安”止まらず
    ●[00:45:47]【トレたま】足のハンモック・折りたたみフットレスト・メトリックス
    ●[00:51:23]レオナルドデカプリオ レヴェナント:蘇えりし者・米アカデミー賞
    ●[00:55:08]なぜ異業種が「本」に注目?・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:29:20]東電元会長ら強制起訴・福島第一原発の事故・刑事責任が初めて法廷闘争・注意義務の範囲の判断
  • サイモンズ ベストナイン (2016-02-28 00:50放送)
    昔の岡村靖幸がテレビに!
    MCの男が演じるキャラは個人的に好きにはなれないが、敬愛する岡村ちゃんのかつての映像をテレビに映してくれた、というその一点で評価させていただきます。
  • 新・情報7daysニュースキャスター (2016-02-27 22:00放送)
    ひどい桜中継。
    星野さんて、ほんとにディレクターなの?
    南伊豆からの中継酷すぎ。
    素人のほうがよっぽどまともなコメントできるよ。
    スタジオ出演者たちもくだらない中継を
    よろこんでる始末。
    今後のテレビ界が思いやられる。
    せっかくライトアップの時間を延長してくれた
    地元の方々がかわいそう・・・。
  • 中川家礼二の鉄活 (2016-02-26 20:30放送)
    衛星放送ぐらいしか扱わない内容
    地上波でここまで突っ込んだ鉄道番組はタモリ倶楽部ぐらいだろう。

    衛星放送なら意外とあるかもしれないが、さすがTOKYOMXテレビと言うところか。
  • シニアのためのシニアバラエティ「ババカ~~ン」 ★おババ達大暴れTV! (2016-02-26 16:29放送)
    初めて見たが、シニアのはじけっぷりに吹っ飛んだ
    これまでシニアと言うと地味でおとなしくてというイメージが定着しているが、そうした考えを吹き飛ばしてくれる番組。TOKYOMXだからこそできるはじけっぷりだが、これからは、こうした弾けたシニアをテーマにしたテレビ番組も増えていくことだろう。
  • ダメな私に恋してください 第6話【彼氏がサギ師!?蘇る過去!】 (2016-02-16 22:00放送)
    ついにプロポーズ!でもこのまま順調にはいかないんだろうな
    同棲が延期になり、ふたたび結婚詐欺の疑惑を禁じえないミチコ(深田恭子)。しかしテレビショッピング騒動で、親の病気が本当であることもわかり、そしてついに最上クン(三浦翔平)からのプロポーズ!
  • 火村英生の推理【火村への謎の挑戦状!幽霊マンションで怪奇現象が!】#06 (2016-02-21 22:30放送)
    テレビとしては面白いけれど
    実際にあのトリックで騙される人はどのくらいいるんだろう?

    ちょっと実際には無理のあるトリックだと思った。私だったら必ずエレベーターで止まった階の階数は確認するもんな。
  • プチプチ・アニメ けいとのようせいニットとウール「ニットとウール」 (2016-02-24 15:40放送)
    こうしたプチ番組って
    ガラポンでもなければなかなか見る機会がないよね。

    それもNHKのEテレだから、前後の番組を見る機会がなければまず見ることがない番組。

    でも、大昔に見たお母さんといっしょの1コーナーを思い出してなんとなくほっこりした。
  • WBS【注目GDP政治揺さぶる…企業の次の一手▽電力自由化あの発電所が復活か!? (2016-02-15 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    [00:00:36]株価上昇
    [00:02:34]内閣府 日本経済消費不振が深刻
    [00:13:45]電力自由化 カギは発電コスト
    [00:20:12]「脳卒中」を防ぐ最新治療 「突然死」を防げ!
     兵庫医科大学病院 くも膜下出血治療例 血管内治療:カテーテル・ハイドロコイル<<樹脂>>
     隠れ脳梗塞:脳細胞が僅かに壊死、やがて脳梗塞に繋がる。  
     千葉市アミンファーマ研究所 バイオマーカーで血液から脳梗塞を見つけ出す。
    [00:30:53]トヨタ工場1週間ぶりに再開
    [00:32:21]甘利氏元秘書の会話テープ公開
    [00:33:33]日露外相4月中旬に会談
    [00:34:00]西武 所沢駅を再開発へ
    [00:34:39]東洋ゴム 免震ゴムで 466億円特別損失計上
    [00:35:15]中国輸出入が2ケタ減
    [00:35:54]厚生労働省 インフルエンザ警報水準超え
    [00:35:28]BPO フジテレビに勧告
    [00:37:12]日本とロシアの動きに注目 地政学のリスク低減の兆し
    [00:398:39]中国の民泊
    [00:41:30]経済
    [00:44:11]水圧で動く洗浄ロボ 自走洗浄ロボット
    [00:49:57]福島原発 進むか汚染水対策 凍土壁に8か月
    [00:52:28]電力自由化 安くなるか、それ自体のコストを示せ、
     CO2排出量を示せ、効率良い発電
  • WBS【会社の同僚をほめると金一封が!?驚きの新評価システム▽新キャンピングカー (2016-02-11 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    ●[00:01:13]キャンピングカーが大集結 300台 「車中泊」更に身近に!
    ●[00:06:14]激突!ウーバーvsタクシー どちらが覇権を握る? イギリスの例
     ウーバー:スマートフォンを使った配車サービス
     スマホのアプリで自分の位置を知らせる→登録ドライバーが自家用車などで送迎
     現在、世界300都市に普及。利用者800万人以上。 
     「安全」と「安心」が課題。「価格」と「利便性」の競争。ウーバーは世界を席巻するか?
    ●[00:12:29]注目を集める「褒めるシステム」とは 東京渋谷 シンクスマイル」 システム開発のアイティベンチャー
     社員のモチベーションをアップ「『1日ひと褒め』のアイコンを送る」 
     ・スピード・カイゼン・コミュニケーション・アンテナ・熱血・ナイスアクション・ チャレンジ・アイデア・タフ・向上心、などで、感謝の気持ちを伝える。
     月に1回、バッジの数を集計し、表彰式が行なわれる。
     自分がどの方面に貢献をしているか、個性の可視化が可能。
     このシステム、HoooP(フープ)と呼ばれ、14年11月から販売。500社 1万5000人が活用。
     ●コミュニケーションの集計により組織の状態が見えてくる。
     ●ポジティブなコミュニケーションが飛び交うことで、社員の定着率が上がったり、離職率が下がったりする。
    [00:15:23]利用例:神戸市中央区 テレックス関西
    [00:17:42]利用例:東京渋谷区 メガネチェーン 眼鏡市場
    ●[00:20:51]シンクスマイル社 HoooP導入は、
     初期費用 300万円(フルカスタマイズ版) アカウント1人に月額750円
     初期費用無しの場合 アカウント1人に月額950円
    ●[00:23:52]北朝鮮ミサイルの発射映像を公開
    ●[00:25:27]米ツイッター 10~12月期 利用者頭打ち 赤字102億円
     「ファイスブック」や「インスタグラム」との競争激化で伸び悩む
    ●[00:26:15]米当局が見解「人工知能は運転手」 人が運転しない車も、公道を走行できることになる。
     今後の自動運転車をめぐるルール作りに影響か
    ●[00:36:47]発生6日目 台湾地震
    ●[00:27:24]宅配のヤマト 「離島の鮮魚」東京に
     五島からクエやキビナゴをその日の夕方に東京に
     飲食店がヤマトに注文→ヤマトが離島の漁師にオーダー
     2016年中にサービスを開始へ
    ●[00:31:34]円高に理由など
    ●[00:38:00]チャイナマネーが韓国を席巻 韓国企業を買収
    [00:40:43]日本企業も メタップス ソウル支社
    ●[00:45:06]和のこころ 10分で日本髪
    [00:50:58]中野駅周辺にアール・ブリュット:「障害者たちによる芸術」の展示イベント開催
     東京都が2020年の東京の文化に
    ●[00:54:41]ドル高円安
  • しゃべくり007 杏&DAIGO&松山ケンイチ…幸せな奴タダでは帰さん2HSP (2015-07-06 21:00放送)
    ゲストは杏さん、DAIGOさん、松山ケンイチさん
    企画は10分で作る杏の家庭の味007、杏の会いたい人007、素顔のDAIGOを丸裸!DKH007、松山ケンイチのこごがおがしじゃよ大東京007

    杏さんの作る生のカリフラワーのサラダ、豆乳そうめんに食べるラー油とミョウガ乗せ、美味しそうです!

    DAIGOさんは24時間テレビのマラソンランナーの話でいっぱい。幸せエピソードは特に無しですね??でも、相変わらず切り返し最高に面白いです。

    松山ケンイチさんは、以前と随分変わったというか、垢抜けたというか、ご本人がおっしゃるように全部さらけ出せるようになって、人間が強くなったんだなーと思いました。7人もタジタジですね。