レビューアー情報


としさんのTVレビュー



全664件

シリーズ:
がっちりマンデー!!
ユーザ編集のシリーズ情報
情報番組は数あれど、なぜか“あのジャンル”だけはポッカリと抜け落ちています。
それは…お金。

日曜日に勉強して月曜日から実践へ!

薄日がさしてきた、といわれながら“不況脱出”の実感が持てない現在、誰もが本当に何よりも知りたい情報とは、お金・経済ではないでしょうか?

「ペイオフって、なんか貯金が危ないらしいけど、よくわかんない」
「ルクセンブルグ国債って儲かるらしいけど、手を出して平気?」

ご家庭での節約術から株・不動産、果ては国家レベルの経済理論まで…
『がっちりマンデー!!』は笑いながら楽しく金儲け情報を提供していきます。

番組名の由来…
日曜に経済の勉強をして月曜日から実践しよう!
ということで日曜日放送なのにマンデーとついています!

Facebookページ
http://www.facebook.com/gacchiri
自転車が今魅力的です。
まあ、ロードバイクとママチャリ、電動アシスト自転車とバリエーションにとんでいるので、ひとくくりにしてもいけない気がしますが、まあ一般の人には自転車としてみるんでしょうね。

ロードバイクは整地された広い道があるととっても楽しいですから本当に那須高原はいいですね。

また、ノーパンクタイヤは普段のるママチャリ、パパチャリには抜群によいでしょうね。でもパンク修理で生計を立てている自転車屋さんも結構いるので、そこはけっこう淘汰されちゃうかも。

それとサイクルタワーってちょっと高いロードバイクのりには受けるでしょうね。
通勤に使うには駐輪しなくちゃいけないけど、盗難が怖いけどこれなら盗難も避けられるし、雨も大丈夫。あとは月々の駐輪代次第かな?
シリーズ:
さんまのお笑い向上委員会
ユーザ編集のシリーズ情報
司会の明石家さんまが「工場長」ならぬ「向上長」と称し、若手お笑い向上委員会メンバーと共に、日本のお笑い界の傾向と対策を探り出す、というのが一応のテーマとなっている。実際には、芸人同士のフリートークに近い。
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
そんなバカな
評価のみ投稿

そんなバカなマン【バカリのアイドル選び第5弾】

フジテレビ
2015年11月11日 (水) 00:25
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
そんなバカな
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
ホンマでっか
評価のみ投稿

ブラタモリ「#22 札幌」

NHK総合 前橋
2015年11月7日 () 19:30
(00:45)
シリーズ:
ブラタモリ
評価のみ投稿

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年11月7日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
タモリ倶楽部鉄板ネタ 鉄ヲタ東急編後半
鉄道関連はlikeが怒濤のごとく伸びるタモリ倶楽部。

しかも東急線 てんこ盛り。

今は無き目蒲線が懐かしかった。

夜の巷を徘徊する マツコ足立区の遊びスポットへ

テレビ朝日
2015年11月6日 (金) 00:15
(00:30)
シリーズ:
夜の巷を徘徊
ムラサキスポーツのビニール袋の斜め掛け!
ありましたね。ムラサキスポーツのビニール袋斜め掛け!
今のデザインとは違いますが懐かしい。

それとなんか見たことあるなあとおもったら昔インラインホッケーのリンクのあった場所でした。一時期通ったなぁ。

途中店員さんにプレゼントするもマツコは稼ぎとリンクしない経済観念を持っているようでそこも好感がもてた。

下町ロケット 第四話

TBS
2015年11月8日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
下町ロケット
色で表現するわかりやすさ
半沢直樹のときには銀行員だったのでスーツがユニフォーム、なので悪人顔ぽいひとや演技でしか区別がつきにくかったが、作業服だと格段にわかりやすい。特に赤い帝国と昔ながらのネズミ色の佃。

まあ展開はほぼ原作通りなので、野暮なことはいわず、サラリーマン活劇として楽しむのが良いかと。

ファミリーヒストリー「東貴博~父・八郎の面影 子弟の絆~」

NHK総合 前橋
2015年11月6日 (金) 22:00
(00:50)
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
ドラマ24 孤独のグルメ
魚定食後の なめろう冷茶漬けって 喰いますね!五郎さん
うまいもんには国境がないが、五郎さんの食べまくる絵面はやはり和食が似合うかな?
特に今回はご飯の量、どんぶり二杯ぐらいいってますね。

特に魚定食いった後の、カツオのなめろう、しかも冷茶漬けは反則!

学校へ行こう!2015

TBS
2015年11月3日 (火) 19:00
(02:48)
シリーズ:
学校へ行
評価のみ投稿

下町ロケット 第三話

TBS
2015年11月1日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
下町ロケット
フィクションだからこそ面白い
一~三話まで一気に観ました。
池井戸作品をドラマ化する場合やはり、クサいほどの青さと最終的には勧善懲悪なところがウケるんですかね。

原作も読んでるのですが、なんかよりドラマのほうが演出なのか熱く語るところが多い。まあバランス良いのでくるなと判っていても感動したりしちゃいますが…。

それと一流企業と町工場の対比は笑っちゃうほど落差をつけてるものいいですね。帝国の白い室内と昭和の香りだだよう佃さんの町工場、わかりやすい。

水戸黄門的な勧善懲悪ではないけど、面白いです。

ドキュメント72時間「ディープ東京 リトルマニラの片隅で」

NHK総合 前橋
2015年10月30日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
評価のみ投稿

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年10月31日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
ドラマ24 孤独のグルメ
台湾での五郎さん、変わらず食べてます。
台湾での五郎さん、変わらず食べてます。
でも今回は屋台というか台湾版ファーストフードって感じかな?

昔自分が台湾に行ったときも、どちらかというと、少ない量で、たくさんの種類を食べるって感じは変わらないみたいですね。ご飯茶碗や麺のどんぶりもかなり小ぶりですが、台湾の人はいろいろ食べるのです。

甘味もグッド、観てるだけで台湾に行きたくなります。


アメトーーク! Perfumeスゴイぞ芸人

テレビ朝日
2015年10月29日 (木) 23:15
(01:00)
シリーズ:
アメトーー
ユーザ編集のシリーズ情報
MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
perfumeへの深い愛が伝わります。
NHKでも15周年記念をやってましたが、今回はファン目線としてのperfumeへの深い愛が伝わる番組でした。途中のライブのインサートでチョコレートディスコの振り付け格好いいなあと思ってたら、最後m、ご本人登場でまるまる再現してもらえてちょっと鳥肌ものした。

あーちゃんの広島弁丸出しの感じもいいですね。

個人的にはのっちが好きですが…
シリーズ:
ろーかる
ユーザ編集のシリーズ情報
全国のNHKの地方放送局が制作したテレビ番組を放送している。
評価のみ投稿

がっちりマンデー!!

TBS
2015年10月25日 () 07:30
(00:30)
シリーズ:
がっちりマンデー!!
ユーザ編集のシリーズ情報
情報番組は数あれど、なぜか“あのジャンル”だけはポッカリと抜け落ちています。
それは…お金。

日曜日に勉強して月曜日から実践へ!

薄日がさしてきた、といわれながら“不況脱出”の実感が持てない現在、誰もが本当に何よりも知りたい情報とは、お金・経済ではないでしょうか?

「ペイオフって、なんか貯金が危ないらしいけど、よくわかんない」
「ルクセンブルグ国債って儲かるらしいけど、手を出して平気?」

ご家庭での節約術から株・不動産、果ては国家レベルの経済理論まで…
『がっちりマンデー!!』は笑いながら楽しく金儲け情報を提供していきます。

番組名の由来…
日曜に経済の勉強をして月曜日から実践しよう!
ということで日曜日放送なのにマンデーとついています!

Facebookページ
http://www.facebook.com/gacchiri
会社の運動会ってやはり 異なる部署の人と仲良くなりやすいよね
会社の運動会ってやはり 異なる部署の人と仲良くなりやすいよね。

でも会社内だけでやろうとするとやはり盛り上がりに欠けたりしますが、
そこはやはり企画をイベント会社に頼むとそれなりに盛り上がります。

お値段もかかりますがね。


全664件



としさんのLike番組