番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
ワタシ
サイエンス
あんぱん
アメトーーク
新プロジェクト
堀潤
最後から二番目の恋
マツコ
対岸
モーニング
ダーウィン
上田市
数学
ブラタモリ
ミステリー
くりぃむ
川越
ミヤネ
クレイジー
ミラクル9
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全 523 件
Mr.サンデー (2016-04-03 22:00放送)
ガラポンファンは幸せだ。あの伝説の名スピーチの一言一句を見聞きすることができるぞ。
13
Like
[00:47:19]ウルグアイのホセ・ムヒカ氏
「世界で一番貧しい大統領」と、呼ばれる男。
昨日(2016.4.2)来日。機内で得たメッセージは
「日本の皆さんは幸せなのでしょうか。それが私の知りたいことです」だと。
[00:50:57]国連主催の環境会議での伝説のスピーチをノーカットでオンエアー。
これを聞いて、まさに、脳天を叩き割られた思いです。
私は、今まで、なんで、一生懸命走っていたのだろうか、と、思いました。
足元を見つめて、考え直してみようとしました。
でも、大きな糸のホツレたカタマリが、目の前にあって、
その、糸口が、どこにあって、どう考え始めたらいいのか、
戸惑っているところです。
恥ずかしながら・・・。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 新・映像の世紀「第6集 あなたのワンカットが世界を変える」 (2016-03-20 21:00放送)
溢れる情報に翻弄されて
10
Like
マスコミの流す情報は思惑だらけで公正でないのがバレてしまい、情報の取捨選択について技術を磨かないと幸せをつかめない時代になったね。
ニックネーム未設定
せいらの結婚 (2016-03-13 14:00放送)
本当の幸せ
0
Like
すごくよかった。お金が無くても、生活の中で小さな幸せを見つける事ができる。2人とマロにはもっと幸せになってほしい。
ニックネーム未設定
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう【最終回…心に残す物語】 #10 (2016-03-21 21:00放送)
今クールの月9は良かった〜
9
Like
ホンも良かった、役者も良かった〜最終回はまさにその集大成。いろんな人がその人なりの幸せを見つけたのが良かった。そしてラストが北海道のファミレスでおろしとトマトソースのハンバークを食べるシーン。さらにキスシーンも駐車場のトラックの中というのが、まさに“今”なんだと思った。タイトルから一貫したメッセージが伝わるラストシーン #いつ恋 #最終回
ニックネーム未設定
家族ノカタチ 最終話 (2016-03-20 21:00放送)
なんか、こう、、、泣けました!
5
Like
割りとこう、淡々と観てたんですけどね、毎週。
気がついたらしっかりと観ていて。
家族のカタチってのに別段、決まりは無いなと。
私自身、子供の頃から家族ってのには縁が薄かった訳で、気がつけば自分も離婚していて、、、。でも、息子はチョイチョイ来るし、元妻とも顔会わせるし、、。一人が良いと思っていても、周りがそうさせてくれない時もあったり。
カタチはみんなオリジナルですよね。家族って感謝と煩わしさの入り混じった奇跡なんだなと。
幸せに形式は関係ないなと。
また、こんなドラマが観たいと思いました。良かった。
ニックネーム未設定
お願い!編集長「100分de幸福論」 (2016-03-13 00:00放送)
幸せとは、「自分は幸せと思える自分があること」と考えた。
0
Like
移ろいゆく無常の社会、苦しみの人生の中、死の瞬間まで、その時々
「自分は幸せと思える自分がそこにあったら、どんなに幸せだろうか。
なお、出演者各氏が紹介した名著と幸せについて記した一言は次のとおり。
作家…島田雅彦,井原西鶴の好色一代男と好色一代女
幸せとは「断念ののちの悟り」
同志社大学院教授…浜矩子,アダム・スミスの国富論
幸せとは「ひとの痛みがわかること」
東京医科大学教授…西研,ヘーゲルの精神現象学
幸せとは「ほんとうをたしかめあうこと」
法政大学教授…鈴木晶,フロイトの「精神分析入門」
幸せとは「愛する人の幸せを願うこと」
ニックネーム未設定
日本の話芸 講談「壺坂霊験記」 (2015-10-25 14:00放送)
宝井琴桜 講談「壺阪霊験記」
0
Like
ときは徳川11代将軍家斉のころ。
ところは大和国高市郡高取。
百姓源兵衛と両親を亡くした新六は一緒に暮らしていた。
寛政2年、檜隈川の大水の際、新六はお里の命を救うが、大水の影響か盲目となる。お里は新六に恩義を感じ、新六の身の回りの世話をしたが、ふたりは源兵衛の勧めで夫婦となる。新六は名を沢市と変え、按摩で生計を立てる。
お里は新六の目が治るよう壺阪寺に毎夜お参りする。2年経って、沢市はお里がいないことに気づき、お里が浮気をしていると責める。
情けなくなったお里が壺阪寺へ通っていることを打ち明けると、
新六は自分も一緒に参拝したいと言い、その夜お里とともに壺阪寺へ向かう。
道中沢市は胸が痛いと言い出し、持病の薬を取ってくるようお里に頼む。お里が去ったことを確認すると、沢市は谷底目掛けて飛び込んだ。戻ったお里は、谷底に沢市の姿を見つけ、そのまま後を追う。
明け方に意識を取り戻した沢市は横に倒れている女を見つけ声を掛けた。お里も目を開け、二人は幸せに暮らしたと。
ニックネーム未設定
しゃべくり007 杏&DAIGO&松山ケンイチ…幸せな奴タダでは帰さん2HSP (2015-07-06 21:00放送)
ゲストは杏さん、DAIGOさん、松山ケンイチさん
0
Like
企画は10分で作る杏の家庭の味007、杏の会いたい人007、素顔のDAIGOを丸裸!DKH007、松山ケンイチのこごがおがしじゃよ大東京007
杏さんの作る生のカリフラワーのサラダ、豆乳そうめんに食べるラー油とミョウガ乗せ、美味しそうです!
DAIGOさんは24時間テレビのマラソンランナーの話でいっぱい。幸せエピソードは特に無しですね??でも、相変わらず切り返し最高に面白いです。
松山ケンイチさんは、以前と随分変わったというか、垢抜けたというか、ご本人がおっしゃるように全部さらけ出せるようになって、人間が強くなったんだなーと思いました。7人もタジタジですね。
ニックネーム未設定
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2016-02-14 23:25放送)
ジミー大西 52歳、元気でよかったです。
15
Like
小学生の頃の思い出って、少ないほうが幸せなのかな。
私、小学1年生が終戦だったから。
自分のことと照らし合わせながら、見ていました。
成長するほどに、芸能界の話がいっぱい出てくるのでしょうから、
今後が楽しみではありますね。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間・選「消印有効 24時間マンモス郵便局」 (2016-02-12 22:55放送)
驚いたことに、私、「郵便」・「郵便局」に、なんか懐かしい響きを感じました。
7
Like
人それぞれの大事な節目・転機の時?
それを、マンモス郵便局で垣間見ています。
大切な郵便局の役割も、間接的に、浮き出てきます。
み~んなが利用する郵便、これからもず~と利用し続ける郵便、
幸せを送る郵便、幸せを受け取る郵便であって欲しいと願っていました。
ニックネーム未設定
お義父さんと呼ばせて【お義父さん 女の幸せってなんですか?】 #03 (2016-02-02 22:00放送)
軽快な展開に笑いつつ最後はスカッと。
2
Like
父・紀一郎(渡部篤郎)に挑まれた保(遠藤憲一)はことごとく敗れ去る。美蘭(蓮佛美沙子)を幸せにできないのかと悩む保に最後に切れたのは美蘭本人。このさわやかさがこのドラマの魅力になってきている
ニックネーム未設定
100分de名著 アドラー“人生の意味の心理学”全4回 第1回▽逆転の発想 (2016-02-03 22:00放送)
「また振られた」は、間違いだった。
10
Like
好意を持った方が、向こうから歩いてくる。
私が話しかけようとしたら、その方は、フイッと、向こうを向きながら歩いて行った。
これで、「私は、振られたのだ」と悲観をするとしたら、それは、間違いだ。
誤った解釈で、自分から、幸せが逃げていってしまう。
もったいないなあ、と、アドラーは言う。
いま、変えることができるあなたの「性格」がある。
これを、変えないともったいない。
この本を読んで、幸せを味方につけませんか。
ニックネーム未設定
100分de名著 良寬 詩歌集 第4回「“老い”と“死”に向き合う」 (2015-12-30 06:00放送)
良寛さんはブッダの教えを実践した。
3
Like
良寛さんは自分自身を拠り所として“老い”と“死”に向き合い逝った。
その生死の様相は将にブッダの教えを拠り所としている。
死ぬ瞬間、次のような心境にいたれば、人生幸せだ。
「死ぬ瞬間に人生良かった 人間ってこういうものだ
発見があってそれが安らぎになる
自然は豊かな安らぎ
そこが人間の帰る場所」
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【お手軽!ホットサンドの世界!マツコ絶賛ホットサンドとは】 (2015-10-20 21:00放送)
ホットサンドとプラモデル
4
Like
前半はマツコの知らないホットサンドの世界
後半はマツコの知らないプラモデルの世界
焼きそばパンから始まって、肉じゃが、麻婆豆腐、おでん、だし巻き卵など何でもホットサンドする案内人大林さん。
プラモデルにハマって40年のモケジョリーダーの案内人荻野さん。
長年好きなことを極めた人って独特だけど幸せそうですね
ニックネーム未設定
「WORKING!!!」最終回すぺしゃる「ロード・オブ・ザ・小鳥遊」 (2015-12-26 23:30放送)
やっと完結
0
Like
次のシーズンまで毎回待ち遠しかったけどやっと最終話。みんな幸せに大団円。面白かった!
ニックネーム未設定
所さんの世界のビックリ村!~驚きの秘境で大発見!こんなトコロになぜ?~ (2015-12-26 18:00放送)
ペナン水上都市ガンビエで紹介された、女が旦那になる家族制度
7
Like
アシシトと呼ばれるこの制度は、大家族=幸せな家庭という社会通念に支えられている。
本来の夫と妻、そして、本来の妻の妻となって、夫との間に子供をもうける妻。
この三者の関係は三者の合意がなければ成立しないし、子を産んだ妻は家族になるわけだから代理妻ではない。謂わば、本来の妻が世帯主になっている家族と考えれば分かりやすい。
本来の妻によほど甲斐性がないとうまく行かないだろうな。
将にゴッドマザーだ。
ニックネーム未設定
掟上今日子の備忘録 #10 (2015-12-12 21:00放送)
また1から口説いてくださいね!はいっっ!!
7
Like
澤野に誘拐され、体の文字も消された今日子さん。澤野里美、澤野の妻と思い込まされる。偶然、隠館と出会うが当然何も憶えていない。隠館は「幸せか?」と問い、今日子は「相対的には幸せだ」と答える。それを聞き、隠館は「今日という1日を大切に」と言って別れる。3日後、今日子は澤野に嘘をつき外出する。彼女は「明日」を連呼する澤野を信じられず、「今日」を語った隠館を信じ、3日間ずっと眠らずにいた。そして、澤野から逃げ出し、隠館に助けを求めた。しかし澤野は今日子を追い詰め…
今日子さんは、昔の記憶は残っていなかったっけ?自分の本当の名前も忘れてた?ちょっと疑問。
だが、そういう細かい事はきっとどうでも良いのだろう。ガッキーがかわいい。それだけで充分。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #11【越谷市のカキのムニエルとオムライス (2015-12-12 00:27放送)
越谷でいい店見つけたなぁ~
14
Like
シチュー屋さんとの紹介ですが、いい洋食屋さんですね。
カキをムニエルに。なんてぜいたくな。オムライスをエビをたっぷり使ったアメリカンソースで。また、お隣さんがオーダーしたオムライスのハヤシソースかけが超絶うまそう。カキのシチュー…どれもこれも…。ソースもパンで残さず。少しも残さずいただきたいくらいソースもうまいんでしょうな。こういう店が近くにあると幸せだなぁ。
ニックネーム未設定
NEWS23 (2015-12-01 22:54放送)
漫才ならボケとツッコミで笑いがとれるけど、夫婦では哀しみがやって来る。
0
Like
相方が行方不明になったりしたら、本当に哀しみと共に暮らすようなものだ。
自ら認知症についての知識を深め予防に努めなくては、、、。
結局のところ、幸せな老後は自分で造るしかない。
ニックネーム未設定
<NONFIX>花好月円~ボクが見た、中国のお金と欲望~<Wナイト> (2015-11-26 01:55放送)
ごめんなさい
1
Like
普通の生活を
Dv家庭に育てられた私。
子供が生まれ、普通の育て方、DVしか知らない私は 私の子供への接し方云々、旦那はじめ姑からまわりから非難されました。
旦那の裏切りで離婚しましたが、、、
約40歳ですが、dvって問題になる世の中がうらやましい。
両親が健在でも不幸な人がいることを特集してください。
幸せ難民ですよね。
ニックネーム未設定
偽装の夫婦 #7【天海祐希主演「夫を奪われた妻」】 (2015-11-18 22:00放送)
「ほんとうに人間はいいものかしら」。
5
Like
ますますおもしろくなってきた!ついにゲイであることをカミングアウトした超治は幼稚園の保護者たちからも総スカン状態に。そしてゲイの超治を好きになってしまったヒロの神通力ももはや通じない。そして超治の母親と超治、さらにはヒロの3人による同時カミングアウト。欠点だらけだけど愛すべきキャラたちに幸せは訪れるのか?ギスギスしがちな今だからこそ問いかける番組のメッセージが深い。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #8【渋谷区上原のトウガラシとチーズの煮込 (2015-11-21 00:12放送)
辛さの向こうに幸せがあるブータン料理だってさ。
11
Like
ゴルゴ松本流に言えば、「辛さにとうがらし一本更に足せば幸せになる」というところかな。店から出た松重豊、本当にデトックス効果があったように晴れ晴れした表情だった。
原作者KUSUMI、いつもの麦酒注文しなかった。ブータン料理屋では出さないのかな。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「どう変わる?ハケンの働き方」 (2015-11-10 19:30放送)
ん〜疑問が残る
6
Like
派遣の人が「安定を求めたい」と言っていたがそれってどうなの?
もともと仕事とは他人が望むものをモノやサービスで叶え幸せにするもの
昔の農耕でゆっくりとした何もない世界で望むものが
少なかったから良かったけども
今はiphone、激安商品、amazon、指定宅配サービスなど
ものやサービスの進化が目まぐるしい
仕事がめまぐるしく進化している以上安定した仕事を
求めるのは派遣でも正社員でも今からの時代難しいのでは?
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人:マレーシアの“海底民族”の島で自給自足する日本人女性 (2015-10-26 21:00放送)
「郷に入れば郷に従え」ということかな
4
Like
マレーシアの秘境マブール島のリゾートホテルはあくまで外向きの顔。
島に暮らして見れば、嫉妬うず巻く大変な世界。
いろいろあったようだけど、今では地元にもそれなりに馴染んで平穏な生活を送っているようでよかった。
ご主人も温厚な人柄で、家族のために一生懸命働いているし、三人娘はしっかり育っているようだし、幸せな生活じゃないかな。
学校のことを考えると、おそらく彼女たちは家から離れていくのだろう。
ニックネーム未設定
ホンマでっか!?TV【幸せになる体作り!◯◯日記で幸福度UP&長生きに?】 (2015-10-21 21:00放送)
カラダから幸せになる方法はいろいろあると思いますが、
11
Like
幸せは歩いてこないから、歩いていく体力をいつまでも維持することが最も大切なことでしょう。
動けなくなる、どこも動かせなくなるのが、生きる上で最大の不幸だと思いますので、不幸にならないためには、何としても最後の最期まで動くことです。
ニックネーム未設定
特報首都圏「延命医療をやめられますか」 (2015-10-17 10:50放送)
人間最後は必ず死ぬんだよね
4
Like
意識はあるけど 胃ろうのためベッドに縛り付けられた状態で行き続けさせられるのは
幸せなのか?一種の監獄なのか?
子供や孫の成長を見たいなどの理由から本人が望む場合もあれば
認知症などで本人の意思が確認できないのに 家族の思いだけで
実施される場合もある。
頭脳明晰なうちに 仏教とか死生観とか 改めて見直して
最後のあり方をみつめて 家族に伝えておかないと駄目だね。
世の中のコンセンサスも作らないと 医療費で生き残った家族が老後破産しかねない
状況にもなりそうだし 課題は重い・・・
ニックネーム未設定
Mr.サンデー拡大スペシャル (2015-10-11 22:00放送)
ムヒカ大統領の言葉は現代に必要
3
Like
これは一度は目を通しておくべき。現代社会に生きる私たちに対する貴重な提言。私たちの幸せとはどこにあるのか。ムヒカ元大統領は体現してくれています。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41444568400&t=2315
ニックネーム未設定
100分de名著 菜根譚 第2回「真の幸福とは?」 (2015-10-14 22:00放送)
処世訓を求めるのは自分の欲望があるからと視聴していて思った。
3
Like
「欲望を制御することの大切さ」は理解できるが、「欲望を日々の行動の中で如何にコントロールするか」が一番の問題だ。
「幸せは歩いてこない、だから、歩いていく。」
これこそ自分の欲望を制御する方法だろう。
ニックネーム未設定
情熱のシーラ(17)「愛と戦争の行方」 (2015-10-04 23:00放送)
長いドラマだった。でも情景が頭に残っている
2
Like
途中、中だるみしましたが、何とか最後まで見切りました。
恋多きシーラが、仕立て屋から諜報員になり、最後は幸せになったという物語。地味だけどドキドキの展開、イタリアの風景がとても印象的でした。
今からガラポンで見られる人は少数だと思うし、長いのでおススメはしません。感想としてログを残しました。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人SP▽ガーナで助産師として貧しい人のために働く日本人女性 (2015-10-05 20:00放送)
ガーナで助産師をしている、ご自身にも幸せになってほしい。
3
Like
何が幸せかは分からないけれど、ベターハーフが見つかるといいですね。
そうすれば、ご両親はもちろん、亡くなられた兄上も喜ぶでしょう。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉 キャリアアップの極意「藤堂高虎」 (2015-09-29 22:00放送)
より自分の力を発揮するには
7
Like
藤堂高虎といえば、なんといっても城っていう印象。もちろん城についても紹介されてますが、多くの大名に仕え、石高を増していった「キャリアアップの達人」であるとのこと。確かに自分を買ってくれる上司のもとでのびのびと仕事ができたら幸せだし、才能も伸びるでしょうね。
マーケターの森岡さん。成功する人は「花よりも実をとる」。う~ん、自分はとれてはいないなぁ…
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「老衰死 穏やかな最期を迎えるには」 (2015-09-20 21:00放送)
火の魂が落ちない線香花火のように生きれればそれが幸せ
12
Like
線香花火の
火の魂がなくなってしまってもそぉーと持って
こよりへの移り火がふぅっと消えてしまったら
それが穏やかな最期です。
それが実父を送った時の実感です。
水平線のかなたに融けこんでいくように死に逝くのもいいですね。
ニックネーム未設定
テレメンタリー2015「焼かれた名簿 残された手記~祖父の左腕を追って~」 (2015-09-15 02:25放送)
鈴木しおりさんよくぞ祖父の戦争体験と向き合ってくれましたね。
3
Like
一言ではとても言い表せない戦争の理不尽さを丁寧に取材してくれて、ご祖父様も喜んでいると思います。
戦争は誰も幸せにしない。というのが真実です。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「つるの剛士~父の生き様(ざま)に誓う~」 (2015-09-04 14:05放送)
世のため人のために尽くすという生き方
3
Like
お父さんの世のため人のためという生き方は、その人生で見事に実践されていたと思います。そんな父親の足跡をしることができたつるのは幸せものだ。
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾 第5回「神谷明」 (2015-09-01 21:30放送)
神谷明先生の歴史と演じ分けが響く
2
Like
TMの木根尚登さんがゲストで、シティーハンターやらニン肉マン、ケンシロウ、ゲッタービームw、毛利小五郎の台詞の歴史が数分のうちに分かりました。
この番組で色々な声優さんの個性が見られて、本当に幸せです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「中国・大連 日本食材スーパーで」 (2015-08-28 22:55放送)
10年前日本人と結婚した46歳の中国人主婦はこう言った。
15
Like
「私は主人のお手伝いさんです。」
「主人は私のATMです。」
それで夫婦が幸せならなによりです。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(127)「出産クッサンベイビー」 (2015-08-24 12:45放送)
Wの幸せ!ですね。こりゃ忙しくなるよー
3
Like
みのりちゃんの赤ちゃん 大きくなったね。
まれはめまいをおこすし、イモは食べるし。
ダブルとはびっくりしました。
さあ 明日はどうなる
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「ニューヨーク コインランドリー劇場」 (2015-08-21 22:00放送)
祝 海外!ニューヨークのコインランドリーに72時間 密着
19
Like
これは面白い!
初の海外ロケ
さすがニューヨーク 人々の話の内容が深い。
国籍がいろいろで見ていても勉強になる。
そして日本に住む自分の幸せに気付かされた
ニックネーム未設定
37.5℃の涙 #7 (2015-08-20 21:00放送)
桃ちゃんが幸せになることをひたすら祈る。
3
Like
毎度のこと、桃ちゃんには幸せになってほしくてたまらない。助けたくなる何かがあるというか。こんだけ鈍感だったりどんくさかったりするのに、全くこちらがイライラしないって、蓮佛さんの魅力なんだろうなあ。素朴でアクがなくて。桃ちゃんが幸せになることをひたすら祈る。
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 第二の人生SP台湾の知られざる日本村とは (2015-08-14 21:00放送)
台湾へ移住した夫婦2組、レポートも効率よかったですね。
2
Like
2組とも幸せそうで充実した生活を送られており何よりです。
終の棲家をどこにするかは己の人生を見越して、還暦前後に決める必要がありそうですね。動ける間に動けなくなった時のことを考えておくことも重要です。
ニックネーム未設定
地球おさいふ in メキシコ (2015-08-18 22:55放送)
明るい気持ちになりました
2
Like
メキシコ人の幸せそうな暮らしぶりに、癒されました!
皆笑顔が素敵で、お金がない事を忘れてしまいそうなほど。
また同じようなシリーズでもう少し長い時間見てみたいです。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【マラソンの世界…増田明美が裏話連発!】 (2015-08-18 21:00放送)
マラソン中継を楽しみにした功労者
27
Like
増田明美さんでなければ見ていない。本当に憎めない人。我々など想像も出来ない苦労と苦悩を経験しているはずなのに、あの明るさはみんなを幸せにする。マラソン中継を楽しみにした功労者。これからも応援したい。
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #6 (2015-08-15 21:00放送)
これは見どころ満載の回!思わず釘付けです
14
Like
70年目の終戦の日にふさわしく、不発弾処理でいつものメンバーがひろしの家に大集合!そしてピョン吉に不発弾の気持ちを語らせて、日常の幸せを実感させる。と思いきや、いきなり選挙に立候補したゴリライモの応援演説をすることになったひろし。この展開はいろいろと考えさせられる。そして代わりにしゃべることになったピョン吉が、ひろしに別れが近いことを告白する!それにしても松山ケンイチと満島ひかりがすごすぎるな
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「“あの子”を訪ねて~長崎・山里小 被爆児童の70年~」 (2015-08-09 21:00放送)
70年の年月を経て語られる証言の重み
5
Like
長崎における被爆体験を手記に残した37人の子どもたちのその後をたどる。終戦から35年前に制作されたドキュメンタリーの材料も織り交ぜながら、描かれる被爆者たちの“今”
原爆さえなかったら社会の中で普通に家庭を持ち幸せな生涯を送っていたはずなのに・・・。一人一人の証言は言葉少なながらも胸に迫る重み。
ニックネーム未設定
視点・論点「シリーズ“戦後70年” 戦前史を学ぶことがなぜ必要か」 (2015-08-04 13:50放送)
「戦前史を学ぶことがなぜ必要か」示唆に富んでいて傾聴に値する。
0
Like
戦争で幸せになる人などいない。もし戦争で幸せになったと言う人がいたら、それは偽善者だ。戦争で平和が実現するというのは悪質な詭弁だ。
(以下、論者の言葉を引用)
1946年3月に開かれた第一回の総会で幣原が述べた言葉を紹介する。
「今日我々は戦争放棄の宣言を掲ぐる大旗をかざして国際政局の広漠なる野原を単独に進みゆく」「戦争の原因及び実相を調査致しまして、その結果を記録に残し、もって後世国民を反省せしめ納得せしむるに充分力のあるものに致したい」記録を残すことの重要性を説いている。
また、同年4月の第二回総会で幣原は「戦勝国にせよ、戦敗国にせよ、戦争が引き合うものではない、この現実なる参考を作る」と述べた。
ニックネーム未設定
大改造!!劇的ビフォーアフター 築135年の古民家を最新バリアフリー住宅に大変身 (2015-08-02 18:57放送)
見ていて幸せになれるリフォーム
7
Like
非常に古い家のリフォーム、奇を衒わず依頼者が生活しやすい家に変貌して行く様はまさに匠の仕事だなと思った。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ 3時間スペシャル (2015-06-30 19:00放送)
なんだろ、ふんわりとした後味
1
Like
全体的にはプロポーズのところはほっこりしましたが、
これからと言う芸人と素人さんとの恋愛を大々的に企画にするには
少々盛り上がりに欠けたような気もします。
お幸せに
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【地方の絶品を発掘する!知られざる奇跡のスーパー】 (2015-07-30 21:54放送)
「絶品ハンター」が集めた美味いものを取り扱うスーパー
7
Like
お客さんを幸せにするお客さんのための店づくり。あるべき姿ってところでしょうか。本来の購買層であるところの地元主婦をスタッフとして登用し、意見を吸い上げるってのはいいですね。お役さんを幸せにする、あるべき店づくりに直結しそうです。ワクワクする売り場ってのはいいですよね。宝探しみたいな。いわしの削り節はおいしそうだなぁ。高くても本当に美味いものは売れていく。消費者は正直だということでしょうか。
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 熱波45℃インド!映画出演の(秘)ダンス妻が (2015-07-24 21:00放送)
人生を変えるほどのめり込めるものと出会えた時点で、この人はここに来る運命だったんでしょう
7
Like
インド舞踊に魅せられ、渡航し、遂には暮らすまでに。どこで生活するにしても苦労は多いと思いますが、よりによってインドとは。まぁでも住めば都なんかな。地元の子に舞踊を教えるまでとは、たいしたもんです。旦那さんのご両親からも温かく迎えられ、幸せにでしょうね。強い方です。
しかしインドの国土は広い。主要都市には空港なんかもあるんじゃないかな。ブバネシュワルなんか空港あると思うけど。簡単に飛行機で数十分で行っちゃ番組にならないか。七時間かけて鉄道で行ってこそってところでしょうか。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー選「又吉直樹~ハワイに渡った祖父の軌跡~」 (2015-07-24 22:00放送)
又吉直樹の祖父宝善さんは運命に生かされ、幸せな一生を送った。
3
Like
次の2つの事実はそのことを如実に示しているように思う。
運は努力で引き寄せることができるかもしれないが、運命は如何ともしがたい。
この番組を視てそう感じた。
その1
020:07 1941年5月22日宝善は17年間過ごしたハワイを後にします。
020:21 又吉宝善33歳。真珠湾攻撃のおよそ半年前の事でした。
その2
040:53 実は直樹さんは一度だけ祖父宝善に会った事があります。
041:31 宝善が亡くなったのはその4か月後の事でした。
ニックネーム未設定
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)