番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
べらぼう
アインシュタイン
横須賀
堀潤
鑑定団
サンデー
NHKスペシャル
アップグレードゴルフ
SSBC
ノンフィクション
釣り
美の巨人
ハモネプ
人体
カルテ
光が死んだ
家、
報道特集
ぽかぽか
チコ
«
1
.
217
218
219
220
221
.
439
»
全 21910 件
小さな旅「うーうみとおばあ~沖縄県 大宜味村~」 (2015-05-31 07:45放送)
芭蕉布が、どうやってつくられるのかわかりました
0
Like
バナナに似た糸芭蕉の木の幹から繊維を取り、その繊維をつないで糸をつくる。糸をつなぐ作業がうーうみで、その糸を織って芭蕉布が出来るんですね。
とくにうーうみは、根気のいる手作業です。
沖縄風景の映像もいいです。
ニックネーム未設定
パンチライン#8 (2015-05-29 02:10放送)
これまでのストーリーをなぞりながらも、どこでどう変わるのか目が放せない
1
Like
“次はない!”と言われてしまったループストーリー。いわば最後のループをなぞっていくストーリー・・・。いろいろ新しい発見が!
ニックネーム未設定
SEKAI NO OWARI 中学生に贈る「プレゼント」 (2015-05-30 09:30放送)
セカオワは「プレゼント」で、「ひとりぼっちになりたくない」と歌った。
1
Like
そして、「ひとりぼっちにさせないから大丈夫だよ。」という言葉をプレゼントした。
1969年1月に発売されたフォーククルセーダーズのヒット曲『風』(作詞:北山修、作曲:端田宣彦)では「一人」について次のように歌われている。
人は誰もただ一人 旅に出て
人は誰も故郷を 振り返る
ちょっびりさみしくて 振り返っても
そこにはただ風が吹いているだけ
人は誰も 人生につまずいて
人は誰も 夢やぶれ振り返る
「風」から「プレゼント」までの50年余で、若者の人生イメージは「つまづき」から「きずつき」に変わってしまったようだ。
ニックネーム未設定
木曜ドラマ劇場「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」第7話「狙われた家族」 (2015-05-28 21:20放送)
ついに明らかになった麦秋の過去!
4
Like
なぜ麦秋がここまで暴力団にこだわるのか?その過去がようやく明らかに。まぁ想像がついたとはいえ、麦秋の親が彼だったという・・・ちょっとその割にはいささか想像通りだったかな。
ニックネーム未設定
アイムホーム #7 (2015-05-28 21:00放送)
失踪した父との再会に久は?
2
Like
30年ぶりの再会に最初は怒りしか覚えなかった久だったが・・・家族の対話、そして親はいつまでたっても子を思う親という事実に久の心がまた一つほぐれていく。
ニックネーム未設定
Dr.倫太郎 #7 (2015-05-27 22:00放送)
今回は内田有紀と子役の平林智志の演技が光った
1
Like
このドラマは倫太郎と夢乃(明良)のシリーズを通したベースストーリーと、ある患者の単発ストーリーが交錯する仕立てだけど、今回ばかりは内田有紀演じる看護師(母親)とその息子で自閉症スペクトラムを演じた平林智志の演技が光った。ドキュメンタリー「君が僕の息子について教えてくれたこと」で話題にもなった東田直樹さんも下地になっていたと思うけど、こういう展開も良かった。
ニックネーム未設定
妄想彼女【妄想デート男に理想の彼女出現!?】 #1 (2015-05-23 23:40放送)
ようやく初回を視聴!なかなか楽しい滑り出し
2
Like
キャストがけっこうハマってる。浅利陽介、広瀬アリスの主人公に加えて、木南晴夏もいい味を出している。とりあえず継続視聴します。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「特別養子縁組はいま」 (2015-05-26 20:00放送)
命をつなぐ赤ちゃん縁組
0
Like
新生児の養子縁組、初めて知りました。誓約書の、産みの親が出産後気持ちが変わるかもしれないとか、性別、障害の有無は選べないといった感じで、よりどりみどりと思ってくる人もいるが、そうではない、あくまで子供主体なのだとの事。真実告知といった課題はあるけどすくすく育ってと思わずにいられませんでした。
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-06-01 23:15放送)
普段ニュース番組は見ませんが
9
Like
普段政治にはあまり興味がなく普段のニュースはネットですましてますが、この番組だけは政治の回でも面白く見させていただいてます。
よく芸能人が偉そうにコメントしてる、など目にしますが、少なくとも自分より政治に詳しいので感心しちゃいます。
ニックネーム未設定
哲子の部屋「人はなぜやたらと懐かしがるの?」 (2015-05-28 23:15放送)
意味付けで甦えるモノとコト
0
Like
最初の方の「懐かしさ」は何もそのものズバリじゃなくて本人の中にあるノスタルジーを想起させるものなら起こりうるだろうと、ことさら実体験を強調しなくてもと思った。後半の未来に向かって新しい意味付けは面白そうだ。カセットテープに関しては、例えば一昔前を描いた映画とかドラマに出てくるし、その年代を生きた人から聞く間接的な、他人の懐かしさにのっかった二次的な懐かしさかも。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第2回」 (2015-05-31 21:00放送)
経営者には本当に大切な人材が見えていない
8
Like
年功序列の愛社精神が企業を支え,大切にすべきステークホルダーにもなりえる。リストラすると「有用な人材」から抜けていくとともに残った社員からも愛社精神が抜けていく。逃した人材を外国企業に採られ,厳しい競争を強いられる。非正規が増えると愛社精神など育つべくもない。自業自得とはこのこと。
それと,日本企業は法務部が強すぎるのも問題。平成21年の著作権法改正で検索サービスのための複製が合法化されたが,時既に遅し。では,それ以前は法律違反だから検索サービスに基づいたビジネスが日本でできなかったかというとそうでもないはず。少々グレーでも反対を押し切ってビジネスを立ち上げる「ベンチャー精神」こそ経営者に必要。ビッグデータをめぐる個人情報の取り扱いも然り。アメリカさんのITビジネスはどしどしビッグデータを活用している。今国会での改正案も昨年末の大綱からずいぶん後退した感がある。悪用を警告しすぎるマスコミも悪い。日本は訴訟社会でこそないが,法律家がマスコミや政治や企業で幅をきかせすぎ。アメリカドラマで,法律家(弁護士)を嫌い,馬鹿にした描かれ方がよくあるが,そういった扱いの方が社会の発展を阻害しないと思う。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【松本幸四郎が来店】 (2015-05-31 23:15放送)
2ちゃんは荒れるがガラポンは平穏
4
Like
冒頭、ママが宮沢りえだったり、岩手の吉原さんがタモリだったりと扱われ、会話に支障が出る。
その吉原さんがタモリと森繁久彌とのことを話す。
まじで初回から言ってるんだけど、普通にタモリ本人であったほうが差し支えなくすんなりするって。
2ちゃんを気にする幸四郎に対し
吉原さん「気にしてたら生きていけない」
で、毎回謎なんだが、
会話の内容がすぐテレビ(コント)に反映してそのコントについて会話できるのって、トーク中断してコント撮ってる?
ニックネーム未設定
芸人報道 緊急1時間スペシャル (2015-06-02 00:59放送)
マイナーなネタ番組だけど面白い
7
Like
好き嫌いが分かれるところですが、マイナーな芸人のネタがたまに面白くて
お気に入りの番組です。毎週放送が終わってしまったのが残念ですが、
たまにスペシャルをやってくれる楽しみにしています。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【“世界一幸福な国”北欧デンマークの真実】 (2015-06-01 22:00放送)
マネできるところもあるんだろうけど
7
Like
幸福の国シリーズ第二弾はデンマーク。国がなにもかも面倒見てくれる分、国民の負担も多い、いわゆる「高負担高福祉」の国だろうから、日本がマネするのも難しい部分がありそうですけど。消費税率がまずもって違うんでしょうから。国民の政治意識も違いますしね。
自転車道の整備はなんちゃってツーキニスト(自転車通勤者)としてはよさそう。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-31 07:00放送)
イノシシもだけどほかの動物も
5
Like
イノシシ、鹿、猿と被害を受けている農家の方を
多く知っていますが、相手も賢いのでなかなか
難しいところです。
最近の流行は忌避装置を使う音による対策みたいですが、
効果が出まで時間がかかるなど、即効性のある対策は
時間がかかりそうですね。
ニックネーム未設定
SONGS「Superfly~誰よりも自分らしく~」 (2015-05-31 00:29放送)
新しい曲も良いですね
9
Like
スランプを乗り越えできた新しい曲も良い、長く歌う歌もあり。スランプながら作曲に取り組む姿、楽曲提供を依頼し新鮮な気持ちで1年ぶりで完成した曲が良い、一皮剥けた感がある。長く続くバンドになってほしいと思う、新鮮さと共に。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【ゴメン、僕は母さんを守ることが出来なかった…】 #08 (2015-06-01 21:00放送)
スピーディーなストーリー展開
5
Like
ここにきて展開がかなり早くなってきましたね。結果的に、家族みんな少なからず恨みを買ってたということでしょうか。しかし、嫉妬が動機となると、ちと弱いがなぁ。そのあたりについても次回以降ケアされるんでしょうが。そろそろクライマックスですかね。
ニックネーム未設定
人生デザイン U−29「訪問美容師」 (2015-06-01 19:25放送)
若く技術のある美容師が訪問美容事業を始めた理由
1
Like
青山や原宿のサロンに勤めていた優秀な若い美容師が老人ホームなどの訪問美容を始めた
流行の先端を作っていた人たちが作るお年寄りのヘアスタイルは素人目にも素敵だ。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【“幸福の国”の真実① ブータン知られざるその後…】 (2015-05-25 22:00放送)
ブータン、5年に一度の幸福度調査
3
Like
GNH 国民総幸福を良くしようとするブータンの5年に一度の幸福度調査
幸福度調査を調査員が一軒一軒インタビューして調査していた。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#7 はるばる函館へ」 (2015-05-30 19:30放送)
函館ではなくて青函の歴史
9
Like
青函トンネルトリビアから青函連絡船の歩みをレールを介してたどるブラタモリ。かつて連絡船はなんでも運んだ大動脈だったんですね。3日止まると物価が2倍になった連絡船。とても重要なものであり、たくさんの方の人生が詰まってるんですね
ニックネーム未設定
哲子の部屋「どうしたら“恋”できるの?」 (2015-05-30 15:00放送)
沢山の薄い情報の中で「これ性」探しを
4
Like
わかった様な気になれる誰か他の人の情報ばかりでなく、自分自身で体験し感じたことをあまり一般化しないで物語化していくのもいいかもと思いました。
ニックネーム未設定
天皇の料理番 (2015-05-31 21:00放送)
素晴らしい第一部でした!
0
Like
離縁され、勘当され、バンザイ軒でくすぶる篤蔵。そこから周りの言葉で地道に、少しずつシェフとしてあるべき姿を目指して進み始める。そしてついに周りの人たちに支えられ、励み、ついに次の舞台へ!
それぞれの人たちの生き方を想うと涙なしに見られない第一部でした。
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース #43 (2015-05-27 02:13放送)
すでに知っているストーリーとはいえ涙なくしては見れない
4
Like
あまりにあっけないがゆえにかえって大きさが伸し掛かるアヴドゥルの死、そして動物らしからぬ執念がいっぱいのイギーの死。2つの死があまりに重いこの回は、涙なくしては見られません。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第1回」 (2015-05-30 21:30放送)
生きるチカラに溢れていた
4
Like
戦後の時代に生きようとする力に溢れていた。それを見抜く官僚と政治家の存在がそこにあった。つくる、消費する、生きる歓びがそこにあった。がむしゃらに働く人達。成長している前進している。前へ前へ生きることに貪欲であったと感じた。何かを生み出そうとする力。何かを創造しようつする力。日本人はすごい
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」 (2015-05-29 01:00放送)
産業構造を変える勢いのモノのインターネット
3
Like
あらゆるモノにセンサーがのり、それら膨大なデータがインターネットで集約・解析され価値が生まれサービス化されていく。そのデータのプラットホームの標準化、オープン化にシノギを削るヨーロッパとアメリカ。日本は標準化は様子見の様だが、センサーデバイスやデータ解析、サービス化辺りで頑張ってほしい。
ニックネーム未設定
錦織圭×ガバシュビリ【全仏テニス男子シングルス4回戦】 (2015-05-31 19:54放送)
やっぱり錦織強し!!
3
Like
雨で試合中継が遅れていましたが、ついに4回戦まできました。
出だしからサービスゲームをブレイクし、今回も余裕を持ってみることができました。
全仏の試合はみんなチャレンジシステムを利用しないなあと思っていたところ、
全仏ではクレーコートのため、球足が分かるのでチャレンジシステムはないとのことです。
なるほどの納得です。
エアKもさく裂し、とても見応えのある試合でしたが、
私はバックハンドからのダウンザラインが一番好きですね。
5回戦もガラポンの前から全力で応援します!!!!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「間近に迫った火砕流~緊急報告 口永良部島噴火~」 (2015-06-01 19:32放送)
口永良部島、緊急避難がギリギリ間に合って全員無事でよかった。
3
Like
生活との兼ね合い等、難しい面はあるだろうが、むしろ個人レベルでは自らを守るために公的に出される非難レベルよりも厳しい対応が出来るように準備しておく必要があるのではないか。
ニックネーム未設定
心がポキッとね【主演・阿部サダヲ×脚本・岡田惠和によるラブコメ】 #8 (2015-05-27 22:00放送)
母ちゃん登場の加味が絶妙だったり
1
Like
こういうシチュエーションものは登場人物をいたずらに増やすのはご法度だけど、さすがですね。双方の母ちゃん登場がすごくいい味になって次へと展開!でも次回はいよいよ結婚!?
ニックネーム未設定
バース・デイ【松本山雅FC】 (2015-05-23 17:00放送)
松田直樹の魂を引き継いで
1
Like
こういうチームは強くなるでしょうね。ホームゲームを埋める老若男女の満員のサポーター。ドイツあたりの地方都市のクラブのよう。つい4年前までJFLにいたんですもんね。こういうクラブが地方に増えてくれば、日本のサッカーも底上げされると思う。
ニックネーム未設定
ららら♪クラシック「楽器特集 ピアノ」 (2015-05-30 21:30放送)
ピアノとは弱くも強くも弾けるチェンバロだった!
0
Like
以前からピアノという楽器の名前は変だなぁ、と思っていた。何故ならピアノとは楽譜の中で弱く、という意味だから。そうしたら楽器の本来の名前の一部だったんですね。そして強弱がつけられた楽器だったからこその楽曲が出来ていった。城戸真亜子さんが話していた、絵の具がチューブになってから、絵画が外で描かれるようになり、絵が変わっていったように、ピアノもまた、強弱がつけられるようになったことで表現が変わっていく。そしてその変化が多方面に。面白い!
ニックネーム未設定
アジアサッカー最強クラブ決定戦 アジアチャンピオンズリーグ2015ハイライト (2015-05-27 01:29放送)
柏、よくやった!小林、ナイスゴール。
1
Like
柏レイソル。Jのリーグ戦はよろしくありませんが、アジアの舞台では頑張ってる。アウェイゴール数で勝ち上がり。Jのチームはなかなか勝ち上がれないが、ガンバともども今年はなんとかその力を証明してほしい。
ニックネーム未設定
錦織圭×ガバシュビリ【全仏テニス男子シングルス4回戦】 (2015-05-31 19:54放送)
テレビ東京さん、いい仕事です。
4
Like
三回戦を不戦勝で勝ち上がって、試合勘が心配されたけど、まったく問題なし。むしろいい休養になったのでしょうか、二回戦ベルッチ戦より盤石な感じがしました。特にサーブ。次もファーストサーブが決まってくれれば…
しかし、雨により試合開始が遅れる中、最後まで放送してくれたテレビ東京さんに最大の賛辞を送りたい。深夜とはいえ編成もあるでしょうに、いい仕事でした。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第1回」 (2015-05-30 21:30放送)
2つの戦争とアメリカ。そして人口ボーナスによる奇跡
6
Like
日本が人口ボーナスを活かして経済成長を成し遂げた。という話題はよく聞くけれど、その全体像がこの番組でよくつかめました。
マッカーサーによる占領工作によって生産性が落とされた日本が復活したのも、アメリカの投資銀行家のおかげだった。さらに下村治さんの理論に基づき池田勇人内閣の積極的な政策によって経済が活性化する流れができた。
その本人によってゼロ成長も指摘されてしまった以上、五木寛之さんが言っていたように、戦後70年、70歳らしい経済を形づくるように考えることの重要性を感じました。
第二回も楽しみ。
ニックネーム未設定
そこまで言って委員会NP (2015-05-31 13:30放送)
富士山噴火、大丈夫か?
3
Like
確かな震災以来、地震や噴火が続いていて、日本は大丈夫か?と考えてしまう。地震の余地は今の科学では出来ないのはさておき、富士山の噴火くらいは予知してもらいたいものだ。
ニックネーム未設定
マイケル・サンデルの白熱教室「公共放送の未来を考えよう」 (2015-05-23 22:00放送)
公共放送の役割とは何か、改めて考えさせられます。
0
Like
白熱教室のマイケルサンデル教授が進行を務めていたのでついつい見てしまいました。
公共放送とは何か?メディア人の基本とも言えるこの話題に各国公共放送に携わる人々が参加して、議論を交わす過程で自分自身も珍しくこういった話題については真剣に考えるいい機会になった。
ただ、戦争に関する報道とオリンピックの様なスポーツイベントについて、国籍を超えて同じ立ち位置で放送すべきとの意見は、間違った正義感だろう。
そもそも自分たちが考える正義の尺度で情報を選択して視聴者に提供するんだと言う考え方自体が、既に時代遅れだと思う。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第2回」 (2015-05-31 21:00放送)
バブルへの過程がよくわかりました。
19
Like
80年代後半、異常な状況への過程がよくわかりました。
短期間に大金を手にした人々、、、現在の中国と重なって見えたのはわたしだけ?
久々のNHKスペシャル良作です。
プロのアナウンサーによるナレーションはやはり聞きやすいです。今後とも下手なタレントのナレーションはやめてください。くだらない寸劇も不要です。
これなら視聴料払っても納得です。
ニックネーム未設定
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2015-05-31 23:25放送)
3万円選手権????
9
Like
たぶん新企画なのかな、3万円選手権?
内容はともかく、いつもの感じのガキつかって感じです。
ぐだぐだって感じ。。。
いつもの感じのガキつかって感じです(^-^)
ニックネーム未設定
行列のできる法律相談所 生田斗真10年間謝ることができなかった超大物俳優Sとは (2015-05-31 21:00放送)
土下座スペシャル、見ていて残念。。。
8
Like
生田斗真さんの20代の懺悔話に衝撃を受けました。
一般的に考えるとありえない、非常識な感じがして、
見ていて、あまりいい気分がしませんでした(>_<)
テレビだからなのかもしれませんが、あんまり反省してない感じに見え、
自ら謝りに行くというわけでもなく、次会ったときについでに謝るみたいな。。。
そう見えたこともあり、番組中に大物Sさんのメッセージを聞いた瞬間、
本当に器の大きい大物なんだなと、凄みを感じました。
「人の振り見て我が振り直せ」ということで、
自分も失礼のないように気をつけようと思います。
ニックネーム未設定
ワイドナショー【ピース又吉&土田&山口が激論】 (2015-05-31 10:00放送)
良いワイドショーだね
13
Like
山口さんがすごっく
まとも
土田いらんなあ〜コドモ過ぎるわ
にしてもまっちゃんおもろいなあ
ニックネーム未設定
土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム【王者総出演! 日本一豪華なネタ番組!】 (2015-05-30 21:00放送)
ジャンルを問わないお笑いネタ大会
0
Like
漫才、コント、ピン、ジャンルを問わないネタ大会です。
しかも、出演者は、各大会で優勝経験のある者ばかり。豪華です。よく集められましたね。
見て損はないです。
ニックネーム未設定
SEKAI NO OWARI 中学生に贈る「プレゼント」 (2015-05-30 09:30放送)
セカオワから中学生へのプレゼント
1
Like
セカイノオワリが中学生の合唱コンクールに課題曲を提供しました。
そのレコーディング風景やメンバーの想いを記録したドキュメントです。
セカイノオワリのファンでなくても楽しめると思います。
ニックネーム未設定
ジョブチューン★湯崎広島県知事も参戦!現役知事9人が大集結!県知事SP!★ (2015-05-30 19:00放送)
なかなか楽しかったです
1
Like
それぞれ各県の力の入れ方も違うものですね
我が県知事、湯崎さんはややバラエティー向きではないのかなと思いながらも、これからも末永く広島県を引っ張っていってほしいなと思いました
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「一人では生きられないから~札幌 生活困窮者支援の現場」 (2015-05-28 00:10放送)
家族ではない新しい支え
3
Like
今は生活困窮者のみのようですが、次第にお金はあってもつながりがない人も多くなっていくのでしょうね。お金は一瞬でなくなるし、家族はいないし、国は何もしないし。宗教団体は…
ニックネーム未設定
人生の楽園 (2015-05-30 18:00放送)
野菜作って売るだけじゃつまんない、食べてもらって美味しいを聴く、地産地消の良さいいですね。
1
Like
システムエンジニアから脱サラして、この地で農業を始めるも挫折しかけながら、かつての仕事仲間や、地元の人達の協力があって、レストラン開業。かなり、根性いることでしょう。
その土地で自分で作った米や野菜を自分で料理して、その土地の人達に召し上がっていただき、美味しいという言葉に涙する。
自分もやり甲斐あるし、地元の人達にも、近所にレストランが出来たと喜ばれ、こうゆうのってあちこちで始まっているのではないでしょうか。ずっとうまく続いてくれるといいですね。
ニックネーム未設定
ENGEIグランドスラム【王者総出演!日本一豪華なネタ番組!】 (2015-05-30 21:00放送)
新春とは違って普通でイイですね。【頭出しあり】
7
Like
新春とは違って普通でイイですね。全部見ましたがコメントありは気分です。
1.ブラックマヨネーズ…久々の漫才。結構すき。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=51
2.オードリー…細かいボケ、ツッコミとボディビルダネタも旬ですね。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=51
3.博多華丸大吉…博多市役所とずぶずぶって実家の工務店大丈夫?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=873
4.ロバート
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=1205
5.ナイツ…個人的には期待が大きかったのでちょっと残念感じ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=1724
6.サンドイッチマン…好き。結婚スピーチ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=2015
7.ノンスタイル…狼男。笑い死ぬかと思った…。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=2445
8.矢野・兵藤
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3010
9.ピース
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3352
10.どぶろっく
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3608
11.バカリズム…新しいネタ一人四役
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=3903
12.笑い飯
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=4251
13.パンクブーブー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=4743
14.東京03
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5018
15.ウーマンラッシュアワー…いつものネタ。新ネタ作れ!
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5403
16.TKO
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=5763
17.日本エレキテル連合
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41432987200&t=6231
18.フットボールアワー…久
ニックネーム未設定
ワイドナB面【あなたが取り上げてほしいニュース】 (2015-05-31 10:55放送)
プラトーンとシンデレラ
10
Like
ゲーム機を破壊され叫ぶシーンがプラトーンのようだった。
自分も小学生の時に、ゲーム機本体ではないが、セーブデータを消されたことがある。
姉と母が「出かけるからおまえも来い」と言い出す。
「今ゲームやってるからちょっと待ってて」と返す。
RPGでセーブポイントまで行く必要があるので、すぐにはやめれなかった。姉はゲームをしないのでそういうことはわからない。
姉は「早く来い」とせかすが、「ちょっと待って」と説得する。
待ちきれない姉はキレ顔で、ゲーム機本体を持ち上げるとゲーム機は電源をつながったまま「イイイイイイイイン」と固まる。
まさか?と再び電源を付けると、セーブデータは消えていた。
姉を怒鳴り散らし、家の木製のドアを拳で穴を開ける。
そんなキチガイな弟を見て、「おまえなんか連れて行かない」と出かけてしまう。
連れて行って欲しかったわけじゃないのに、シンデレラのような罰を与えられる。
その後、家でお留守番してる自分はおじいちゃんにそのことを話す。
おじいちゃんは、数日で魔法(金)を使ってドアごと新品に取り替える。
カレンダーでも貼って隠せばいいのに、自分のために治してくれた。
家のドアを壊したことは本当に悪いと思った。
なお、姉は生涯許されない。
ニックネーム未設定
ワイドナショー【ピース又吉&土田&山口が激論】 (2015-05-31 10:00放送)
アホかチカン抑止シール
17
Like
携帯・スマホに貼るチカン対策のシールがあるのを知る。
シールをチカンに見せてやめさせる。
それでもやめないなら、シールを剥がすと×印が現れ、それをチカンに押し付けるらしい。
…ってアホか
押し付ける時に女性のほうからタッチしてくれるんかい!!!
やってもらいたいわボケ
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! (2015-05-30 19:54放送)
星の評価で最も影響を与えた3人
22
Like
トップページの「話題の番組」で、現在星2つで異例の低評価で、何があったのかと首を傾げ番組を観てみた。
現在レビューを書かれている数は3つで、その3つは星の評価をしておらず、そのうちの2つが番組を観ていない。
現在Likeは3つで、つまり、その人の評価の平均が星2つということらしい。
小6の算数の計算は、「x」の出し方を言い換えただけだが、「x」と言われるよりダイレクトに応用できそうな気になり、好奇心が湧く。
「バラエティ番組のテロップが読めるのは国語のおかげ」
「ニュースの天気図が読めるのは理科のおかげ」
等、気がつかないところで勉強が実生活に役立ってることを説明して勉強の必要性を説得してたが、やっと学校がやりはじめたらしい。
学ぶことは与えられたありがたい"権利"であるわけなので、次はぜひ、『義務教育』という強制的脅迫じみた言葉を廃止し、たとえば『権利教育』とかおもいきって『なんとかラーニング』とか横文字にでも変え、教育の概念を変えて欲しい。
…で
この番組の評価が星2つにふさわしいとは思わなかったのだけど?
…と思ってこれを書いてたら、投稿直前にたまたまトップページを観たらLikeが10に増えてて評価が星5つになってた。
まぁ、番組を観たことを無駄だったわけじゃないが、余計な心配から書かされたことに少しガッカリしたっつう。
ニックネーム未設定
哲子の部屋「どうしたら“恋”できるの?」 (2015-05-30 15:00放送)
「これはこれでいい」という客観的な見方が出来れば、
12
Like
その出会いは恋ではなく、結婚に発展するのではないか。
恋の延長線上に結婚があれば、それに越したことはない。
「どうしたら“恋”できるの?」と哲学するんだったら、
モーツァルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」を観るべきだ。そして、結婚するなら「魔笛」だな。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-30 00:20放送)
先週に引き続き 西武鉄道 お待ちかねの後編 やはり鉄板!
12
Like
1週間待ちに待った後編
タモリがほんと楽しそう
メンツが良いからねー
鉄道好きじゃなくてもほんと楽しめます
ニックネーム未設定
«
1
.
217
218
219
220
221
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)