番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
堀潤
アインシュタイン
カルテ
横須賀
あんぱん
世界
SSBC
ニュース
よんチャン
カンブリア
鑑定団
タモリ
NHKスペシャル
第七王子
ブラタモリ
ジャポン
ジョジョ
タックル
«
1
.
219
220
221
222
223
.
439
»
全 21910 件
ありえへん∞世界「ぽっちゃり口コミグルメ」 (2015-05-26 19:54放送)
ラストに出てくるもえあず
2
Like
ラスト付近以外はまだ見てません。
もえあず、実は初見でしたが、いい食いっぷり!
よく行く食べ放題のしゃぶしゃぶ屋が潰れた話とかされながら食いまくる。
笑顔なく見つめる店員。。その対比が面白かったです。
ニックネーム未設定
NHKのど自慢「高知県四万十市」 (2015-05-24 12:15放送)
小田切アナのやらかし
3
Like
とりあえずオープニングからみてください
いきなりビックウェーブ来ますよ(笑
やっぱり生放送っていいですね
ニックネーム未設定
IPPONグランプリ【松本人志からの刺客!!板尾VS王者4人!!】 (2015-05-23 21:00放送)
笑いの瞬発力を競うゲーム。
6
Like
出演者全員、自分の持てる力を総動員して笑いの技を仕掛けるのだから大変だ。技のキレも必要だけれども、自分の有利な組み手にゲームを引っ張っていく力も必要だ。
何といっても、意外性のある決め技があると強いけれど、動きを読まれるとすかされる。
観客と芸人のIPPON勝負は面白い。
ニックネーム未設定
錦織圭×ベルッチ 全仏オープンテニス 男子シングルス2回戦 (2015-05-27 20:00放送)
さすがの錦織、安定して強し!!
12
Like
さすが、錦織。
最近は、安定した強さがあり、安心してプレーの内容を見ていられます。
また随所にちりばめられたスーパーショットも必見!!
クレーコートなので、球足はそれほどはやくないため、粘り強いプレーが見どころです。
ベルッチが少しいらいらしていたみたいなので、そこがちょっと残念ですね。
結果いい試合だったと思います。
ニックネーム未設定
IPPONグランプリ【松本人志からの刺客!!板尾VS王者4人!!】 (2015-05-23 21:00放送)
今回の優勝者は・・・
8
Like
このIPPONグランプリで毎回安定した笑いを届けてくれる
ほりけん、バカリズム、ジュニアさんですが、
空気がつかめていない狩野英孝や、トレンディーエンジェルもこれはこれでおもしろいです。
今回はなんとあの板尾創路さんも参加していて、
あの独特の感じでフリップを読まれてしまったら、思わず笑ってしまいます。
まだ見ていない方は、ぜひご覧になってみてください。
ニックネーム未設定
そんなバカなマン【爆笑そんなバカな仮説!日村の誕生日に悪バカリズム降臨SP】 (2015-05-27 00:35放送)
お気楽に楽しめる番組です
3
Like
バカリズムとバナナマンは、昔から仲が良かったんですね。
良い意味で、肩の力が抜けていて、ほんとうに楽しく番組をやっている雰囲気が好きです。
ニックネーム未設定
噂の!東京マガジン (2015-05-24 13:00放送)
噂の現場 逗子市の家が建たない問題
4
Like
噂の現場の頭出しURLです
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31432440000&t=1505
逗子市の家が建たない問題
市の対応がひどすぎる。ようやく解決されそうなのだけど、これまでの経緯がひどすぎる。
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 国宝に会いに行く 第9回「総集編」 (2015-05-26 21:30放送)
国宝の素晴らしさを再認識
6
Like
博物館等で国宝を何と無く見て居たのが偶然見た此の番組で改めて国宝を楽しむ視点を教えて貰った様な気がする!
ニックネーム未設定
テレビ未来遺産 生命38億年スペシャル最新脳科学ミステリー“人間とは何だ…!?” (2015-02-11 19:00放送)
人間とは何だ…!?ということがわかりました。
0
Like
その答えがこの番組により明らかになる。
遺伝子の中に組み込まれている、本能的な人間の脳の営みには驚かされるものがある。
この番組は、それを多く紹介してくれて大変参考になった。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「登場!がん治療を変える新薬 免疫のブレーキを外せ」 (2015-05-23 12:30放送)
日本の医学は素晴らしい!
6
Like
当時のがん治療研究家は、新たに発見された免疫治療に見向きもせず、せっかく日本で発見された治療法も、アメリカでの実用化への動きがなければ葬り去られてしまったかもしれない。
このようなことは、他の分野でも多く起きているのだろうが、今回は陽の目を見たということで素晴らしいと感じた。
ニックネーム未設定
マイケル・サンデルの白熱教室「公共放送の未来を考えよう」 (2015-05-23 22:00放送)
サンデル教授の白熱教室自体が公共放送ならでは
3
Like
白熱教室自体,当初は視聴率は見込めない企画だったらしいが,ネット(オンデマンド)で火がつき続編も放送され人気番組となった例。必ずしも,まじめな企画=低視聴率ではない。もし,白熱教室のアンカーがテリー氏推奨のミニスカ司会者だったら「ふざけるな!」となっただろう。ミニスカまで堕ちるかどうかは別にして,人気俳優をやたら起用したり,派手な女性アシスタントを起用したり(その後,民放に移籍したり),民放と同じく制作会社に作らせたゴースト番組でミソをつけたりと,次第に社会に対してスタンダードを示すことができなくなり,社会に悪影響を及ぼし,自身も駄目になりつつある。公共の利益は公益ではない。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(51)「再出発エンゲージケーキ」 (2015-05-27 12:45放送)
一徹の提案からみんながびっくり!
4
Like
徹が東京の会社に来ないかと誘われ、喜ぶと、しらけるまれと藍子。
そこに一徹が東京の会社は大丈夫。引越の提案までする。一徹はどうするのか?
その答えからまさに大転換!徹や藍子、まれの問題よりもなによりも一徹の大決心!
最期にはたかしに加えてあの人まで能登に来てしまう!
ここからどう繋がるか、楽しみになってきました。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-24 07:00放送)
コーヒーにココナッツオイルを入れてミキサーで撹拌するって、大変すぎる。
7
Like
コーヒーだけなら毎日入れてもらえても、
ミキサーで撹拌してくれとはとても言えない。
「それじゃ、油まみれの洗いは自分でやって」と突っぱねられるのが目に見える。
ミキサー使わないとダイエット効果がないわけでもないでしょうに、
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
西武新宿線が最も輝いた日
12
Like
西武線特集。
貸切の4000系で西武新宿駅を出発し、西武新宿線から西武池袋線へ乗り入れ。
地味なレアシーン多数。
かつて、これほどまでに西武新宿線がメディアに取り上げられたことはあっただろうか!?
と書きたくなるような西武新宿線沿いに住んでる身としては、熱い特集でした。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2015-05-25 19:00放送)
新垣隆先生、発注指示書がなくて大丈夫か。
21
Like
プロデューサーやディレクターに言われたら、自虐ネタでも何でも断らずにやるってんなら、そのまんまゴーストライターではないか。
ゴーストライター止めたら、今度は芸人を目指そうというのか。
いやはや、しくじり先生のしくじりはどこまで続くやら。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2015-05-25 19:00放送)
保田圭、いろいろ悩んで成長したなあ。
20
Like
みにくいアヒルの子状態であった元モーニング娘。今では見事な変身を遂げつつある。本当に美しい白鳥になれるかは本人の今後の精進次第だが、応援するぞ。ガンバレ!保田圭!
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-24 07:00放送)
アーモンドで肌を、クルミで血管を、ココナッツオイルでダイエット!
8
Like
これらのうち、ココナッツオイルはそんなに使ってないけれど、ケトン体ダイエットにて10キロ痩せた自分としては、そうだよね、と頷くことがありました。そして早速アーモンドとクルミを頼んでしまった!
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-25 23:00放送)
防災PR、ナイスアイデアですね。
2
Like
神戸市消防局、公費負担なしでうまいことPRできますね。また、横浜市のコールトリアージ。これも運用していけばしていくほど、データが蓄積されて、より正確な状況把握ができるようになるでしょう。役人も知恵を絞らないとね。
新大久保はコリアンタウン→イスラム横丁に。面白いですね、企業や行政による再開発というカタチではなく、外国の方により自然と形成される町の変化。新宿方面行ったら寄ってみようかな。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2015-05-25 19:00放送)
新垣さんの授業の構成がひどい(笑)
20
Like
テレビに慣れていない様子の新垣さんの進行は妙な間があり、ぎこちないながらも妙に面白く感じました。
しかしこの番組も無駄なことに金をかけてるなーと。黒人のボーカルはあまりにくだらなくて笑えました。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(50)「再出発エンゲージケーキ」 (2015-05-26 08:00放送)
既定路線の新展開になりました
9
Like
藍子の本心は語られることなくドンドン話は進んでしまった。一徹の考えはなかなか深そうで次回がとても楽しみに。ただ、能登から話が離れてしまいそうなのが寂しい。やっぱり能登の温かさはこのドラマのよさだよね
ニックネーム未設定
TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場「天皇の料理番」 第5 (2015-05-24 21:00放送)
どんどんドラマに引き込まれていく
3
Like
たまたま、見てから、引き込まれていってます
原作も、読破しちゃいました
人の成長していくプロセスが面白いです
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【健太を刺したのは誰?遂に犯人の正体が明らかに!】 #07 (2015-05-25 21:00放送)
ほぉ、そうきましたか
12
Like
おぉ~、怖っ。突っ込みどころはたくさんありますがね。まぁでもこれで万事解決、なわけないですわな。ドラマですし。
竹中直人さん演じる真瀬部長の不穏な動きからも引き続き目が離せません。
ニックネーム未設定
あのニュースで得する人損する人夏までにヤセるぞ!ダイエットしたい人たち救済SP (2015-05-14 19:00放送)
いろいろなダイエット方法
5
Like
冷ご飯とかお粥とか。最近は敬遠されがちな炭水化物ベースの食べ物でもダイエットに効くんだ、と再発見です。思わずやってみようかなって思わせる内容。
ニックネーム未設定
パンチライン#7 (2015-05-22 02:10放送)
ますますおもしろくなってきた!ループストーリーがすごい
1
Like
このアニメはホントすごいわ〜ドタバタにパンチラなどの軽いエロを混ぜながらも、本格SFのループストーリーが展開!そして古い館とニコニコ動画などの今っぽさの同居もグッド
ニックネーム未設定
マイケル・サンデルの白熱教室「公共放送の未来を考えよう」 (2015-05-23 22:00放送)
NHK会長にこそ繰り返し見てもらいたい!
6
Like
公共放送とはなんたるかを考えさせられる番組
NHK関係者も多数出ているが、BBC、ABC関係者と比べお粗末すぎるほど主義・主張が出せておらず残念。(日頃から真剣に考えていない?)
話題のテリー伊藤のミニスカ発言は、なるべく多くの人に番組を見てもらう〜(視聴率をあげる) というくだりでのやりとりであったが、明らかに男性目線でエロオヤジ的な発想。
本人は、データの裏付けがあっての発言であろうが、倫理的にもおかしいだろう。
民放側の人間ということでの選出のようだが、あまりにも偏った考え方で、同じ日本人として恥ずかしい。
ニックネーム未設定
課外授業 ようこそ先輩~センセイの頭の中~「大宮エリー」 (2015-05-25 12:25放送)
思いやりのメッセージで自分と相手を満たす授業
2
Like
大宮エリーさんのメッセージは相手を満たして優しく届く。そのメッセージのあり方の根本は傷つけない・思い遣りだった。
この授業は子どもたちにとって多くの糧となるのではないか。
思い遣りのパワーを受け取れました。
ニックネーム未設定
木曜ドラマ劇場「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」第6話 麦秋の過去を知る男 (2015-05-21 21:00放送)
けっこうおもしろくなってきた
2
Like
若干展開がちょっと遅い感もあるけれど、ここにきて、麦秋、そして橘勲組長双方に変化の兆しも。そしてようやくバクちゃんの母親と橘の確執に迫ろうかと・・・。
ニックネーム未設定
5月6日(水)よる7時56分からは「笑ってコラえて!2時間SP」 (2015-05-02 10:30放送)
楽しいコーナー満載です
0
Like
沖縄の海の幸は素晴らしい!食べてみたくなる。朝まで上野で飲むのはマギー。
いじられキャラなマギー。ファンになっちゃいました。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#6 鎌倉の観光」 (2015-05-23 19:30放送)
鎌倉の切通し、光圀公の功績、江ノ電の魅力
2
Like
鎌倉には現代に至るまで歴史と物語が溢れているんだなぁ、とつくづく思える回でした。江ノ電最中のお店には是非行って見たいし、江ノ電にちゃんと乗ってみたくなりますね。
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ! (2015-05-17 19:58放送)
イモトうけた。頑張ってた
8
Like
イモトがんばってましてね。
牛との格闘や、ぬいぐるみを着てのダンス?笑った。
以外とイモトのプロレスがさまになってたのでびっくり
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【“かまど炊き”を超えろ!~炊飯器 開発競争の裏側~】 (2015-05-12 22:00放送)
炊飯器でかなり変わりますよね
6
Like
ご飯の美味しさって、炊飯器によって大分かわりますよね。
最初のパナソニックの炊飯器はとても欲しくなりました。
ニックネーム未設定
ワールドトリガー (2015-05-24 06:30放送)
原作同様面白かった。
1
Like
漫画は読んだけど、アニメはその原作がていねいに良く再現されていて良かった。三雲くんがちょとオトナっぽく見えるのも良いと思います(^^)
ニックネーム未設定
びじゅチューン!「紅白梅図屏風(びょうぶ)グラフ」 (2015-05-24 17:55放送)
ポップな曲調に屏風に表された尾形光琳の人生も描く
1
Like
ポップでちょっとこわいアイドルの半生を描くゆるい歌。
現代らしい肩をはらない中にも重たいテーマをさらっと入れる。
国宝から学べることをとってもライトに知れるこの番組はなかなか侮れない。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(49)「再出発エンゲージケーキ」 (2015-05-25 08:00放送)
横浜の修行のお話はしばらくお休みなのかな?この物語にけいたとの恋愛物語は必要なのだろうか?
7
Like
能登に帰ってきたまれ
久々にガンジさんと会う
まれの頭をポンポンと叩くガンジさん
もうすっかり孫と爺さんの再開のシーン
ガンジさんの嬉しそうな顔が凄く良い!
ニックネーム未設定
びじゅチューン!「紅白梅図屏風(びょうぶ)グラフ」 (2015-05-24 17:55放送)
いつにもまして突飛な発想力!
2
Like
国宝の紅白梅図屏風から
アイドルの半生が出てくる妄想力はすごい。
いつものびじゅチューンと違って
登場人物がキラキラ目の可愛め女子一人で。
そのディテールをきっちり掘り下げた狭く深い構成は
視聴者の気持ちをガシッと掴んでそらさない強さを備えている。
しれっと可愛くない
いつもの持ち味を愛する人にとっては媚び媚びにみえるかも?
ニックネーム未設定
あさイチ「どう付き合えば? 夫や子どもの発達障害」 (2015-05-25 08:15放送)
相手に対してのストレートな言動 相手の気持ちを察しない 目に見える環境の変化が苦手 こういう人は、、、
1
Like
自閉症スペクトラム症候群
アスペルガー症候群
初めて聞く言葉ばかり
ある結婚10年の夫婦を取材
ここの旦那が細かい!
自分が納得いかないと相手を指摘しまくる、、、
いわゆる几帳面という性格ともまた違う
こういう人との生活は疲れそうだなー
ニックネーム未設定
そこまで言って委員会NP (2015-05-24 13:30放送)
野党代表交えての大入り企画はいいね。
4
Like
民主の福山、維新の片山、共産のこいけ、各氏をゲストに迎えた、パネラーとの議論は程よくバランスが取れていてよかった。
それにしても、相変わらず決められない民主党は、野党転落から何も学んでいない。維新も虎之助や松井などがコンタミしていて、もはやなんのための政党なのかわからない。ぜひ橋本氏には最後まで責任を取ってもらいたい。
ニックネーム未設定
Nスタ (2015-05-19 15:53放送)
ナイナイ岡村さんが言うとおり、確かに渡部陽一の話が早いぞ
1
Like
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-8108.html
↑であるように、確かに早く話せるのですね。(09:06あたり)
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第5話 (2015-05-24 21:00放送)
意外と史実と違うらしい
4
Like
各エピソードは実際にあったことを使いつつ、職場や嫁のくだりはかなり創作の模様。今のあたりは全て16-19歳のあたりなので、短気で堪え性がなくても仕方がないと思う。
実際は仕事が終わる夜9時以降にフランス語の勉強のためにフランス語教師のもとに通っていたとか。朝5時起きなのにすごい。
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「音楽特集(2)全米1位!マーク・ロンソン登場」 (2015-05-20 22:25放送)
全米で流行っている曲のプロデューサーによるサンプリング文化についてのプレゼン
3
Like
過去にあった音源を使って編曲をする現代音楽について、その可能性を教えてもらえるプレゼンでした。
最後に初音ミクに話題がつながると、日本の著作権もうまくいっている所があるんだな、と思えました
ニックネーム未設定
天皇の料理番 (2015-05-24 21:00放送)
ついに新たな舞台に行くのか
0
Like
食堂で働き始めた篤蔵。そこへ華族会館から客人が。そこからドンドン崖っぷちに追い込まれる篤蔵。あれもこれもなんともならない。
こうして意志が高まっていったのだなあ、と思える内容でした
ニックネーム未設定
ピエール瀧のしょんないTV (2015-05-16 16:25放送)
まあ、しょんないだからね
1
Like
結果は曖昧なまま!瀧さん自ら打って出て何を検証してるのかわからなくなってしまったけれど、楽しそうだったのでよかった
ニックネーム未設定
哲子の部屋「どうしたら“恋”できるの?」 (2015-05-21 23:15放送)
情報過多のパラドックス
3
Like
情報過多、出会いが過多になると、物事をカタログ的に眺めて何事も賭けることなく先延ばしにしてしまう。これが我々のこれ性を失わせてしまっている。
これはこれでいい、と思える自分を持つことって大切ですね。
最後はマキタスポーツさんの言葉に全く同意してしまった。
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「音楽特集(1)指揮者が語る 音楽の歴史」 (2015-05-18 00:45放送)
間口のとても広いクラシック音楽への招待
1
Like
音楽の歴史からその当時の人たちが何をどのように表現したか、それらは何のためだったか、という切り口から音楽を知るプレゼン。神を表現するための音楽から、人間の感情を表現する音楽へ。そして今や溢れかえる音楽との向き合い方を示唆してくれる。
ニックネーム未設定
ウチくる!? (2015-05-24 12:00放送)
長澤まさみも歳をとる
5
Like
(37分40秒より)目尻のシワとか、それなりに年齢を重ねていた顔に、軽くショックでした・・・
ガラポン画質じゃちょっとわからないかな。
ニックネーム未設定
路線バスで寄り道の旅 特別編 (2015-05-24 13:55放送)
5月24日の「路線バスで寄り道の旅」の最後に流れた男性の曲名が知りたい
2
Like
24日の放送も良いのですが、新しいものが見たかったですね!
5月24日の「路線バスで寄り道の旅」の最後に流れた男性の曲名が知りたい
夕日を見る時に とてもゆっくりな 心和む曲でした
気になってしょうがありません
どなたか教えて下さい
ニックネーム未設定
マイケル・サンデルの白熱教室「公共放送の未来を考えよう」 (2015-05-23 22:00放送)
「ミニスカートの女性」はまじめな番組の視聴率を上げるか?
10
Like
良質な番組。公共放送のありかたをマイケル・サンデル教授が各国の公共放送職員と討論する。
テリー伊藤がまじめな番組の視聴率のを上げるには、ミニスカートの女性の女性を配置して若い視聴者を増やすべきと発言したことに対して、NHK職員は既存の視聴者が好ましくないと言う。ニコニコ動画 杉本誠司さんは、同じことを違うキーワードで言っているだけで、作り手側の理論。コンテンツに対峙したオーディエンスに類似したアイテムがあるかないかを 若い人にとってミニスカートの女性は 老齢年代は今まで通りのフォーマットの方が親近感がわく。番組を企画するうえで、オーディエンスにとって近いもの(親近感)を取り入れることを考えていかなければならない(=視聴率)と発言。
軍隊のことを「わが軍」と呼ぶことと、オリンピックのナショナルチームを「わが国の~」と呼ぶことの是非と境界線の議論が面白かった。公共放送のスタンスというか、国民性がよく反映されていたと思う。
ニックネーム未設定
あさイチ「プレミアムトーク 市原悦子」 (2015-05-22 08:15放送)
ポップオーバーと市原悦子の放送禁止用語
3
Like
はやりスイーツ、ポップオーバーはちょっとツッコミ不足かな。要はシュークリームのシューのみ?ってな物。
肝心の市原悦子の放送禁止用語飛び出し事件も、流れの中で聞くとそんなに騒ぐほどじゃない。生番組ならではのハプニング。。
ニックネーム未設定
バラいろダンディ ★今宵、ビートたけしが降臨! (2015-05-22 21:00放送)
見ごたえあり!大金星TOKYO MX
8
Like
たけしさんは、本当にお笑いのネタが半端なく蓄積されている、って言うか、この人にとっては、世の中の出来事全てがお笑いになって、記憶されていく、そんな人生なんだろうなあと。どれが実話で、どれが創作なのか、わかりませんが、たけしさんが語った瞬間に、全てが「たけしワールドの真実」になっていく、そんな感じですね。
一方、世間では、ネタ切れの芸人が、家族を登場させたり、家庭の様子を撮影させたり、平凡なプライベートライフを切り売りするのが当たり前のようになっていますが、芸人を名乗る以上、「それをやっちゃあ、おしめえよ」。もちろん今のお笑い芸人のほとんどが、一生一芸人で生きていくとは考えていないのでしょうけれど、一視聴者としては、もう少し「磨り減らない笑い」をふだんから味わいたいなあ。そんなことまで、考えさせられるほどでした。「今週の注目ニュース」ベスト3が時間切れで話せないくらいのお笑いの連続、これこそ生放送の醍醐味ですね。レギュラーよりも、突然のたけしさん乱入、見たいです。
ニックネーム未設定
ちちんぷいぷい【大阪の維新議員は▽絶景神戸ホテル▽大阪製ブランド▽ (2015-05-20 13:55放送)
カジノが楽しめるデイサービス
1
Like
見事な介護施設だと思う。
「デイサービスって嫌々行ってる。
家族の人が楽になるから。
でもこの施設は楽しくて来ている。」
と答えていた介護者の方が印象に残った。
ニックネーム未設定
«
1
.
219
220
221
222
223
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)