番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
きょうの健康
ガキ
ひとりで
サンデー・ジャポン
ガイア
堀潤
マツコ
誘拐の日
ぬきたし
テレビ千鳥
さまぁ
まったく最近
ゴッドタン
タモリ
ミラクル9
完全不倫
華大
高血圧
5時に夢中
«
1
.
226
227
228
229
230
.
439
»
全 21913 件
BS1スペシャル「サムライパイロット、世界へ~室屋義秀・極限の闘い~」 (2015-05-04 11:04放送)
5/16.17の千葉レースにも出場する室屋さんの特集
16
Like
CMが流れるレッドブルエアレース千葉。もしかして、と思ってみてみたらこの番組で特集している室屋さんも出場するとのこと。是非行って応援したいと思いました!と思ったら既に予定あり・・・。
http://l-tike.com/redbullairrace/enjoy_pilot.html
内容は3月28日(土)にBS1で放送されたものと同一のものです。もっと早くやってくれればよかったのに。
ニックネーム未設定
そこまで言って委員会NP (2015-05-03 13:30放送)
テレビ局に文句言うなって事かw
6
Like
出演者全員、意見一致したのが官邸がテレビ局を呼びつけた事
あれはやりすぎと批判して、一つの番組で公平性なんてなくていいし、そんな法律潰してしまえという意見まで出る始末
田原なんてサンデープロジェクトとニュースステーションでバランス取れてたとw全然取れてません
おもしろい番組なんですが、こういう問題ではテレビ局の代弁者にしかならないですね
公平な放送をする為にどうするかを真剣に考えてもらいたかったです
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第2話 (2015-05-03 21:00放送)
久々に泣けるドラマです
10
Like
TBSらしいドラマで、初回から主人公の好奇心に、一緒になってワクワクしてしまい、また、慎ましくも夫の気持ちを応援する妻の姿に、好感を持ちました。
第2回もコック長の愛情の深さに感涙。今後が本当に楽しみです。
ニックネーム未設定
アルスラーン戦記 ♯4 (2015-04-26 17:00放送)
アニメだけでは理解できないと思う
7
Like
今回に限ったことではないのだけど
漫画をとても忠実に描いているのだけど、それでもこのアニメは漫画を読まないと理解できないんと思う。
たとえば漫画では、「大将軍」と書いて「エーラーン」と読ませたり、「奴隷」と書いて「ゴラーム」と読ませたりして、漢字を見て単語を理解できるが、アニメはそれが出来ない。
このような様々な名詞だけではなく、会話の言葉使いも難しい。
ガラポンで字幕を表示させるととてもわかりやすい。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【ホンダ“空”への挑戦!~独占取材!ジェット機開発の裏側】 (2015-04-28 22:00放送)
悲願のホンダジェットが完成
10
Like
創業者である本田宗一郎の悲願だったというホンダジェットがついに日本の空を飛んでいる姿は感動的でした。
デザインもエンジンを翼の上につけるという斬新なものでした。
日本の飛行機らしく燃費がいいというのは素晴らしいですが、小型ジェットは多分にステータスも重要な市場だと思います。
乗りやすさや性能と同程度かそれ以上に美しさを追求し、世界一のブランドを目指して欲しいと心から思います。
ニックネーム未設定
クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2時間スペシャル (2015-05-04 20:00放送)
難し過ぎない?クイズ番組…
1
Like
難題すぎてわからない問題が多すぎて、クイズ番組としては参加者を無視した今回の内容。
インテリ芸人はクイズ番組のために日々努力されているのだろうなぁっと改めて思いました。頑張れ!やくさん・宇治原さん!!
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「プレゼンの技すべて見せます!」 (2015-05-04 00:45放送)
プレゼンの極意と技。
2
Like
プレゼンする機会が多い人こそ是非見て欲しい番組。
プレゼンに必要なポイントや工夫を教えてくれます。今回は伊藤穣一さんのプレゼンに参考にすべきTEDスピーチをランキングで教えてくれます。
プレゼンテーションに必要なのは、最終的にプレゼンターが「聞き手」に対して、夢中になって「どうすれば伝わるか?」ということを意識して伝えること。
明日からプレゼンの度に意識したい内容が盛りだくさんです。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-05-04 21:54放送)
世界遺産登録にかかるコスト取り返せるか?
4
Like
世界遺産登録に多くの地区が盛り上がっているが、世界遺産登録には多くの費用がかかる。世界遺産登録に各地が盛り上がっているのは、登録後の観光効果が期待されるからであろう。しかし、世界遺産というブランドを手に入れれば、本当に観光客が押し寄せ、街が潤い、活気づくのか?世界遺産というブランド効果を手に入れ、観光客に満足させるスポットがどれほどあるだろうか?私自身、産業革命遺産のあるエリアに住む住民であるが、住民としては、取り壊しの検討までしていた市のオブジェが観光スポットとして国内外から世界遺産として受け入れられるとは思えないのである。またまた、無駄な市の予算が消えるのであった。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【ホンダ“空”への挑戦!~独占取材!ジェット機開発の裏側】 (2015-04-28 22:00放送)
ホンダジェットは買えないけれど
9
Like
ホンダ製品が欲しくなった。
完全に、狙いにハマってる感じです^_^;
思わずバイクを検索してしまいました。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「大泉洋×日野晃博」 (2015-05-02 22:00放送)
それぞれについてしっかり踏み込んだ良い対談
12
Like
大泉さん、日野さんそれぞれについてしっかり踏み込んだ良い対談でした。妖怪ウォッチがオトナにしか解らないネタ満載な理由がよく解りましたし、NHKでヘリでリバースなシーンが流れるとは!
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第2話 (2015-05-03 21:00放送)
面白くなってきました。
10
Like
料理人っぽい展開となってきました。ネタバレになるので多くは語れません。次回の展開も気になります。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-01 23:40放送)
緑茶の消費量アップ作戦。
4
Like
独自の技術が必要で、設備投資も必要な産業は参入障壁も高いです。
本来であれば十分、ブランド化して高い利益率が見込めるはずですが
グローバル化でブランド化とコストダウン化の両面の対策が必要だと
考えます。
ライバルである、1杯100円でコンビで売られます。
(発展途上国の方々を不当な低賃金で労働させるためですね。)
ビジネスの場でもキチンとした緑茶を飲む機会って無いですよね。
徹底的なコストダウンの過程で給湯室が無い会社も多いのでは?
ちなみに、シリコンバレーで緑茶は人気のようです。
「シリコンバレーで「お~いお茶」ブームが席巻!」
今日のトレたま。中国の大気汚染対策車。
PM2.5に対しては効果ないのでは?てかコレ日本の工事現場でよく見る
大型噴霧水発生装置付き送風機(ダストファイター)なのでは(笑)でも
中国のエンジニアのおっちゃんは好感が持てます。
計器の計測で「変化なし」といわれても全然めげません!頑張れ!
ニックネーム未設定
安倍首相 アメリカ議会演説 (2015-04-30 00:00放送)
歴史に残る快挙、名演説。
3
Like
英語の発音か、云々と心無い言葉を発した、民主党の参議院議員も居ましたが、間違いなく歴史に残る快挙です。
官僚達も苦心したに違いありませんが、演説の内容もよく練られていて、日米のこれまでの歩み、そしてこれからの友好関係をより強固にする文章でした。そもそもここまでこぎつけた政治力、そして議会で10回を超えるスタンディングオベーションを得た、その準備力、どれを取っても申し分ない、内容でした。この先、東アジア地域で中国と対峙して、かつ、平和な地域を保つためには並大抵ではない努力と政治力が必要です。まだ数年は安倍総理に舵取りを任せるしかないと思いました。
ニックネーム未設定
にっぽん紀行「この山と暮らして~新潟 南魚沼市~」 (2015-05-04 18:10放送)
南魚沼市坂戸山、今度登ってみよう。
0
Like
尾根伝いに頂上までいける山、どこにいても振り返れば自分の故郷を眼下に望める山。
百名山なんて仰々しいものではなく地元の人が良く登っている山に行ってみたいものだ。
ニックネーム未設定
そこまで言って委員会NP (2015-05-03 13:30放送)
結局、テレビ放送共同組合員
6
Like
今回は、NHKのやらせ放送や、視聴率史上主義、コメンテーターは必要か?など、現在の放送局の問題に切り込む意気込みのようだったが、結局は電波法で守られたお仲間たち。切り込みが甘く、結局、自省が全く見られなかった。辛坊自身言ってたが、放送法、電波法で縛られたくなければ、免許返納してインターネット放送法に行けばいい。あるいは電波を全面的に開放して、日本も100チャンネル位参入させればいい。そうすれば自然と売国偏向した変な放送局は無くなる。
ニックネーム未設定
モヤモヤさまぁ~ず2「中野」 (2015-05-03 18:30放送)
中野って新宿の隣町だから、
1
Like
新宿からはじかれてしまったり、忘れられたりしてしまったモヤモヤが意外とたくさん残っていているなあ。格好つけて言えば、温故知新の街と言えそうだ。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(31)「母娘キャロットケーキ」 (2015-05-04 08:00放送)
「シャルロット・ポワール、フランスのお菓子よ~」ってこの人は誰?
5
Like
ちょっと強引すぎません?この展開
いきなりお菓子作ってて
あいこちゃん怒ってるし、とおるくんあわててるし
フミさんが普通のおばあさんに見えるし
ガンジさん出てないし
ニックネーム未設定
2015 MotoGP 第4戦 スペインGP (2015-05-04 02:10放送)
福田さんいらないです。
6
Like
しゃべくりセブンでは静かなのに…
この番組では、なんでうるさいのか
おぉーとかあぁーとかいらないですし
コメントもクソです。
とても不快です。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【旬の山菜&懐中電灯の世界】 (2015-04-28 21:00放送)
ふき味噌、ご飯いくらでもいけそう。
14
Like
タラの芽とかフキノトウはてんぷらでうまいですけどね。こういう人と山に入ると楽しいかもしれない。うっとうしいかもしれませんが。
懐中電灯マニア。コップ持ちのところや、こけしのところがおもしろかったです。
懐中電灯の明かりだけで生活して、夜中に懐中電灯のテスト照射に出歩くって・・・あやしすぎるでしょ。
ニックネーム未設定
建築は知っている ランドマークから見た戦後70年 (2015-05-03 00:40放送)
1964年の東京オリンピックの国立競技場が早くも取り壊された。
10
Like
日本のランドマークなんて所詮そんなもの。
東京オリンピックの象徴的モニュメントが東京オリンピック開催のために取り壊される。
老朽化とか手狭とかもっともらしい理由のもとに、あっという間にスクラップにされる。
東京を彩る代表的建築は、時々の時代の空気の中で生まれ、今後の時代の空気の中で消えてゆく。
名建築から日本の未来への想像力をそんな風に見いだした。
ニックネーム未設定
心がポキッとね【阿部サダヲ×水原希子×藤木直人×山口智子のラブコメ】 #4 (2015-04-29 22:00放送)
いいなぁ!今回も笑いながらホロっとする
2
Like
長ゼリフのキレも抜群!お互いに理解が少しずつ深まっていく4人、でもその分、本音をぶつかり出して、ますます波乱の展開へ〜
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-02 00:20放送)
高いものには理由がある。道具、大切にしたい
13
Like
タモリさんが出すのはホント面白い番組ばかりで困ります。
時間がいくらあっても足りません。
ニックネーム未設定
アイムホーム #3 (2015-04-30 21:00放送)
少しずつ過去が明らかになっていく
4
Like
苦くもあり、そして胸熱くもなる過去が次第に明らかになっていく・・・その一方で、少しずつ父親になっていく・・・。最後の登り棒には熱くなった。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「文房具“爆買い”騒動の謎」 (2015-04-30 22:55放送)
確かにこのチョーク記憶にあるような
8
Like
中学生くらいにチョークがバンバン折れまくってた記憶があって、折れにくいチョークがあったのも記憶しています。日本のものづくり素晴らしい。韓国に買い取られたなんて残念な事です。数学者に絶大な人気を誇るチョークの特徴でした。そして、日本では電子黒板でチョーク不要の学校が生まれている現実。
ニックネーム未設定
英国一家、日本を食べる「最高の天ぷら」 (2015-04-29 14:35放送)
このアニメ化企画は素晴らしい!
7
Like
食に興味があれば必見。この書籍のアニメ化とは、一本取られた感じ。久々にジョイフル三ノ輪の紅生姜てんぷらが食べたくなりました。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#4 金沢の美」 (2015-05-03 13:05放送)
話題の街だけあって、みてしまいますね。
9
Like
40歳を過ぎるとタモリさんの芸風が心地良くなってくる不思議。若い頃は何とも思ってなかったのにな…。
ニックネーム未設定
東野・岡村の旅猿7【羽鳥さんと下みちだけで行く男3人ドライブ旅】 (2015-05-03 10:55放送)
羽鳥さんビール飲みます?とささやく東野
3
Like
「東野さんが飲みたいんだったらしょうがない、付き合いますよ」と答える羽鳥アナ
しし鍋って食べた事無いけど
画像を見る限りでは美味そう!
今度挑戦してみよ!
ニックネーム未設定
淳と隆の週刊リテラシー (2015-05-02 17:00放送)
日本のメディアの常識は世界の非常識 #リテラシー
3
Like
日本のメディアと政治との癒着に唖然とするとともに、つまらない事でしか政治を叩けないメディアが情けなくなりました。
はじめから見なくてもいいと思いますのでここから
どうぞ。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7E871430553600&t=2011
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 64(ロクヨン)(3)「首」 (2015-05-02 22:00放送)
熱い、この展開には驚き、次回が楽しみで仕方ないです。
7
Like
本庁と県警、メディアとの戦い、そしてあの男が帰ってきた。中盤まで胸が熱くなる展開、終盤はまさかの展開。
一話から見られる人は見るべきです。こういうドラマが見たかった。
ただの刑事ドラマではなかった。1話、2話は正直つまらなかったですが、面白くなってきました。パロディの刑事ドラマなんか目じゃない。
ニックネーム未設定
サンデースクランブル (2015-05-03 11:45放送)
ベイビー生まれたんだって!めでたいな!キャサリン妃
1
Like
女の子ということで
将来の王女様になるのかなー
んー複雑だなー
ま、とにかくおめでとう!
ニックネーム未設定
ウチくる!? (2015-05-03 12:00放送)
あのレジェンド葛西選手がゲスト!裏話盛りだくさん
1
Like
凄いなこの人
この年齢で現役バリバリ
レジェンドという言葉もこの人によってだいぶ広がりましたね
正直レジェンドという言葉は
もっと上の年齢の方を考えてましたけどね
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! ~失敗人生!ちょっと待って3時間SP~ (2015-04-20 19:00放送)
園も面白かったし、確実に必聴の回
9
Like
失敗をさらけ出すので、みんなほんと好感度か高くなった。
ホリエモンはのやってきた事の凄さがわかるし、DAIGO悩んでいた心の闇も見える。平家みちよは不運ながらも歩き出す勇気をくれて、園は園のフィールドを見つけているんだなと思う。
楽しみながら学びもあるので、必聴です。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-05-03 07:30放送)
成城石井 お高いが品質に間違いはない
5
Like
料理人として、一流どころのレストランと比べても、ここの職場には魅力があるというのか。こういう人たちが、いい素材を惜しげもなく使って作っているってところにまた付加価値があるんでしょうな。素材自体もそうなんでしょうけど、バイヤーさんの熱意も込みのあの価格なんでしょうかね。
ニックネーム未設定
Dr.倫太郎 #3 (2015-04-29 22:00放送)
3話目で深みがましておもしろくなってきた
6
Like
どちらかというと倫太郎のキャラが立っていた1、2話に比べて、よりストーリーも深みが感じられる展開になってきた。
ニックネーム未設定
スタジオパークからこんにちは 高橋ジョージ (2015-04-30 13:05放送)
捨てる神(上さん)あれば、拾うNHKあり。
0
Like
民放で少し可愛そうな取り上げられ方をしている高橋ジョージが、とても吹っ切れている。ホント、人生何処でどうなるか、わからないものだ。劇中歌も悪くない。ロードも久しぶりに聞くと心に染みる。役どころでの起用のタイミングがたまたま一緒だったのかもしれないが、逆張りするNHKのチャレンジは凄いと思う。JPOP聞いている若者にもメッセージになるかも?私の中では、「美女と男子」も「あまちゃん」クラスの番組です。見ようね!
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-03 07:00放送)
地味だけど興味深い実験
6
Like
生き物の模様は2つのルールだけで成り立っているということを実証するために
オセロ1万個をひたすらひっくり返すという、聞いただけで嫌になるような実験を行いました。
とても地味だけど、面白い実験です。ルールを変えたらどうなるのか、気になります。
ニックネーム未設定
100分de名著 ブッダ 最期のことば 第4回「弟子たちへの遺言」 (2015-04-29 12:00放送)
本当の仏教とは 私の知っている物とは全然違った事はわかった
5
Like
ブッダについては それこそ手塚治虫の漫画で読んで満足していたが このシリーズでなお一層よく分かった 我々が思う仏教は勝手な時に 縋りたいだけで神頼みするしか無いが ブッダの言う仏教とは やはり相当な修行が必要で 自分をどれだけ捨てて人々の為に尽くせれるかを何の見返りも求めない 勿論心の中でも考えもしないように解脱する為の大変な修行だとわかった 日本の仏教は中国から来たものと混ざったのか 己の勝手な時だけの神頼みになっている気がするが その経緯とかは番組では分かり難かったが 面白かった とにかく私の知っている仏教とは仏教では無い日本独特の勝手なものだとは感じた
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「文房具“爆買い”騒動の謎」 (2015-04-30 22:55放送)
以前ニュースで見た。
8
Like
以前ニュースで見ました。
その時から興味ある内容でした。
自分も小さいころチョークは使用していたが、よく折れていた記憶があります。
今 初めて知った素晴らしいチョーク どんな物でも思いのこもった素晴らしい日本の技術があるのでね!
ニックネーム未設定
ミュージック&ウェザー (2015-05-03 04:14放送)
星空とエンヤに癒されます。。
1
Like
ただの天気予報とタカをくくってはもったいない。天体写真をベースに北欧の歌姫、エンヤの曲をBGMに天気予報を流す番組です。
フィラー的な。
深夜ですが、癒されてしまいます。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-05-01 21:54放送)
ガンガンにライトアップして節電と言われてもなぁ
5
Like
高野山・金堂をライトアップして、節電の為に冷蔵庫の電源を抜いた話をされても、全く意味不明で、混乱するんだが。
こういう人って、自分は節電してるつもりかもしれないが、結局、外食したりして他人の電気で生活してるんだよな。
いつもにも増してオカルトな報ステだった。
ニックネーム未設定
英国一家、日本を食べる「日本料理の神髄」 (2015-04-30 02:00放送)
アニメで楽しく教わる、日本の食事の大切なこと
13
Like
トーンは完全にアニメなのに、後半の所はいきなり現実の日本での取り組みの姿勢にスポットを当ててくれる。最後の所だけだったらそんなに興味なく見過ごしてしまう所が、アニメを見たことで心に染み入る内容に
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「ゴールデンだサンバ バッテラの巻」 (2015-04-28 15:15放送)
語源がポルトガル語なことにまず驚く
1
Like
そして押して作るとか光るもので作るとかのザックリ説明で奇想天外な素敵な料理が仕上がることに感心することしきり
ニックネーム未設定
世界ふれあい街歩き ちょっとお散歩「パリ(1)~バスチーユ地区めぐり~」 (2015-05-01 16:05放送)
これイイね!本当にパリの街を散歩してるみたいな気分になれます
0
Like
とにかく画像がキレイ!
さすがNHK
船の上でコーヒータイムを楽しんでるというおばあちゃん
オシャレだよなー
ニックネーム未設定
「ぶっちゃけ寺」「しくじり先生」「Qさま!!」月曜3番組合体スペシャル (2015-04-27 19:00放送)
しくじり先生 「シリアスすぎる」ネタ投入
7
Like
カンニング竹山は既にラジオとかでも借金の件は公言していたので知っていたが、いままでの「しくじり先生」のテイストとはちょっと違うような?若気の至りぐらいですむレベルではない…のでは?
いずれにしても「しくじり先生」番組の迷走から本来の輝きに戻って欲しいですね。
ニックネーム未設定
映画天国「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズ特別編 (2015-04-28 01:59放送)
コミック版はすきだったなー
3
Like
パトレイバー実写版です。
映画公開を控えての総集編、頑張っています。
でもなんかしっくりこないのはなぜ?別に偏見があるわけではないけど、
パシフィックリムのような愛のあふれるばかばかしさまで突き抜ききれない。
これならアニメでいいじゃないかとも思ったりもするけど、SFXとかは実際やらないと
進化しないし、難しいところ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-02 00:20放送)
ホームセンター好きにはたまらない 東京ツールズコレクション
15
Like
輸入工具、欲しくてたまらん。
でも百円均一でかえるドライバーとそこまで違うかというと、個人レベルでは…。
高級オーディオに通じる部分も否めませんね。
ニックネーム未設定
アメトーーク! スポーツ新聞芸人 (2015-04-30 23:15放送)
スポーツ新聞芸人。読んだことなくても一度読みたくなる。
18
Like
スポーツ新聞芸人。読んだことなくても一度読みたくなる。
タイトルのとおりスポーツ新聞をわかりやすく開設する回。
ネットで同じ記事が読めるけど、新聞はやっぱり文字の大きさを変えたり、囲みの枠を変えたりと新聞には新聞ならではの工夫がある。
ニックネーム未設定
Dr.倫太郎 #3 (2015-04-29 22:00放送)
ミステリ小説のような
4
Like
ヒノりんが刑事さん夫婦のナゾを解いて行くのがスッキリしてよかった
ナゾときミステリー的なドラマ
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(3)「そのセリフに、愛を。」 (2015-04-28 22:00放送)
3話目はすごくいい感じになってきた
3
Like
軽くてテンポよい展開ながら、最後の読後感もこの番組ならではのテイストが出てきた。メインの2人はじめ脇のキャラもみんないい味出してる。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-02 00:20放送)
モンキー スパナ ドライバー パイレン ラチェット インパクト!これはたまりません。工具特集です
15
Like
男子は間違いなく見ちゃうでしょ!
使わないけど、使う時無いけど、欲しくなる
そんなかっこいい便利な工具たち
「なめないんですか?」
とタモリさんの質問
さすがと思いました
ニックネーム未設定
«
1
.
226
227
228
229
230
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)