番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
ブラタモリ
ひとりで
エロい
じゅん散歩
ダンダダン
デカ盛り
アド街ック天国
カンブリア
柴犬
まるっと
婚活
にけつ
やらせて
世界くらべて
マツコ
水属性
ホンマもん
ほんわか
«
1
.
13
14
15
16
17
.
38
»
全 1895 件
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「宮沢りえ×リリー・フランキー」 (2015-09-10 00:00放送)
宮沢りえがいま共演してみたいひと
1
Like
宮沢りえがいま共演してみたいひとであるリリーフランキーと対談。最近ヨルタモリではよく見かける二人ですが、ヨルタモリとは違った感じで面白かった。
また、宮沢りえの舞台中心の最近十年もどうしてかとか理解できたし、テレビとは異なった舞台女優としての一面も非常に興味深く、機会があれば舞台も観てみたいと感じた。
それとリリーさんは本業がなんだかんだ分からなくなってきてますが、リリーフランキーという職業なんだろうなぁ。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【奥田民生が来店】 (2015-09-13 23:35放送)
来週の最終回にタモさん初登場
12
Like
冒頭、「日曜日が嫌いだった」と語り合う。
りえママが「笑点がはじまったくらいから悲しくなる」と言い出すが、そこは【サザエさんシンドローム】という言葉も存在しフジテレビの番組なのだから、笑点ではなくサザエさんと言って欲しかったところ。
自分も日曜日が嫌いだったが理由はまったく違って、翌日に学校があるからではなく、日曜日に学校がないからだった。
みんな、そんなに楽しい日曜日を過ごしてたのか?
来週、タモリが初登場。
この番組も今月で終わり、ヨルタモリシンドロームが訪れる。
【いいとも】終了後、【タモロス】という言葉も生まれたが、【サザエさん】にあやかり、【ヨルタモリシンドローム】と呼びたい。
ニックネーム未設定
さんまのお笑い向上委員会【第十九話新大阪発のぞみ最終列車…車中で起こる珍事件】 (2015-09-12 23:15放送)
あの番組は待て は 正しい選択。
5
Like
あの番組は待て このはちゃめちゃな番組をゴールデンにあげるわけにはいけないでしょ。
やはりフジテレビでもあの番組は危険とわかる人もいるんですね。私は好きですが…。
ニックネーム未設定
情報ライブ ミヤネ屋 (2015-09-04 13:55放送)
国民への説明責任を果たす安倍首相 良評価です!
3
Like
メディアでは、戦争法案、徴兵制など虚偽の内容で煽りたてているので、安保法案について国民に周知はできていません。
そこを安倍首相自身がテレビに出演されて説明するということは、とても評価できることでしょう。
そして、国民が不安に思っている徴兵制などについてもわかりやすく説明されています。
一部の方からは「国会をサボって」と意見もありますが、組織で決めている内容です。概要の決まってることを安倍首相一人いないからといって進まないようでは、おかしな話です。ただの揚げ足取りでしかありません。
それよりも国民の理解が大切と思われたから、わざわざ直接出演されたのでしょう。
憲法9条について盾に取る方もおられますが、近年、日本周辺の情勢は刻一刻と変化しています。
今回、直接の発言は避けておられましたが、中国の領空・領海侵犯。したたかに日本の領土は狙われています。
チベットの土地やベトナムの島を奪い、南沙諸島を勝手に埋め立てて領有化したように、勢力を拡大しています。
平和な日本では危険感はありませんが、邪悪な心理がすぐそこに近づいています。
あらゆる危機から国益を守るため、憲法解釈が許す範囲で早急に対応できる内容です。
逆に憲法改正をしないからこそ、米国から「前線に行ってくれ!」と言われても断る理由があるというものです。
内容のない反対デモばかり報道してる番組が多いなか、具体的に安保法案を紹介している良い番組だったのではないでしょうか。
ニックネーム未設定
新報道2001 (2015-09-06 07:30放送)
今回の「新報道2001」は、反中迎撃ミサイル
1
Like
中国が軍事パレードで盛り上がる中、今回の「新報道2001」は弾道弾迎撃ミサイルのパトリオットのように、反中国一色の報道内容。ここまで、反中国の世論を形成するものかと、ビックリした。更に潘基文国連事務総長にまで話が及び嫌韓論を展開。最近、ご無沙汰していたフジテレビですが、「楽しくなければテレビじゃない」とキラキラしていた80年代を思いだした。テレビって自由で、凄いと改めて実感。
ニックネーム未設定
U18野球ワールドカップ2015 決勝 日本×アメリカ (2015-09-06 18:00放送)
高校野球の清々しい精神
3
Like
夜の甲子園のカクテルライトに映し出され未来のスター軍団が縦横無尽に躍動する。負けはしたが、とても清々しい気持ち。「日本もこれだけできるのか!また夢が膨らみました。最高の試合でした!」「ただアメリカも強かった。アメリカも褒めましょう!」と、野球名門校を率い5度の制覇をした名伯楽、横浜高校渡辺前監督の解説が高校野球のベンチの中でされる会話なのかなと思い、高校野球の精神を知ることになった。テレビ朝日放送の高校野球の決勝には、また解説を是非お願いしたい。
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「最後まで向き合う~元電機メーカー・技術者の覚悟~」 (2015-09-03 00:10放送)
感動だけじゃなく、ちゃんとビジネスに繋げて欲しい
10
Like
この話は何度かテレビに取りあげられてるので目新しくはないけれど、やっぱり泣いてしまった。自分が高齢の犬と暮らしていることもあるんだろうけど感情移入してしまう。
単なる御涙頂戴的に捉えるむきもあるようだけど、これはロボットが盛り上がって来たこれから凄いビジネスチャンスもあるんじゃないか?とも思った。
その辺ももっと掘り下げてもらいたかった。でもそれには30分じゃちょっと足りないかな。ということで別枠での特集を期待します!
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-08-31 23:15放送)
選挙にまず行っとけ、は正しい
8
Like
後半のSEALDS持ち上げはテレビ朝日だから?
この人たちの言っている話は空論に感じたが、あまり突っ込まないのが気になった。正直同じ年代に向けて選挙行こうぜ位は言うのかと思ったけど。最後にたけしが言ってくれて良かった。
ニックネーム未設定
バース・デイ (2015-08-29 16:00放送)
前田彩里がんばれ!今日はライブ視聴するぞ!
1
Like
今、30日朝7:30テレビ視聴を始めた。
最新情報で視たけど前田選手リラックスしていて調子良さそうだ。
これは楽しみだ。
亡き父の思いを胸に、北京からリオへ羽ばたいてほしい。
ニックネーム未設定
あいつ今何してる? (2015-08-29 16:00放送)
オリラジ中田&平井理央の同級生探索
1
Like
この二人、東京学芸大学附属高校の同級生だったんだ。そもそも超進学校なので同級生らもそれなりの大学出てそれなりの仕事してるだろうから、探して出演してもらうにもそれほど困らなかったろうが、タイのエリート留学生やら演劇好き学生の「今」など。。面白い!
自分の同級生も今何してるか知りたいような知りたく無いような。。。同窓会は値踏み会のようで好きでは無いけど。
いずれにしても、テレビに出てて名前が売れてる本人からすれば、とっても面白い番組だろう。
ニックネーム未設定
FNNスピーク (2015-08-26 11:30放送)
最年少ジャズピアニスト13歳少年はモーツァルトにライバル意識を燃やしている
1
Like
音楽のジャンルは違うけれど、ジャズ部門でモーツァルトに並ぶ名声を得られればそれは素晴らしいこと、是非大成を目指してほしい。
モーツァルトの音楽は200余年の時を経てもなお毎日テレビ等で流され、万人が日々耳にしている。それこそ、モーツァルトが天才たる所以である。
ニックネーム未設定
世界陸上北京 ☆世界が注目!ボルト100m決勝 3連覇なるか! (2015-08-23 18:00放送)
ボルト100m決勝だけはテレビでLIVE視聴した。
6
Like
やはりボルトはすごい!
2位になったガトリンも最後は付いて行けずに、足が絡まってたもんな。
ボルトはトップスピードがずば抜けているようだ。
ニックネーム未設定
ガッチャマン クラウズ インサイト 「outbound」#7 (2015-08-16 03:25放送)
まさかこんなに考えさせられるなんて
0
Like
ガッチャマンなのにほとんどバトルがなく、社会的なテーマで話が進んでいく。
とはいえ、話が退屈だったりということもなく、毎回どうなってしまうんだと続きが気になります。
実現在社会の抱えている問題をわかりやすい切り口で捉えていて凄く面白いと思います。
8月23日は、あ、24時間テレビでやってないのね。
早く続きが見たいよー。
ニックネーム未設定
コレ考えた人、天才じゃね!?~今すぐ役立つ生活の知恵、集めました~ (2015-08-21 18:58放送)
ネット探せば出てきそうなネタだけど
3
Like
テレビで情報が凝縮されていてサクッと倍速でみてしまいました。
16~32倍速で見たんだけど、テロップが一杯出るので音なし倍速でも十分視聴できました。
・うなぎの蒲焼を茄子でカサ増し
・小さくなった石鹸を電子レンジで大きく
・使わなくなったペットボトルをドリンクサーバーに
・タブレットとダンボールでホームシアター
自分が気になったのはこのくらいかな。
ニックネーム未設定
ミュージックステーション 桜・卒業・旅立ち…春の応援ソングスペシャル (2015-04-03 19:00放送)
和楽器バンドがテレビ初登場!
3
Like
ボカロ好きにはたまらない和楽器バンドが満を持してテレビ初登場。生演奏で千本桜を演奏してくれた貴重な番組。これからの活躍がとても楽しみなバンド。
ニックネーム未設定
YOUは何しに日本へ?【100年の時を越えて…移住祖先の足跡を大捜索SP】 (2015-08-10 18:57放送)
Torakichiさんのおじぃさん探し、必見!
4
Like
テレビの力もあるのかもしれませんが、赤の他人であるTorakichi さんをサポートする地域の方々の親切さに心が打たれます。
日本人の素晴らしさに改めて気付きました。これは必見でしょう。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【UFOビジネスの世界…ニセCG映像を種明かし!】 (2015-08-11 21:00放送)
UFOの動画がほとんど?
16
Like
よくやるUFO特番の動画であまりにリアルな物はやはり作り物だったのか?冷静に考えれば当たり前の話かもと思うけど。テレビ局の放送の仕方も番組の雰囲気から作り物ありとの感じはしますが。人によってはまともに信じている人もいるのでは?これでいいのかな?
ニックネーム未設定
YOUは何しに日本へ?【100年の時を越えて…移住祖先の足跡を大捜索SP】 (2015-08-10 18:57放送)
素晴らしいドキュメント
5
Like
何のアテもなく日本にルーツ探しにやって来た日系人がテレビ番組の協力で目的を果たすという。普通に探しても出来なかった様な事ができる。テレビ東京は他局では少ないドキュメント系が多くとてもいいです。現実は感動する事が多い。
ニックネーム未設定
NHK高校講座 世界史「東南アジア世界の形成」 (2015-08-14 14:20放送)
東南アジアでビジネスをするなら
1
Like
高校野球も飽きて何の気無しに教育テレビを見たらかなり面白かった。東南アジアの知ってるようで、あまり知らないことも多く、現地での旅行やコミュニケーションには役立ちそうな内容でした。このシリーズ全部見てやる!と決意したお盆休みでした。
ニックネーム未設定
ゴロウ・デラックス (2015-08-07 01:13放送)
又吉のおかげでテレビに出る機会が増えて、羽田圭介素直に喜んでいるな。
0
Like
視聴者としても、芥川賞、直木賞の受賞者の人となりを間近に視れるのは有難いことだ。
「火花」は読んだので今度は羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」と東山彰良さんの「流(りゅう)」を読んでみるかな。
ニックネーム未設定
フルタ家の不思議なテレビ「第1夜」 (2015-08-13 22:55放送)
◆古田新太◆過去60年の番組が見られる夢のテレビ
12
Like
古田新太がフルタ家の当主。久しぶりにマリック見た。老けたね^^; ユリ・ゲラーの41年前の番組
ニックネーム未設定
昔話法廷「“白雪姫”裁判」 (2015-08-12 10:00放送)
出演者がすごいです!
12
Like
この番組,Eテレなので子供向けの道徳教育とかディベートネタ向けの番組だと思いますが,出演者が普通のドラマと変わらないくらいすごい人たちが出ていて,ちょっとしたサスペンス劇場っぽくなっています.結構,見ごたえがあって好きです.
ニックネーム未設定
直撃LIVE グッディ! (2015-08-07 13:55放送)
森進一突撃レポート、MC2人は謝罪し、芸人はまじキレた。
2
Like
突撃レポートについて、突撃実行部隊と後方部隊であるMCとかコメンテーターとの間に感覚のズレが生じることはままあることだと思う。
フジテレビの情けない所は、そのズレを局内部で消化できずに、視聴者に露呈してしまった仕切りの悪さだ。
突撃レポーターはパパラッチなのか。
森進一さんへの配慮は十分であったか。
MCは視聴者に謝罪しておけばそれで済むと思っているのだろうか。
コメンテーターのマジ切れは経営批判に当たらないのか。
問題はさまざまな方向に拡散していく。
ニックネーム未設定
YOUは何しに日本へ?【100年の時を越えて…移住祖先の足跡を大捜索SP】 (2015-08-10 18:57放送)
YOUは何しにって今回は凄かった
11
Like
100年前に日本を離れたおじいさん(自分のルーツ)の故郷を捜しに来た若者をみつけてしまうのが現在のテレビ東京の持ってるところですね
ニックネーム未設定
アウト×デラックス【ピース又吉に感謝!?もう1人の芥川賞作家羽田圭介の素顔】 (2015-08-06 23:00放送)
アウトデラックスはデラックスです。
10
Like
本当に面白い 羽田先生が閣下に対して尊敬語を貫いていたのに感動!こういう番組をたくさん作ってほしいです。頑張れフジテレビ!!
ニックネーム未設定
びったれ!!![S] (2015-08-08 23:00放送)
漫画「奮闘!びったれ」のテレビドラマ
2
Like
田中圭さん主演のドラマですね。森カンナさんもいい味出してます。第一回目のゲストはトリックにも出演している池田鉄洋さん。リアルな感じの演出がとても良かったです。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-08-04 21:00放送)
有吉はモテるタイプじゃないのかも
3
Like
テレビではよく見かける有吉だが、恋愛ネタではあまり面白いこともできず、モテるタイプじゃないことが感じ取れる。
こういうのは有吉はやめたほうがよい。外野で野次ってたほうが似合う。
ニックネーム未設定
所さんの世界のビックリ村!【こんなトコロになぜ?世界の果ての驚きの集落と人々】 (2015-08-07 20:54放送)
マラカイボ湖は中学校の時覚えたけれど、⚡稲妻の多い所とは初めて知った。
3
Like
その間実に50年以上、テレビが取材してくれて番組を流してくれなければ、知らずに生涯を終えたかもしれない。そして、番組が流されても、視聴しなければ同じことだ。しかも、本で読んでもそのすごさは伝わってこない。一番実感できるのは現地に行って体験することだろうけれども、なかなか難しい。
そんなことからテレビで追体験と相成る。テレビは面白い。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「世にも不思議な珍事件SP」 (2015-08-06 22:00放送)
今頃、米国マニアは拳銃を返すといい、中国の業者はオオサンショウウオを輸出したいと言う。
5
Like
どちらも、丁重にお断りしましょう。
自分の都合だけで言っているようで、いやな感じです。
テレビで視た限りではありますが、興味本位であり誠意の微塵も感じられないのです。
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾<全8回> 第1回「野沢雅子」 (2015-08-04 21:30放送)
アニメ好きには堪らない
6
Like
野沢雅子大先生を迎えて、しょこたん、足立梨花さん、第一回生徒として山本耕史さんがゲスト。まさか名作ベルバラでアテレコに挑戦とは思いませんでした。番組に引き込まれ、25分があっという間でした。
ニックネーム未設定
超シリトリアル 誰もが燃える新感覚“超プレッシャー系90秒しりとりバトル”!! (2015-08-03 23:58放送)
新番組開発も大変だなあ。新型バトルボード90秒しりとりバトル!結構おもしろい
4
Like
テレビ東京はアイデア勝負番組を創るのが上手い。
しかも、安く作れて、誰でも出演させれるというところがミソかな。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「もう会社には通わない~在宅勤務“革命”~」 (2015-08-03 19:30放送)
テレワークに踏み出している企業はわずか1.7%なのに、在宅勤務“革命”ってどういうこと
9
Like
在宅勤務の可能性については数十年来言われているが、未だに1.7%ということは、これ以上革命的に伸びる余地はないということではないか。
そもそも、テレワークって、”情報通信機器を利用した内職”だ。
内職でできる仕事なんて限られている。
総務省の 情報通信(ICT)政策・テレワークの推進のお先棒を、NHKが担いだというところか。
ニックネーム未設定
花咲舞が黙ってない #4 (2015-07-29 22:00放送)
勧善懲悪の徹し方が高支持にもつながってる
10
Like
権力をかさに着て悪さをする人間を懲らしめて、コツコツと努力してきたもの、弱いものを救う。このわかりやすさ!やっぱりテレビのわかりやすさは支持される要素のひとつ。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-07-14 21:00放送)
テレビ企画ならではかな
2
Like
そりゃテレビクルー込みの淳なら、家の中まで大丈夫だな。
ただこの番組だけじゃないけど、最近演出が多いからどこまで本当なのか
分からない。
ニックネーム未設定
HERO #05【久利生の活躍をおさらいして映画を見に行こう!】 (2015-07-31 14:55放送)
検事・川尻部長いいね♪
1
Like
検事・川尻部長いいね♪またみてしもうた(^^♪『HERO』綾瀬はるか&中井貴一出演の特別編が放送決定!新たなスペシャル映像も、、「土曜プレミアム ドラマレジェンド HERO特別編」は、8月1日(土)21時30分~23時40分フジテレビにて放送。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)アンコール「綾野剛×又吉直樹」 (2015-07-30 02:15放送)
NHK総合でやるなんて凄いな!又吉&綾野剛
3
Like
普段はEテレでやってるこの番組
過去に放送したやつなんでしょうか?
又吉がアレを受賞したからかなー
それにしてもこの二人の対談は面白かった
ニックネーム未設定
民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
テンポよいスタートではあった!遠藤憲一はちょっと出過ぎだけど
5
Like
よくある入れ替わりものとはいえ、父と息子、それも内閣総理大臣とその草食系息子という組み合わせ。それも階段落ちとかではなく、国会中継のテレビを見ている最中の入れ替わりは新鮮だった。
ニックネーム未設定
FNS27時間テレビ2015 めちゃ×2ピンチってるッ!~本気になれなきゃテレ… (2015-07-25 18:30放送)
番組の謳い文句「テーマは本気」って「うそっこ」だろ。
6
Like
続いて書かれている文章には(フジ)とだけ書き加えさせてもらった。
「今回で29回目を迎える『FNS27時間テレビ』。
今年はナインティナインが4年ぶり3回目の総合司会を務めます。
現代の(フジ)テレビはさまざまな不安を前に迷走を続けている…。
そんな中、岡村隆史を中心とする
めちゃイケメンバーが立ち上がった。
日本一“本気”が似合う国民的人気者が“本気”を見せることで
“(フジ)テレビの危機”を救い、
(フジ)テレビは楽しいという本来の姿を自らの行動で示していく。」
「(フジ)テレビの時代はもう終わり?」
以上、フジテレビの本気度合がひしひしと伝わって来る。
27時間も誰が視聴するんだ。
視られもしない番組を垂れ流すのは不真面目の極みだ。
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「バス旅行プランナー 江沢伸一」 (2015-07-20 22:00放送)
もっとすごい企画者はいる
6
Like
はとバスだから出れたの?でも、12年の社歴で3割あげたのはすごいかも。
テレビ側の演出ででる、合間、合間の黒に白い文字の台詞が何か変。もう少し、言葉のチョイスを変えた方がいいかも
ニックネーム未設定
27年ぶりの「運動靴」 (2015-07-19 14:00放送)
テレビ取材のおかげで引きこもりが改善されたということかな。
2
Like
よかった、よかった。
本人は母親の生活を今まで奪ってしまって申し訳ないという気があるようだから少しずつ親孝行もしなくちゃね。
自分の足で10km走って、心も動くようになったんだから、何とかなる。かな?
本人にしか分からない。
ニックネーム未設定
エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大連発SP (2015-07-19 19:00放送)
良くも悪くも見知ったネタ
10
Like
エンタ黄金時代のネタを中心に、最近話題の芸人のネタ(本能寺の変など)を偏りなく見れる反面、お笑い好きとしては見知ったネタばかりで物足りなく感じます。最近テレビの元気がありませんが、またお笑いブーム来て欲しいですね。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-07-16 21:54放送)
よく売れる本がいい本であって、芥川賞と本屋大賞の区分けはどうでもいい
4
Like
鄧小平の言った「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ」の思想は現在においても大勢を占めている。
テレビ視聴率重視もこの思想に基づく発想だ。
視聴率が取れる芸人には仕事が来る。
漫才グランプリで優勝すれば仕事が与えられる。
ニックネーム未設定
WBS【ロボットが接客…効率的で安い!?驚きのホテルが誕生▽革新的!持ち歩ける (2015-07-15 23:00放送)
変なホテル:受付とベルボーイはロボット、ドアは顔認証
11
Like
再生URLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61436968800&t=285
一泊9,000円とのことで泊まってみたいホテルです。エアコン・テレビ・冷蔵庫はないけど、ハウステンボスにも入ったことないので使ってみたいな。エアコンは輻射パネルという夏は冷水、冬は温水を流すタイプとのことです。
ココアモーターズ開発の電動スケボーみたいな、WalkCarも気になります。
ニックネーム未設定
ねほりんはほりん (2015-07-01 23:25放送)
Eテレらしからぬ内容
1
Like
民法で流しても違和感のない内容で、リポビタンDなどの商品名などもバンバン出てくる。
ぬいぐるみの動きも可愛く魅力的で、どきつい内容もきれいに中和される。もっと見たい!
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #1 (2015-07-11 21:00放送)
実写化の1時間は長い
9
Like
古き日テレのドラマっぽい、ハートウォーミングなお茶の間ドラマ。
ただ、かつてのTBS『こち亀』でも感じたが、1時間は長く、テンポが悪く、大人も子供もあくびがでる展開。
勢い良く、1時間3本立ての『世にも奇妙な物語』方式でいい。
せめて2話構成。
かつてのマンガ・アニメ作品が大人に成長したのは、トヨタの『ドラえもん』のCMがヒントになってるんじゃないか?
前田敦子はジャイ子でもある。
ニックネーム未設定
路線バスで寄り道の旅 (2015-07-12 15:25放送)
曲名検索 路線バスで寄り道の旅
5
Like
2015/ 7/12 テレビ朝日の路線バスで寄り道の旅で、最後に
流れてきた、曲の題名 ご存知の方お待ちしてます。
ニックネーム未設定
さんまのお笑い向上委員会【十一話賽は投げられた…芸人殺し向上委員会に山里異論】 (2015-07-11 23:10放送)
フジをちょっぴり楽しく見れる番組
4
Like
先日放送された、明石家さんま生誕60周年記念の「さんまでっかTV」(フジテレビ系)で、どうして中堅芸人が口をそろえて「でも、ホンマはあかんねんで」と言ったのか。「この収録が影響してるのかも」と思える回です。
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2015-07-12 07:00放送)
新井さんがグサグサ切り込んで面白い
6
Like
3人が本当に仲がいいんだなと思う会。
あまりテレビにでないKJやPESも観れるし、新井さんの切り込みが本当に面白い。
3人の誰かに興味があればおすすめ!
ニックネーム未設定
デスノート #1 (2015-07-05 22:00放送)
窪田くんはキス我慢選手権から観てるけど
16
Like
『キス我慢』のミカエルから観てるいるが、キス我慢の豪華ちょい役の面々の中に彼がいた事は、知ってる人は知っている。知らない人は知らない。←当たり前
もしもこの作品の窪田くんを嫌ってしまいそうなら、映画『キス我慢選手権(1作目)』で奮闘する彼を鼻で笑ってみたらいい。
ドラマは日テレらしく古くさいが、この時間帯はわりかし観やすいと思う。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【真木よう子来店】 (2015-07-05 23:15放送)
燕三条市から来ました吉村さん
11
Like
モノマネ番組コントで、「燕三条市から来ました」と言うがそんな市町村は存在しない…とテレビ前でツッコンだが、その後のモノマネも、実在しない人ばかりで架空のモノマネだったので、存在しない市町村名を言ったことをツッコむのは早とちりだった。
漫画好きで有名な真木よう子が、スラムダンクで好きなキャラはカリメロ南。
「特攻(ぶっこみ)の拓」を「とっこう」と言ってしまったのはうっかりミス。
タモリが真木よう子を気に入ったのがわかる。
いいとものテレフォンも、タモリとゲストのサシではなく、このように複数体制で、たとえば曜日レギュラーたった1人を横に座らせるだけで、タモリはもっと無責任に会話できたのにと思う。
ただ、番組の終わりのナレで宮沢りえのやったたれぞう(マキバオー)のほうが似ていた。
「犬派・猫派」ということに対し、近藤さん(タモリ)は「動物好きは両方」と答えたが、まったくその通りで、犬か猫かどちらに絞って飼う人か、またはどちらも飼っておらずもしもどちらかを飼うならという質問で、もしも両方飼っていたら「どうでもいい議論」に思う。
あと、「猫は寄って来ない」と言っていたが、そんなことはない。
ニックネーム未設定
«
1
.
13
14
15
16
17
.
38
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)