番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
プール
ドクター
あんぱん
堀潤
カルテ
水着
維新の会
真夏
マツコの知らない世界
DOPE
Nスタ
ちゃちゃ
ぐるっと万博
なるみ
自由研究55
クローズアップ
富士山
水属性
スキー
爆笑問題
«
1
.
359
360
361
362
363
.
439
»
全 21924 件
(放送)
ゴーストライターの是非
1
Like
ゴーストライターの手腕と必要性はみとめつつも、最終的にはそれは「ゴースト」である必要はあるのか、っていう話になってくる
ニックネーム未設定
(放送)
なんとなく、終わった感?
1
Like
まぁ、予想的な結末。
ニックネーム未設定
(放送)
やっと”人狼”のルールがわかった!
0
Like
周りで流行っていた人狼、ルールがいまいち分からなかったけど
ルールを分かりやすく説明しながらも、テンポが悪くならないよう
番組が作られていて、見ているだけで人狼のルールがしっかりわかった。
初めて見たので、細かな戦略などは理解できなかったものの、なんども見ていれば
ルールだけでなく細かな戦略についてもしっかり分かると思われる。
次回たのしみ!
ニックネーム未設定
(放送)
相変わらず色々とスポットライトを当てるなあ
8
Like
初めて聞くことが多かったです。綺麗なXXXは一寸気持ち悪かったですね。
ニックネーム未設定
(放送)
スカイマークの新機体とミニスカ制服
4
Like
早く乗りたい&見たい〜!
再生位置はこちら
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851394114400&t=704
ニックネーム未設定
(放送)
ここのところ感動的な流れになってきてる!
4
Like
「コガモの家」の子どもたちが次々に引き取り手が見つかって行く中、今回はピア美のエピソードも良かった。そして、いよいよドンキの親が連れ戻しに現れる!三上博史が前回に続き熱演。ちゃんとファンサイトを閉鎖に追い込んだ人たちは見てるんだろうな!
ニックネーム未設定
(放送)
いよいよクライマックス?
2
Like
何となく見てる方としてはほぼ真相がつかめつつあるような気になってるんだけど、まだまだどんでん返しとかあるのだろうか。次回も目が離せない。
ニックネーム未設定
(放送)
自分なら誰に会いたいだろう?
2
Like
ちょっと切なくなりました。
映画として面白いです。
ニックネーム未設定
(放送)
展開が読めない
1
Like
ヒーローモノでありながら
先の展開が全く読めない。
なんでも有りだから、
全く予想ができない。
だから、また続きを見てしまうんだよなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
新コーナー・ニッポンの天才を探す旅 天才っているもんだなあ。
6
Like
でも、天才も人間。
上手く出来ないこともそれなりにあるようで、凡人を安心させてくれる。
なお、番組は長すぎて飛ばし視聴した。
ニックネーム未設定
(放送)
このスイス人カップル最高!
3
Like
理想の関係性だよね!互いを信頼し合ってるのが良く分かる。なまはげも良かったが、このカップルのやりとりにほっこりした。
ニックネーム未設定
(放送)
神様との対決に勝利
1
Like
ようやく決着がつきましたね。
さすがです。ゴローちゃんもイカす。
ユカイもいい線いってる。
エモっくんも頑張ってます。(^。^)
ニックネーム未設定
(放送)
19歳の狩野英孝くん
9
Like
以外といい味を出して、面白かったです。
ニックネーム未設定
(放送)
ターミネーターっぽくない
0
Like
字幕放送はガラポンTVでは厳しいですね。
ストーリーは、未来の戦いで今までのターミネーターシリーズとは全く別視点で、新鮮だけど、ターミネーターとは外伝の様な感じですね。
迫力はあって面白かったが、ターミネーターの出演が少なく残念
ニックネーム未設定
(放送)
フィギュアスケートに取組む浅田真央さんに感動
3
Like
1にも、2にも練習。ひたむきにフィギュアスケートに取組む浅田真央さんに感動しました。どのようにして浅田真央というスケーターが、成長して来たかがよく分かった。
ニックネーム未設定
(放送)
洋さん、これは酷いよ〜
2
Like
すっかりモテ期の洋さんが、いい気になったまま、jyA‐Me(これスペルわざわざ調べた)をこっぴどく振ってしまう…アチャー〜。それにしても洋さんライブでもあの歌を歌っちゃってるんだ。ある意味すごすぎる。
そういえば、ネットでは「テラハ」のやらせ疑惑とか、「告白手当」がそれなりにバズってたけど、ホントにナチュラルの生活を撮ってるって思ってたんだろうか。どう考えたって、そりゃ明確な台本はないかもしらんけど、演出とポスプロはやりまくってるしょ…それをわかりながら、乗っかって楽しむのがいいんじゃん。
ニックネーム未設定
(放送)
この回はまた良くなって来た
2
Like
前々回、前回がちょっとコミカルになっちゃって、どうしちゃったのか?という感じだったけど、今回からはまたシリアスな展開。警察内はもちろんだけど省庁間の縦割りなどを描いていて、さもありなんって感じで惹き付ける。
ニックネーム未設定
(放送)
明日死ぬとしたら、今日何をするか 寺山修司。
3
Like
(Wammyの回答)
今日を楽しみ、眠りにつく。
明日起きなければ、それが最期。
ニックネーム未設定
(放送)
この成り行きじゃしょうがないよね
3
Like
爽太くんに超モテ期到来!でも裸の紗絵子さんに抱きつかれては、しょうがないというもの。ドラマ的にも新展開に突入って感じになってきた
ニックネーム未設定
(放送)
いい時代のいい歴史そしてテレ東の原点
5
Like
オレが知らない50年間の歴史を振り返ると
予定調和のつまらない番組が多い中、テレ東がおもしろいコンテンツを創れる意味がようやくわかった気がする。
これからもいい意味での「テレ東っぽさ」というか「テレ東魂」を続けてほしいなぁ~
ニックネーム未設定
(放送)
往年の女性アイドルがどつきあいをしていくバカ映画
1
Like
ティファニーとデビー=ギブソン、昭和は遠くなりにけりだなぁ…… (´・ω・`)
死ぬほど暇ならながら見くらいの価値はあるかな。
ニックネーム未設定
(放送)
新たな倉庫ビジネス
5
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61394028000&t=866
特集、新たな倉庫ビジネス。
部屋の片付けで倉庫へ一時移動。その後廃棄も請け負う会社。
保管された物をリスト化してくれて、要らない物をオークションに出せる会社。
倉庫の活用の幅が広がった感じがした。
ニックネーム未設定
(放送)
過労死、過労自殺は日本的経営が無理に無理を重ねている証左ではないか。
6
Like
効率主義でムダ・ムラを省いてムリすれば消耗は一段と激しくなる。
鉛筆を削るように先を尖がらせれば、使えるものまで捨て去ることになる。
効率主義一辺倒、過度の差別化、おもてなし等、見直す必要がある。
ストップ!過労死実行委員会に早急な過労死防止基本法制定を期待したい。
ニックネーム未設定
(放送)
ごちそうさん(130)
5
Like
嫁と小姑のあくなき戦い、とても微笑ましい
ニックネーム未設定
(放送)
資本主義社会では愛は商品化された。では社会主義社会では?
6
Like
1950年代の絶頂期のアメリカの状況を元に書かれたこの本は、現代日本にも当てはまるような気はする。
では、社会主義国ではどうだったのだろう?
私たち日本人が理解しやすそうな(※)社会主義国の例として、例えば旧東ドイツでの愛はどうだったのか、それが統一されてどう変わったのか、知りたい。
(※)ロシア、中国、北朝鮮、キューバ、ベトナムあたりは、偏見や好悪が強すぎたり、あるいは全てを民族性で説明したくなったりするような気がする。
ニックネーム未設定
(放送)
歌麿の最高傑作「深川の雪」、すごい絵が発見されたものだ。
11
Like
公開されたら、何としても観に行くぞ!
江戸の町人文化は創造性において、世界レベルだ。
ニックネーム未設定
(放送)
酒の力はすごい
8
Like
番組見た直後、素で思ったのが、
やっぱ酒ってすごいなぁっていうか、怖い(^_^;)
でも、3組とも、それなりに?
仲良く?なってたから、
上手に酒を使えば、便利なのかな(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
いろんな意味で水は
1
Like
健康のために水を飲もうとはよく言うけれど、インフルエンザ対策にもなるなんて…。1日に1.5lの水。飲み続けよう…。
ニックネーム未設定
(放送)
男の尻の描き方講座
8
Like
しかし相変わらずニッチなネタには素早く反応する番組ですね(笑)
結局モデル二人が何の役にもたってないのがウケるw
ニックネーム未設定
(放送)
東京大空襲と銀座線
5
Like
この大阪市の地下鉄のエピソードを知ると、どうしたって東京の銀座線の話が知りたくなるが……
「東京大空襲の時、国民が銀座線の駅に駆け込んできたが、政府は中に入れさせず」
ソースがアレなんだよなぁ。
http://www.narinari.com/Nd/2005054408.html
ニックネーム未設定
(放送)
防空法という法律
2
Like
15分頃から
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01393583400&t=938
東京大空襲では多くの人が消火に当たり、命を落としました。
その背景にあったのが防空法です。
火災の危険が生じても、その場にとどまって火を消すよう義務づけていたのです。
従わない人には罰則もありました。
この「防空法」について初めて知ったのが「ごちそうさん」の悠太郎さんの逮捕だった。
ニックネーム未設定
(放送)
たまこ可哀想……
5
Like
ちゃんと食べてくれないなんて、殺され損や……
ニックネーム未設定
(放送)
やっぱベッキーか
8
Like
他の方が書かれている通り、
ベッキーに持ってかれた感が強い回でしたね。
話し方とかテンポとかいい感じで、
バラエティー向きな方なんだと、つくづく感じました。
高性能コピー機の住民票取れるのは知ってたけど、
生まれた日の新聞取れるってのは、
知らなかったなぁ(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
草彅くんは本当にゲーマーなのか?
2
Like
昔のゲームをまたやって見たくなった。
草彅くんはより昔のゲームが得意なのかな?慎吾ちゃんにぼろ負けでした。
ニックネーム未設定
(放送)
場所の選び方で。
6
Like
設定が上手くいくと、この番組は最強です。今回もやられた。
ニックネーム未設定
(放送)
ようさん、それはダメだ
4
Like
ダメすぎる。
華ちゃんが一番嫌がるパターンだと思うけど。
てっちゃんはこれからどう動くのか?
ニックネーム未設定
(放送)
板橋区は虐げられている(迫真)
2
Like
東武練馬の全てを練馬区においてきた(板橋区除く)
駅を挟んで練馬区と板橋区が共存する東武練馬特集。
※殆どの物は練馬区という事実を板橋区民に叩きつける番組内容
番組で紹介はされなかったがスタバがあるのは板橋区側だ!そんな板橋側の負け犬遠吠えが聞こえてきそうな内容だった。
板橋区は情報操作され今まさに練馬区に陥れるている最中なのだ。
ドラマ3匹のオッサンは板橋を舞台にした追い剥ぎやAV勧誘、詐欺師等をオッサンが退治する
痛快なドラマだが穿った見方をすれば板橋区は犯罪で溢れているという比喩なのだ。
練馬区予算を洗った方がいいきっと用途不明金がありプロパガンダの使われているはずだ
私は板橋区代弁者としてアド街ック天国を許さない
ニックネーム未設定
(放送)
しょうもないイケズ
7
Like
死ぬまでイケズし合う約束ってスゴイ。
しばし、戦火の大阪から離れた田舎の場面が続くのでホッとします。
ぎっくり腰でもしたんやろか?
義姉さん?明日が楽しみですね。
ニックネーム未設定
(放送)
中山女子短期大学という芸人のネタが面白すぎる!!【頭出しリンクあり】
5
Like
歌ネタはあまり好きじゃないんだけど(どぶろっくを除く)これは超絶面白かった!
ガラポンTV保有者用頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41393927200&t=3116
ニックネーム未設定
(放送)
定年退職後は”あした見つけ人”よりも”きょう楽しみ人”でいきましょう。
5
Like
今日やることがなかったら、その解放感を楽しめばいいし、
記録的大雪が降ったら驚いて、雪掻きを楽しめばいい。
毎日、暇つぶし三昧の生活を送って、今日を楽しむ。
今日を楽しんで眠りにつき、明日が来なければそれが最期でしょう。
還暦過ぎたら、自分の聴こえるところに順い、自分の価値観で生きればいいのです。人と同じにする必要はないし、そんなこと出来るはずもないでしょう。
精神的自立とは自分の聴くところに順い、自分自身の人生を楽しむことだと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
かっぱ寿司リニューアルに密着、くら寿司・サイドメニュー(イベリコ豚丼)開発の裏側
5
Like
かっぱ寿司のリニューアルに密着
新しい目玉商品に、大トロ189円、一貫300円はくだらないらしいが。
3/中旬から食べられるらしい。
くら寿司
サイドメニューは、全体の25%を占めるらしい。
サイドメニュー(イベリコ豚丼)開発の裏側
3/7(金)発売
メモ
回転寿司は、ラーメン・牛丼よりも市場規模が大きい。
ニックネーム未設定
(放送)
面白かった!
3
Like
最近元気なテレビ東京らしい、50周年の振り返り番組でした。長尺の番組ですが、それを感じさせない内容とテンポの良さで、楽しく見ることができました。
ニックネーム未設定
(放送)
何とも“らしい”ドタバタぶりの回
5
Like
警察署の18係の居室内で、係長を人質に立てこもり事件が発生!という何とも、このドラマらしいドタバタぶりがいかんなく発揮された回。それでも最後はちょっとほっこりするのは、このドラマならでは。登場する刑事たちの仲の良さは異常なぐらい。
ニックネーム未設定
(放送)
原発再稼動への退路を断ち、送電スーパーハイウェイの全国ネットを構築すべきだ
6
Like
政府も電力会社も原発再稼動やむなしに向けたアリバイ作りをしているように見える。
国は新幹線や高速道路の全国一律ネット化にはえらく積極的なのに、なぜ、送電設備のスーパーハイウェイ化、ネット化を協力に推進しないのか。
日本とユーロ諸国との再生可能エネルギー利用格差はあと10年もすればはっきりとついてくるように思えてならない。
それというのも、ドイツが脱原発で原発依存への退路を断って、再生エネルギー利用に本腰を入れているからに他ならない。
ニックネーム未設定
(放送)
フェリーニが強くていいです
1
Like
フェニーチェのガンプラが売り切れているそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
お父さんがすごいです
1
Like
この父あっての息子ですね。
会場には行かなくてもいいのでしょうか?
ニックネーム未設定
(放送)
フェリーニがとても良い
1
Like
このアニメには良い大人が沢山出てくるので、安心して見ていられます。
子供と笑いながら見ていますが、なぜか父には泣ける内容なのです。
ニックネーム未設定
(放送)
いつも熱くておもしろい
1
Like
毎回とても熱いバトルが楽しめます。
今回は笑いながら泣けました。
ニックネーム未設定
(放送)
テーマは興味を引くが
3
Like
第二の人生の生きがいをみつけるまでの過程の話が、
とても参考になります。
ニックネーム未設定
(放送)
歌登に行きたくなった。
5
Like
目の付け所が良ければ、何でもなんとかなるんだなあ。がんばれ歌登。
ニックネーム未設定
«
1
.
359
360
361
362
363
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)