レビューアー情報


ニックネーム未設定さんのTVレビュー



全26件

シリーズ:
NEXT
ユーザ編集のシリーズ情報
『TVの未来を変えてくれるかもしれない 経験は足りないけど元気だけはある次世代のTVクリエイターたちが 世界に飛び出す各界のNew Heroにスポットを当てた30分番組を 『とにかく自由に作ってみよう!』と始めたものの 毎週ホントに自由気ままに作るので 『どうなっちゃうんだ?』と日テレも期待と不安で見守りつつ まぁ最後はピースが何とかしてくれるだろうとタカをくくっている フリーハンドバラエティ! NexT』
最近ロボットの発売が増えていますが
現在発売が始まっているロボットがいろいろとありますが、将来はこのような事があちこちで起こりそう。

鉄道生バラエティ あさテツ

HTB 北海道域
2015年8月30日 () 10:00
(01:45)
シリーズ:
-
意表をつかれた放送時間帯
ノーマークの放送時間帯だったので見損ないました。ガラポンTV持っていて良かった。
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
こういう仕組みだったんだ
タンザニアでもケニアでも最貧国といわれるマラウイでも、なんで?と思うぐらい携帯を持っている人が多い。充電は週に1、2回部落の充電店で充電するんだと言っていたけどこう言う仕組みだったんですね。

リスクの神様#8 【カリスマ女社長の嘘を暴け】

UHB 北海道域
2015年9月2日 (水) 22:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
リスクの神様
ユーザ編集のシリーズ情報
日本最大の商社・サンライズ物産は新たに危機対策室を設立することになり、危機対策室長として呼ばれたのはアメリカで数々のリスクを解決し「リスクの神様」とまで言われたた西行寺 智(さいぎょうじ さとし)だった。その頃、サンライズ物産と生島電気との間で立ち上げた合弁会社にて「LIFE」プロジェクトがスタートする。しかし「LIFEバッテリー」を搭載した掃除機に重要な欠陥が見つかり、電機部主任・神狩かおり(かがり かおり)は責任をとらされる。社内で行き場を失う神狩を西行寺は危機対策室に迎え入れ、あらゆる危機、リスクについて対策を行っていく。
評価のみ投稿

ドキュメント72時間「中国・大連 日本食材スーパーで」

NHK総合 札幌
2015年8月28日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
評価のみ投稿

民王 #5 「革命」

テレビ朝日
2015年8月28日 (金) 23:15
(01:00)
ジャンル:
シリーズ:
民王
意外と訴えるものがある
コメディ番組で楽しく視聴していますが。意外と訴える内容もあり、風刺番組としてもおもしろいです。
全26件



ニックネーム未設定さんのLike番組