番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
鬼滅
あんぱん
べらぼう
家、
堀潤
ナニコレ
ゴッドタン
しあわせな結婚
有働
タモリ
月曜から
アインシュタイン
NHKスペシャル
大阪ほんわか
マンデー
池上彰
タミ様
さんま
選挙
ネタパレ
«
1
.
180
181
182
183
184
.
439
»
全 21908 件
無痛~診える眼~ #04 (2015-10-28 23:45放送)
ストーリー展開的には今クールで一番だと思います
3
Like
今回は臨床心理士の高島 菜見子(石橋杏奈)にスポットを当てたストーリー。冒頭のVTRに出てくる彼女の最初の患者の伏線が最後にも生きてくる!
今回は事件が解決した風で、実は何にも解決していない!菜見子のストーカーが為頼を訪れ、かたやついに一家殺人事件の手がかりを早瀬が見つけるという展開へ!
ニックネーム未設定
おそ松さん #4 (2015-10-27 01:35放送)
物議も醸しているけど、おそ松さんはいいね!
3
Like
第1話のぶっ飛びぶりはさすがに大人しくなったかもしれないけど、これは毎回笑いまくりです。
ニックネーム未設定
学校へ行こう!2015 (2015-11-03 19:00放送)
時代を感じる!ノルタルジー
6
Like
懐かしくて涙が出そう。とともに時代の速さを感じた。7年前の番組なのに古っ!って思っちゃう。素人っぽい人たちあれどこで集めたんだろ?昔流行ってたもんなー。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【簡単!楽チン!5月から始める家庭菜園&記憶力日本一の男】 (2015-05-19 21:00放送)
マツコの知らない記憶の世界
4
Like
記憶力世界大会があるとは驚愕。覚えるにはコツがあるんですね。何事も蛇の道は蛇。その道のプロから聞く話は深くて興味深いです。
ニックネーム未設定
世界野球プレミア12 強化試合 日本×プエルトリコ (2015-11-05 19:04放送)
1回から5回まで放送
1
Like
7時過ぎにプレイボール、5回まで放送。
試合開始時間からして、はなから終了まで放送することは不可能なのはわかりきっていて、勝敗なんかどうでもいい試合で、打とうが打たれようがどうでもよく、ここまでどうでもいいスポーツ中継もなかなかないが、プレミア12前の予告編程度にはなったかと思う。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【お弁当&クラシック作曲家の世界】 (2015-05-12 21:00放送)
マツコの知らないクラシックの世界
4
Like
マツコが威風堂々の演奏に挑戦。本当に幅広く造詣が深いばかりではなく、多才な方だなぁと感心します。
ニックネーム未設定
学校へ行こう!2015 (2015-11-03 19:00放送)
パークマンサーは懐かしかすぎる!感動モノ だぜ!
10
Like
そう そう!こんな番組 昔やってましたよね。
何気無く最初は見てたんだけど、知らずに毎週見るようになり 最後は録画までしてチェックしてたのを思い出しました。
パークマンサーはサイコーに面白かった。
未成年の主張も笑えます。
おまけに泣けます。
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW 福井超熱愛おろしそば&愛知熱狂アレまみれ祭り!? (2015-05-14 21:00放送)
愛知県豊橋市の鬼祭り・・・小麦粉を投げまくって
3
Like
愛知県の豊橋市の鬼祭り、小麦粉を投げまくって、まるでスペインのEnfarinatsの祭りみたいですね。Enfarinatsでは卵も投げるらしいので鬼祭りのほうがましか?と思いきや、Enfarinatsは17時に終結するのに鬼祭りは延々23時頃まで続くらしい(苦)
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW 茨城熱愛ファミレス&沖縄超濃厚みそ汁&博多美人 (2015-05-21 21:00放送)
沖縄県のレバーの味噌汁
3
Like
沖縄県のレバーの味噌汁。豚レバーと豚モモ肉と大根、人参、じゃがいも、にんにくの味噌汁だそうです。豚汁だと思えば抵抗は無いのですが、にんにくが、、、フシギだなぁ。
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW 岡山衝撃煮こごり&山形謎の丸焼き魚祭り&徳島転勤 (2015-06-11 21:00放送)
岡山県の牛肉の煮こごり
4
Like
岡山県の牛肉の煮こごりには、牛すじ、アキレス、テールが入っているからゼラチンを使わなくても固まるんですね!おいしそう!
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-11-02 19:00放送)
内山君はほんとしゃべりが上手い
15
Like
静岡発そこ知りで良く見るけどほんとしゃべりが上手いと思う。
そのまま落語でもやったらいい落語家になりそう。
ニックネーム未設定
英国一家、日本を食べる「日本を食べる」 (2015-11-05 00:40放送)
日本の良さを感じさせる番組でした
16
Like
外人の目で日本の良さを感じさせてくれるアニメでした。
海外に住むと日本の良さ分かるので共感しました。
それにしてもエミル可愛いなぁ。
ニックネーム未設定
エンジェル・ハート #3 (2015-10-25 22:30放送)
ドンパチは一切なし!こういう回をちゃんと再現するのはすごい
2
Like
海坊主とミキの心の交流を描いた回。伏線は張られるけど、今回は撃ち合いや格闘シーンは皆無。淡々とそれぞれの心情が描かれる・・・。第3回でこういうレスペクトあふれる再現を持ってくるのはすごい!
ニックネーム未設定
優しい人なら解けるクイズやさしいね 2時間SP【知識もIQも一切必要なし】 (2015-11-03 19:00放送)
問題→解答→CM→正解
7
Like
高学歴でなければ解けなく答えを聞いたところでピンとこない問題だったり、解答者が正解するかしないかが本題で、視聴者が解答に参加させることなく、あまりにも正解発表が早すぎてテレビの前で「早えよ」と腹が立つクイズ番組が多いが、このクイズ番組は、学歴がなくとも答えられ、解答をCM明けにしているため、CM中に視聴者も考えることができ、やさしい。
問題のゆるすぎないことが課題かと思う。
ニックネーム未設定
テレビでハングル講座 第28課「文字と表現の基礎をおさらいしよう!(4)」 (2015-10-21 23:00放送)
まだまだ勉強が必要です
0
Like
復習として見ていましたが、わからない所がたくさんありました。
勉強を実感しました。
本編で、もう一度勉強が必要と痛感しました。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-10-27 21:00放送)
上西小百合が格付けに出なんてただの目立ちたがり屋なのかな
2
Like
芸能界となれば、ど素人なのでしかたがないけど、大したコメントもなくあまり
面白みのない結果だった。
問題のスキャンダルの結果がどうあれ、あまりよいイメージでは
ないので、テレビで見ても不快しかなかったな。
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-11-02 23:15放送)
パソコンでの詐欺行為は以前からありましたが
6
Like
10年位前からすでに似たようなサイトはあった気がしますが、これだけ
スマートフォンが普及すると引っかかる人も多いでしょうね。
ましてや、電話帳だの何だの個人情報が入っている端末で
罠にかかると、思わず怯んで支払っちゃう人がいるでしょうね。
詐欺を働くやつが一番悪いですが、全くの素人が安易に怪しい
サイトへアクセスするのも考え物ですね。
ニックネーム未設定
下町ロケット 第三話 (2015-11-01 21:00放送)
フィクションだからこそ面白い
16
Like
一~三話まで一気に観ました。
池井戸作品をドラマ化する場合やはり、クサいほどの青さと最終的には勧善懲悪なところがウケるんですかね。
原作も読んでるのですが、なんかよりドラマのほうが演出なのか熱く語るところが多い。まあバランス良いのでくるなと判っていても感動したりしちゃいますが…。
それと一流企業と町工場の対比は笑っちゃうほど落差をつけてるものいいですね。帝国の白い室内と昭和の香りだだよう佃さんの町工場、わかりやすい。
水戸黄門的な勧善懲悪ではないけど、面白いです。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-11-02 19:00放送)
子供にもあったバブル期
14
Like
内山くんの弾け方はさすがにバブル期を彷彿とさせるものだった 。
その後文無しになっても、よくまたテレビに出れるように復活できたなぁ。
多大な迷惑をかけてきた大人たちに対して心から反省して行動に出てるんだろうけど、こういう経験をした人は強いわ。
ニックネーム未設定
中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います! (2015-11-03 19:00放送)
SMAP vs V6 ジャニーズ丸かぶり
3
Like
かつてジャニーズは裏かぶりはしなかったが、
週刊誌で書かれていたジャニーズの派閥抗争がテレビで行われているようだ。
ただ、最近はSMAP同士でもかぶったこともあるくらいだから、ゆるくなっただけかもしれないが。
ラグビー選手がボーナス100万円に喜ぶ真後ろに座る元プロ野球選手の「100万円」に対する金銭感覚の違いを聞きたかった。
ニックネーム未設定
学校へ行こう!2015 (2015-11-03 19:00放送)
楽しみに待ってた甲斐があった
14
Like
V6のメンバーも年とったなと思ったのと同時に自分も年とったので、番組の終わりにウルっときてしまったよ。今の普通の子供達が楽しく参加できる番組ってあるんだろうかって考えてしまった
ニックネーム未設定
学校へ行こう!2015 (2015-11-03 19:00放送)
V6がおもしろがる番組
12
Like
冒頭から長いこと過去のVTRに頼り、ようやく学校に訪問し、岡田が黒板に普通に自分の名前を書いて、学校コント鉄板のボケをやらなかった時、そもそもV6自体がおもしろいわけじゃなく、V6がおもしろがる番組だったことを思い出した。
その後もほぼ過去のVTRばかりで、番組タイトルに「2015」と付けるにはふさわしくないと思う。
ニックネーム未設定
サイレーン 刑事×彼女×完全悪女【主演松坂桃李VS美しき女殺人鬼】 #02 (2015-10-27 23:15放送)
初回ほどのインパクトはないけど継続視聴〜!
2
Like
今クールの初回ではもっともインパクトのあった今シリーズ。第2回も菜々緒のシリアルキラーぶりはハマりまくり!インパクトこそ初回ほどはないけど、トーンは継続していて十分楽しめる出来。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(32)「妻の決心、夫の決意」 (2015-11-03 08:00放送)
文化の日ならぬ父親の日
11
Like
お口チャック的なあひる父娘と「おいど、ご無事ですか」と開幕
畑仕事をするのはつを見守る忠興さんそして忠興さんに一礼する栄達はん
笑って泣いた15分 おそらくマイルストーンな32話
忠興「誰が考えても女には無理と思うやろ いっぺん立ち止まってできるかどうか考えたらいい (四歩歩く)それでもできると思ったら 助けはせんが勝手にがんばれ お前にとってお家を守るいうんわとそういうことなんやろ」
明日はなもなもでしょうかw
ニックネーム未設定
テレメンタリー2015「富士山は誰のものか~世界遺産3年目の理想と現実」 (2015-11-03 02:55放送)
富士山-信仰の対象と芸術の源泉の文化遺産なのだから、
6
Like
富士山に登ってみたいと多くの人が訪れるのはごく自然だし、喜ばしいことだと思う。当然のことながら、受入設備が整っていなければ、環境破壊、汚染は無原則に広がってしまう。
その前提に立って、世界遺産として相応しい環境アセスメントが実施されることが必要だ。
ニックネーム未設定
ドラマ10 デザイナーベイビー~速水刑事、産休前の難事件~(6)「救世主」 (2015-10-27 22:00放送)
どんどん話が展開していく・・・
2
Like
ようやく明らかになったノゾミの役割とは?番組タイトルにも掛かってくる真相。そして操作の行方は?
ニックネーム未設定
にっぽん紀行「日本一の相方や~大阪“今いくよくるよ”を巡る旅~」 (2015-11-03 05:15放送)
この番組で懐かしくなって、「今いくよ・くるよ」の漫才をyoutubeで視聴した。
2
Like
視聴したのは、
今いくよ・くるよ(1980年)
https://www.youtube.com/watch?v=HSU-WruInSk
往時の掛け合い漫才は底抜けに明るくて、今見ても楽しくなる。
ニックネーム未設定
学校へ行こう!2015 (2015-11-03 19:00放送)
懐かしい、内容本当に濃いよ
18
Like
今の漫才にも通じる楽しさ!色々な意味で良い番組だ。復活して欲しい。子供達の無邪気さや、何かほのぼのとした温かさを感じます。ないにか殺伐とした番組だけでなく、こんな番組の様な取り組みが進む事を望みます。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-11-02 19:00放送)
内山くん、最高!さすが、さんまの直弟子だけある。
20
Like
小学生低学年にして、既に立派なしくじり先生ぶり、すごいとしか言いようがない。聴かせどころ、泣かせどころをしっかり押さえたしゃべくりは6歳からの英才教育の賜物だろう。お笑い芸人が束になってかかっても敵わない独自の境地を持っているようだ。
内山 信二34才、まだまだこれから一花も二花も咲かせられるぞ。
そして、還暦には大輪を咲かせよう。
ニックネーム未設定
お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 傑作選スペシャル (2015-07-04 10:00放送)
4月の再放送ですが、面白い
1
Like
お坊さんが選ぶ好きな戦国武将ランキング。4月放送の再放送ですが、内容が濃くて為になるので、2度見ても面白いです。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(32)「妻の決心、夫の決意」 (2015-11-03 08:00放送)
中国から視聴してます
10
Like
中国の田舎に単身赴任して9ヶ月目。私の部屋もADSLらしく、パソコンやスマホでの録画中や録画済の番組の視聴は度々止まってしまうため、観るに堪えられないことがほとんど。
最近はスマホにダウンロードして観るようにしています。マッサン、まれに続き、あさは毎日の一番の楽しみどす。
ニックネーム未設定
news every. (2015-11-03 15:50放送)
江戸川区、疑惑のaクリニック
1
Like
他もそうなのかもしれんが、生活保護を受ける時、支援員というのと話をするらしい。その支援員が生活保護を受けるにはaクリニックに行かないといけないというそうだ。仕方なく通い始めると生活保護費をクリニックに管理され、通い続けることになる。江戸川区はaクリニック受診を条件にしていないというが、そのカラクリは支援員がaクリニックから派遣されているというもの。江戸川区は条件にしていないというが、実際は何にも管理していないということ。クリニックは真っ黒だが、江戸川区をもっと追及すべき。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-11-02 19:00放送)
子役~内山くん、体操内村さんのおかあさん、元日本代表GG佐藤さん
23
Like
いろんな困難、つらさを
それぞれの想いで乗り切ってきているお話。
困難にむきあった時の解決の糸口があるかもしれません。
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし (2015-11-02 23:59放送)
国民保護サイレンとやらがあるそうです
21
Like
日本に向かってミサイルなどの武力攻撃が迫ってきた時には「国民保護サイレン」というサイレンを鳴らして知らせるそうです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD51446476340&t=2106
でも、これが防災無線から流れてきたところで誰も意味がわからないんじゃ意味なくね?
しかも最近出来たんじゃなくて平成17年に決まったとか。
ニックネーム未設定
「ぶっちゃけ寺」「しくじり先生」「Qさま!!」月曜3番組合体スペシャル (2015-04-27 19:00放送)
カンニング竹山お金の怖さ
1
Like
カンニング竹山がしくじり先生としてお金の怖さを力説。事実だからこそ、本人譚だからこそ、すっーと入ってくる!
ニックネーム未設定
ニッポン人のギモン「日本国憲法」 (2015-11-03 10:05放送)
平等についての議論がたりない
6
Like
以下の議論が皆無ではないでしょうか。
国民の中には所得の少ない生活に困窮している人がいます。
このような中で皇族は税金を使って生活が守られています。
これは法の下の不平等ではありませんか。
現在の多くの国民はこの現実がなぜ起こっているのか知らない人がほとんどです。
この点について国民の中で議論することも必要と思います。
この現在の皇族のありかたについて国民投票も必要ではないでしょうか。
第二次大戦後、敗戦国の「王室」はつぶされたのです。
そもそも天皇は戦後、「戦犯」と呼ばれた時期もあったのです。
なぜ現在皇室が存在するのか、その必要性はあるのか国民の議論が必要です。
ニックネーム未設定
世界一受けたい授業【名画(秘)ミステリー・1975年の食事が最強!?・ドーパミン】 (2015-04-25 19:56放送)
達成感でドーパミンドバドバ
1
Like
勉強も運動も、自身に目標を与えて、達成する毎に満足感を味わえばドーパミンがドバドバ放出されて気持ちよくなれるって簡単で効果的!
ニックネーム未設定
サムライせんせい #1 (2015-10-23 23:15放送)
わかりやすい設定とキャラでスタート!
5
Like
よくあるタイムスリップものだけど、幕末から現代に来てしまった武士が主人公。それも武市半平太というのがシブい。錦戸亮がなかなかの好演!神木隆之介も今後の重要な役ぶりを感じさせる初回でした。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(32)「妻の決心、夫の決意」 (2015-11-03 08:00放送)
ニュージーランドで視聴
18
Like
自宅にガラポンTVをセットし、今年4月からまれに続きニュージーランドで視聴してます。
ChromeブラウザでChromecastで52インチ大画面視聴しても極端に画像レベルが落ちることなく、細かい文字は見えないもののストーリー的には問題なくほぼ快適に楽しんでます。
4月にインターネット契約したときはADSLだったのでよく止まりましたが、8月にファイバーに契約を変えてから止まることはなくなりました。
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー (2015-10-15 23:53放送)
台湾ビンロウ屋に驚き!!
0
Like
台北に行った時に、ビンロウを知ったが台北では、日本のタバコ屋の様な様相でやっていたが、郊外に行くと、あんな事になってるとは…
ニックネーム未設定
月曜ゴールデン「MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所~美しき標的編」 (2015-11-02 21:00放送)
濱マイク兼ボディーガード
0
Like
冒頭から、以前に死んだ吉田鋼太郎が別の役で登場し、ハードボイルドドラマなんかではなく、パロディであることがわかる。
「濱マイク」のような雰囲気で期待していたが、テンポが悪く、なんだか映画「ボディーガード」っぽいなと思いつつ、けっきょく「ボディーガード」だった。
それにしても、香川照之・西島秀俊・伊藤淳史らは、共演作品が多過ぎて、作品がどれがどれだか混乱する。
ニックネーム未設定
SMAP×SMAP【ラグビー五郎丸が怪物球児の父・清宮と来店で神技キック披露】 (2015-11-02 22:00放送)
五郎丸歩と清宮克幸来店
6
Like
五郎が「よくも仲間をやってくれたな」という話の時は、南ア戦で田中が襲われた時に五郎が助けた映像を流して欲しかった。
稲垣吾郎が「SMAPの吾郎丸なので」と言った時に、稲垣啓太の話もしてほしかった。
もしも五郎が香取が「ハットリくん」を演じたこと知を知らず、香取が五郎丸の真似をし「ニンニン」と忍者ポーズをやったことを、ただバカにされただけに思ってないのか心配になった。
須藤元気のトークがなかった。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-11-02 19:00放送)
内山くん、内村さん、EEE佐藤
27
Like
かつて珍プレー好プレーがさんざんいじられる宇野の頭ゴツンのエラーとは違い、リアルガチでいじれない・笑えない、やっちゃいけない場所で連発してしまったのが運の尽き。
GG佐藤は今後テレビの仕事が増えればいいなと思った。
内山くんは長かった。
内村さんはお話がおじょうずだったが、親子あるあるなだけで、それほどしくじってるとは思えなかった。
ニックネーム未設定
夢の扉+向井理▼脱石油!NASAも米軍も作れなかった“夢の繊維” (2015-11-01 18:30放送)
恩師の力でもあるよな。
6
Like
本人も確かに凄いんだけど、信じて応援してくれた恩師の力がやっぱり凄いな。特にあの慶應の冨田教授が面白いと言ってくれなかったらどこまで出来たか解らなかったと思う。炭素繊維以上の可能性は充分有るでしょうね。只、人工蜘蛛糸の強度としなやかさは解ったけど、熱にはどうなんでしょう?
ニックネーム未設定
5→9~私に恋したお坊さん~【5時から9時まで】 #04 (2015-11-02 21:00放送)
月9らしい展開。見なくても気にならないけど暇つぶしに最適。
8
Like
演技力のある山下智久、石原さとみの使い方として非常にもったいない感じはするものの、頭使わず、気負わず見るには最適な感じです。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「我が手に拳銃を」#4 (2015-10-23 01:29放送)
やっぱり次元はいいですね。
5
Like
久々に次元大介の話が見られました。
渋くてオチャメな所は昔と変わらずとても良かったです。
昔を思い出して、本当に懐かしくなりました。
ニックネーム未設定
炎の体育会TV ★ラグビー日本代表が緊急参戦!秋の豪華4番勝負SP★ (2015-10-31 19:00放送)
やっぱり世界の青木、すっげー
0
Like
あの雨の中、いくら遊びとは言え、入れるしかない状況で直接カップイン!バンカーショット、ロングパットも凄い!思わず鳥肌が立ちました。対戦相手のココリコの遠藤、ジャンプの葛西も凄かった。役者が揃って実力をフルに発揮した面白いバラエティーだった。
ニックネーム未設定
下町ロケット 第二話 (2015-10-25 21:00放送)
やっと第2話を視聴!やっぱり視聴率どおりのおもしろさ!
8
Like
第2話でナカシマとの特許をめぐる裁判は勝利に!このカタルシスがたまらない。と感傷に浸る間も無く、いよいよ帝国重工という真の敵が眼前に〜
娘をはじめ家族との絆の伏線もちゃんと絡めつつも、でもやっぱりサラリーマン受けかな?
ニックネーム未設定
下町ロケット 第三話 (2015-11-01 21:00放送)
優れたフィクションの持つ力
17
Like
「誠らしき嘘はつくも、嘘らしき真を語るべからず。」
大げさですが、池井戸潤原作のドラマを見ると徳川家康のこの言葉を思い出します。
正確なのに訴えかけるもののない事実描写よりも、こういう人間や社会の本質をついた出来のよいフィクションの方がリアリティーと説得力を持っている。
このドラマ、あくまでフィクションですが、学ぶところも多いですし、何と言っても面白い!
吉川晃司、うまい俳優に囲まれてかわいそうだなあと最初思っていましたが、いい味がでてきましたね!次回4話がすごーく楽しみです。
ニックネーム未設定
情熱大陸【山口一郎/サカナクションのヴォーカルが真面目に考える、音楽の遊び方】 (2015-11-01 23:00放送)
バイノーラル音源の臨場感
1
Like
360度パノラマで聴こえる「バイノーラル音源」を番組で流すという試みでした!
ガラポンで聴くのと、地デジテレビで聴くのはどれだけ差があるのかわかりませんが、、ヘッドホンで聴くとなかなかの臨場感!
面白い技術だなーと思いました。
ニックネーム未設定
«
1
.
180
181
182
183
184
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)