ただいま検索中です
全 275 件

  • クローズアップ現代+「家で最期を迎えたい~広がる在宅医療の陰で~」 (2017-02-16 22:00放送)
    そりゃ、笑顔で送りたいですよ。勿論。
    在宅診療に求められる医療側の専門性が増すにつれ、正直一人で何役もの専門家をこなさないと、本人家族の満足が得られないという在宅医のプレッシャーが高くなっていると思います。どの業種もそうですが、24時間営業しかり、インターネット通販に追われる宅配業しかり、お客様の要求が事業者を追い詰めている点は同じです。他方他の業種と違って、命のプレッシャーは半端ないです。行政も医師も患者家族も、在宅診療の現実をどう着地させるのか、継続できる制度を作らないと。感情的に患者家族の思い、要求を貫くだけでは、誰も在宅医療に寄り付かなくなりますよ。
  • タカトシ温水の路線バスの旅冬の南房総 これが丸ごと中トロ!マカジキだ!! (2017-01-28 12:00放送)
    「食レポが上手なプロレスラー」スウィーツ真壁と冬の南房総を巡る
    スウィーツ好きでおなじみのプロレスラー真壁刀義選手。食レポのみならずコメントもお上手。このバス旅はグルメも満載で楽しそうだなぁ。また、うまそうなものばかり。魚介のハンバーガー、丼に伊勢エビ汁、ハマグリなど海鮮ベースのラーメン。クライマックスはお寿司屋さんでマカジキ。名前には正直そそられないけど、うまそうだなぁ。自分的には序盤に出てきたクジラの干物をつまみにお酒を飲みたいねぇ。って、食べてばかりだww
  • ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ (2016-12-29 22:00放送)
    ドラクエ愛が画面からあふれんばかり
    これは良かった!自分はRPGは正直ドラクエ派ではないんだけど、それでも稀有な才能が集まって世界に名だたる傑作ゲームが生まれたドキュメントにはゾクゾクした!演出も細かいところまでこだわっているのがよくわかった。最高でした。
  • ドキュメント72時間「沖縄 7000人のウチナーンチュ大会」 (2016-12-22 01:00放送)
    世界中から、おかえりなさい。沖縄移民物語。
    戦後統治下で産業もない中、仕事を求めて遠く移民した沖縄の人々。お決まりの辛酸を舐める暮らしを耐え、生活を勝ち取り。家族を広げ。長い時間を経てもなお、故郷へ戻り、空気に安堵し、親類との再会を喜び、先祖の仏前に感謝する。自然と踊り唄い、昆布を大量に買って帰る(笑)。彼らを強烈に望郷させるのは、多分、観光客でもわかるあの、沖縄の開かれ赦され誰もが愛される特有な空気、なんでしょうか。アメリカ軍との関係性や平均所得の問題と、なんくるならない問題は多くても。沖縄を故郷に持つ事が、それだけで多くの人の幸せの種である事。正直羨ましいです。
  • 日曜もアメトーーク! iPhone使いこなせない芸人 (2016-11-20 18:57放送)
    今回もいろいろと勉強になります。iPhoneの性能の凄さにびっくり。
    正直この私も使いこなせていない組。
    前回の時もかなり勉強になりました。
    今回も前回同様にいろいろな機能を取り上げていて勉強になります。
    「えー知らなかったよ〜」
    と家族内でメールを送り、そして花火を見て盛り上がってしまいました。
    まだまだ知らない機能があるんでしょうね。
  • スッキリ!! (2016-10-26 08:00放送)
    なぜ彼女が大麻にどっぷり浸かってしまったのか。
    この女優さん 好きだったんだよね。
    正直残念なニュースです。
    某スポーツ選手の覚せい剤使用の逮捕のニュースもびっくりしましたが、今回が今年1番びっくりしたニュースと個人的には感じてます。
    最近の映像を見ると顔も全然変わっちゃってますよね。
    残念です。
  • アメトーーク! スゴイんだぞ!西野さん (2016-10-20 23:30放送)
    「ここ一週間のスケジュールの話しをしただけですよ。それなのに」と石田
    次の日の西野のブログを見たら「石田と夢を語った。」と書いてあった。
    このエピソードには正直笑った。
  • 家売るオンナ 第1話【わたしに売れない家はない!天才的不動産屋現る!】 (2016-07-13 22:00放送)
    テンポがすごくいいわ!
    コメディは正直出来が悪いと観る気がしないのですが、テンポが良くて無駄な所がない。気持ちよく観られました。キャラも面白くてこれから楽しみです!
  • 好きな人がいること #01 (2016-07-11 21:00放送)
    正直期待してませんでしたが
    次が気になる終わり方して第2話が見たくなってます。

    桐谷美玲さんと三兄弟との湘南でのひと夏の恋ドラマと思いきや、少しひねりあって興味深いです。
    まれの旦那さんとパティシエで嫌な予感してたんですが、いい意味で裏切ってくれました。
    まあ第2話が楽しみです。

    エンドロールのスイカボールと犬散歩おばさんは食傷気味ですが
  • 好きな人がいること #01 (2016-07-11 21:00放送)
    夏の月9がかえってきた⁉︎
    正直期待してなかったけど、
    (すみません)久しぶりに
    夏の月9って感じです。
    来週の展開が気になります。
  • ぶらり途中下車の旅 (2016-07-09 09:25放送)
    スモーク醤油 オリーブオイル ソフトクリーム 宮大工
    スモーク醤油って美味そうな感じ。
    それを使ったソフトクリームも食べてみたい
    そうですかぁ 最近では宮大工さんに興味のある若者がいないんですね〜。残念です。
    ところでお父さん
    そこにサーフボードってのはどうなんだろというのが正直な感想
  • 内村てらす (2016-06-17 01:29放送)
    サンドらしさ 全開!
    蹴落として成り上がるとかでなく、周りを大切に積み上げてきたサンドウィッチマンの、地味だけど生真面目な生きざまが透けて見えて、温かい気持ちになった(芸人への褒め言葉でないか 苦笑)。古い芸人仲間の店にゲリラロケ行ったり、今もノーギャラで続けてる地元のラジオ番組で、毎週メールくれるファンの自宅に初めて行ったり。
    番組ゲスト特有の やらされ感がなく、自ら発案して楽しんでるのまで伝わった。

    最後、花嫁の手紙 ネタ、正直またか〜 と思ったが、みたら前より数段面白くなってて、マネージャーさんまで絶賛していた。売れても、ネタを面白くし続けようとする、ひとを楽しませようとする、原点を忘れないコンビは、長く愛されるだろう。

    この、内村てらす の番組コンセプトを体現した回だったと思う。
  • 帰ってきたぞ!帰れま10 (2016-06-05 20:58放送)
    帰れま10はすきだけど
    正直、2時間は間延び。旬だけでは流れが無いからか画面が持たないなあ。ベテランが欲しい。
  • ドキュメント72時間「群馬 伊勢崎 いつものフードコートで」 (2016-05-20 22:50放送)
    フードコートに72時間密着 その内容とは?。
    畑の中の巨大モール
    そこのフードコートに72時間密着
    面白そーだなと期待してみたけど、正直イマイチ。
    強いて言うなら金曜日の夜 閉店時間まで三人の子供たちと遊ぶシングルマザーが一番印象的でした。
  • ホンマでっか!?TV【死後の世界の存在を科学的に証明!心停止後3分意識ある?】 (2016-05-18 21:00放送)
    男と女 生まれ変わるとしたらどっち?
    法律的、物理的、脳科学的、様々な見方でこのテーマについて先生方が言い合ってます。
    本当かウソかは別として、正直笑えます。みなさん真顔で本気でコメントしてるので逆に笑えます。
  • ドラマブレイク パンチ~余命6ヶ月の奇跡~ #25 (2016-05-18 08:15放送)
    最終3話すべりこみで韓流ドラマの傑作に
    韓流ドラマの25話は長く中だるみが激しく途中で視聴が辛くなったことも正直あったがラスト3話の盛り上がりのためであったとすればそれも良し
    録画されて未見の韓流ドラマファンの方は騙されたと思って見てください。傑作です。
  • 王様のブランチ (2016-05-14 09:30放送)
    谷原良く言った
    0:20「人のかさぶたをむくような行為は、僕はあんまり好きじゃない。正直」
    谷原良く言った。気骨があるぜ。
  • WBS【“北朝鮮”のプロパガンダの実態暴いた!?映画の全貌▽中国コーヒー豆争奪戦 (2016-05-06 23:00放送)
    雲南省産のお茶、ではなくコーヒー?
    雲南省でコーヒーなんてちっともピンとこないが、中国のコーヒー生産のほとんどを占める一大産地なんだそう。まぁ、そのくらいだからブランド力はまだまだだし、正直飲んでみたいとは思えない。ただ、ここにカネの臭いを敏感に感じ取るのが中国という国。最終的には、相変わらず懲りないなぁ、という感想を覚えてしまう。
    北朝鮮のプロパガンダ映画。よく隠し撮ってましたね。政府関係者による徹底的な演出。まぁでも、プロパガンダなんてこんなもんなんでしょうけど。
    トレたまの立ち乗りボート。簡単そうだし、楽しそう。やってみたいな。
  • WBS【熊本地震…企業への被害は?大浜キャスターが現地からリポート】 (2016-04-15 23:00放送)
    「本震」と思われた「熊本地震」が、実は「前震」となってしまう前の「報道」
    [00:00:36]熊本地震 被害状況明らかに
    [00:50:53]大浜平太郎WBSキャスターの熊本地震現地取材。
    「どんと突き上げるような余震、正直怖いです」
    このあと2時間もしないうちに、
    熊本県を震源とする最大震度6強(阪神大震災級のM7.3)の地震が発生。
    九州の皆さんのことが心配です。
    阪神大震災クラスの大震災ですもの。
    大浜キャスターも無事かな・・・。
    無事に避難できた皆さんも、路上に避難ですか、
    寒いのではありませんか。
    心配です。

    ところで、鹿児島県にある九州電力の川内(せんだい)原子力発電所って、
    稼働しているんでしょ。
    なんで止めないの?
    強がってないで、止めてよ。
    余計な心配させないでよ。
  • 報道ステーション (2016-03-31 21:54放送)
    スポーツ実況とトーキングブルースに戻っておいでよ
    最後の独壇場、これが古舘でしょ。中身は全くの虚無だけどw
    元々を知ってる人は、プロレスとF1のイメージしか無いんじゃないの。
    多少知ってる人でもトーキングブルースのまくし立てるアレ。

    正直きらいじゃないよ。中身が無いことを勢いで淡々とメリハリ付けて喋るスタイル。

    芸能界に「報道をやることのステータス」という、1つのフラグがあるのはよく知ってるし、こっから先はそれを振りかざせばほぼほぼなんでも出来るのも知ってる。そのぐらい「ワイドショー」と「報道番組」は差があるし、だから後釜を狙ったミヤネみたいなのが居るわけで。

    でも古舘はスポーツの時間になると熱く語り、松岡と一緒に盛り上がる、あれでよかったんじゃないの。その程度といえばその程度だけど、それが好きで見てた古いファンも居るんだと思う。
    結局、報道で紡ぐ言葉は、いっちゃえば番組のシナリオライターが書いてるわけで、どこまでが台本で、どこまでが本人の発言かなんて、ほとんどどうでも言い線引で。12年やって、最後までモノに出来なかったという意味では、向いてなかったのではないかと・・いち視聴者としては思うわけで。

    ずーっと、思ってますよ「もうさ、スポーツに戻っておいでよ」って。それでいいじゃないの。長い間おつかれさん。これからの活動を楽しみにしてます。あのなんとなく雰囲気で言い切っちゃうスポーツ実況の分野では、あんたは逸品だと思ってるからww
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    メルトダウン
    過去のNHKスペシャル【メルトダウン】の総集編+アルファといった感じでした
    どうしようも無い状況に置かれた時の現場の頑張りがよく分かりますが東電全体としてみたらどうしてこうなったと言うのが正直な感想です。
  • ダメな私に恋してください 第8話【今度は私から!?主任とキス】 (2016-03-01 22:00放送)
    深田恭子がすべてのドラマ
    確かにディーン・フジオカもイケメンですが、
    深田恭子の「可愛さ」が全てのドラマです。
    というよりミチコ(役名)の「可愛さ」です。
    最近、Yahoo!記事にもなっていましたが、
    ストーリー云々より、
    彼女見たさで視聴している人も多いと思います。

    よく、実際の深田恭子さんは、
    「男性的でサバサバしている」という話を聞きます。
    それって、どういうことなのか?

    もしかしたら、なんだかんだいって、
    彼女には演技力があるのかもしれません。

    正直、次に彼女が出るドラマを見たくなりました。

  • NEWS23【GReeeeN初告白 震災後福島で遺体検死▽国内女 (2016-03-03 22:54放送)
    GReeeeNのHIDEが震災後の福島で歯科医師として従事していた
    ミュージシャンをやりながらも、歯科医師としての使命を全うしていることを初めて知った。正直頭が上がらない思い。震災の現場を目の当たりしにした人の生の声を久しぶりに聞いて、改めて震災の傷跡を認識し、復興に何か協力しなければならないと感じました。
  • がっちりマンデー!! (2016-02-28 07:30放送)
    富山県が日本一のもの
    銅像や釣鐘は正直?な感じがしなくもないですがね。砺波のチューリップは有名ですね。アルミ製品は、YKKがあるのは知ってましたが、リクシルも三協も富山だったとは。理由も聞いてみると納得です。
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #07 (2016-02-19 00:55放送)
    「今からお前のこと誘拐するけどいい?」3度目の正直は果たして!?
    現代でついに警察に身柄確保されてしまった悟は、再び過去へ。そして雛月を再び守るべく、今度はケンヤという仲間を得て、過去を変えようと画策する。偽の誘拐事件を仕立て上げ、成功したかと思ったところで…。ホントにこのアニメは次回が待ち遠しい。
  • ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ (2016-02-15 13:55放送)
    放送局の在り方
    最近知ったのですが まさかの中部地方の番組で ミヤネに対抗してTBSがこんな勝負に出るとは…生意気な事言わせて頂くと とても地方放送局の番組とは思えない出来で正直驚いています
    これかは こんな流れになるのでしょうかねぇ〜?
  • ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ (2016-02-15 13:55放送)
    中部地方の放送
    最近知ったのですが まさかの中部地方の番組で ミヤネに対抗してTBSがこんな勝負に出るとは…
    生意気な事言わせて頂くと とても地方放送局の番組とは思えない出来で正直驚いています
    これかは こんな流れになるのでしょうかねぇ〜?
  • アンコール特別編 27年ぶりの「運動靴」 ~その後~ (2016-02-14 14:00放送)
    引きこもり問題は難しい
    見て、正直本人の気持ちが分かる部分もあり、わからない部分もある。母親を邪険に扱うところなどは見てて腹立たしいと思う部分があった。
    でも、本人もそういう自分を嫌悪し、悩む部分あるのかな。とみつついろいろ考える部分がありました。
  • 無彩限のファントムワールド (2016-02-11 00:00放送)
    今回は幼女が活躍です
    熊の縫いぐるみもってた幼女が活躍ですが、熊バトルが正直つまらなくて評価低いです。
  • クローズアップ現代「ITが変える“お金の未来”~フィンテック革命の衝撃~」 (2016-02-08 19:30放送)
    情弱の人に理解してもらうにはいい番組
    Tech側の中の人として番組を見てのコメントです。正直ITを無理やり金融に結びつけているだけでそのボーダーはない事を一般の人が知るべき。銀行業が特別ではない事がFinTechなんだけど今の日本はそっちに行ってないよね。銀行がFinTechを活用って言った瞬間にスタート前から転んでるよね。ベンチャーが銀行業を駆逐する事が今後のITの生き残りなのに銀行がFinTechを飲み込もうとしてる日本はやっぱり異常。危うい目は早めに摘んでしまえという悪い流れ。
    もし、メインバンクがFIntechで実績のないベンチャーに情報提供するのであればオプトアウト申請するか口座解約するつもりです。
  • ゴッドタン 過去最悪!キンコン西野VS劇団ひとり (2016-02-07 01:45放送)
    ゴッドタンメンバー、ほんとすごい。
    われわれ素人がやったら絶対にいじめになるようなネタを番組の企画に昇華してくれる。ほんとすごい。
    正直、西野が出ている番組で笑うつもりなかったんですが、ゲラゲラ笑っちゃいました。
  • 濱田岳・森泉ガチ対面 密林ゴリラと伝説海獣~いのちの星の親子たち~ (2016-01-30 14:00放送)
    ゴリラって凄いな。人間に近いかも!
    正直こんなに真面目にゴリラを見る機会がなかったので凄いの一言ですね。
    また赤ちゃんゴリラの円らな瞳が可愛い!
    猿とはちょっと違う生き物なのだなと感じました。
  • WBS【窮地マックに救世主登場!?▽名車もベンツも借り放題!▽インフル…新予防策 (2016-01-25 23:00放送)
    車は道具。道具は金で借りる。
    かつては見栄と彼女のために所有していた車。そんな時代もありました。

    都内では駐車場台が3万円は当たり前。それでも野ざらし。
    更に渋滞や、駐禁や、何やかんやで、正直持っているのがバカになるぐらい。
    それに加えて、最近の若い子は車を持つこと、持っていないことに全くこだわりません。

    だからカーシェアリングというニーズはあるわけで。
    家族が増えたり、車の使用頻度が上がったら、その時に考えればいいわけです。

    持ち家と同じ。たっかいローン組んで、やっと払い終わったらタダのゴミ。投資価値もない。
    そういう時代は終わったのです。共有型経済は資本主義の作られた価値観をドンドン壊していくでしょう。
  • ファミリーヒストリー「竹中直人~長崎五島・謎の絵師 闇に葬られた爆発事件~」 (2016-01-15 22:00放送)
    うーん、壮絶…
    戦時中の横浜港ドイツ軍艦爆発。軍部が機密扱いにしてたようですが、全然知らない。それに巻き込まれた母方祖父の長谷川正直氏、壮絶な最期。
    番組のクライマックスには竹中直人さんの貴重な映像も紹介されてます。
  • 紺野、日本の絶景で踊るってよ (2015-12-27 00:55放送)
    元アイドルのポテンシャルに脱帽
    元アイドルの動きは伊達じゃなかった!
    ダンスが本業じゃないモデルさんと一緒に踊ると顕著にわかりますね。
    動きの良さはもちろんキレが良くてブレがない!
    そして、MAXと踊っても引けをとらない。
    すごいなこの娘!
    正直、モー娘時代を良く知らないけど
    現役モー娘に対して、良い先輩ですね。
    今はアナウンサーという職種だけど、せっかくの特技なので
    他のアナウンサーにはない持ち味で頑張ってもらいたい!
  • 新春テレビ放談2016 (2016-01-02 22:40放送)
    2016年新春に相応しい、テレビ業界サル山での放談だったな
    その中にあって、サル山新参者でテレビを持っていない芥川賞作家羽田圭介が
    正直ベースで発言しており好感が持てた。
    今回出演者全員がどういう番組をどうやって、いつ視聴しているのかを放談のベースとして示すべきだったのではないか。
  • M−1グランプリ2015 (2015-12-06 18:30放送)
    トレンディエンジェル
    トレンディエンジェルの勢いは凄かった。
    ただ、ハゲネタ一本でM-1を制覇するとは正直驚きでした。
    おもしろいな〜って程度のネタは、皆んなやってましたが、吹き出したのは彼らのネタだけでしたから、優勝も納得です。
  • M−1グランプリ2015 (2015-12-06 18:30放送)
    今回はレベルが高かった!
    正直、以前のM-1グランプリは、時々面白いネタがあるな、程度でした。今回は、一組目から笑えた。レベルが高くて良かった。その中でトレンディエンジェルは敗者復活での優勝という快挙。ハゲネタで笑わせるうまさ。ここ最近で一番お気に入りのコンビだけに本当に良かった。ところで副賞のチキンはどうするんだろうwww
  • WBS【ヒット商品番付 こんや一挙発表!▽ストレス解消の秘薬!?】 (2015-12-01 23:00放送)
    とりあえずチェック、ヒット商品番付
    うーん、正直なところあまり印象的なものが…そんな中、北陸新幹線は頭一つ抜けてるような感じがします。また、五郎丸選手は一躍ときの人に。ラグビー人気も一過性のものにならなければいいが。ハロウィンイベントは、個人的には好きじゃないですが、ハロウィン用カボチャ(!)を生産している農家さんはウハウハです。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    何のヒネリもなく大円団か…
    先が見え過ぎるのとクサ過ぎる演出で食傷気味(^◇^;)

    正直なところ、面白さも減って来てるかなぁ〜

    原作があるので仕方ないのかも知れないけど、ストーリーが単調過ぎて、アメリカTVドラマに慣れてしまってると陳腐な展開に興醒めしちゃうσ(^_^;)
  • がっちりマンデー!!最近アツい!乗り遅れNG!儲かる「自転車ビジネス」 (2015-11-08 07:30放送)
    自転車ブームですからねぇ~
    那須町っていえば、リゾート地ですが、自転車って印象なかったですけど、ホントここ数年でグッときてるんですね。なかなかの経済効果。
    パンクしないタイヤ。魅力的ですが、スポーツサイクル用ってよりは普段使い用って感じかな。正直あまりピンとこないですが。ホントに使えるようなら便利であることに違いはないですけどね。
    サイクルツリーにしても、シェアサイクルにしても、日本ならではのサービスって感じです。
  • アメトーーク! 侍ジャパン応援芸人 (2015-11-05 23:15放送)
    野球に興味はないけれど
    アメトークにしばしば、登場するネタとして野球があるけど、正直全然興味はないんだけど、野球芸人たちの話を聞いてるとすごくおもしろい。
  • マスカットナイト (2015-10-29 02:35放送)
    何よりうれしい復活!
    初代マスカッツが終了してから早2年半がたったのか。。。
    正直、新メンバーにあまり期待はしてなかったがマスカッツファンとして見ておくかと。
    もうとてつもなく面白い!やっぱ深夜番組はこれくらい狂った番組が良い!
    今後がとても楽しみである!
  • プロフェッショナル 仕事の流儀「サイバー攻撃に挑む 名和利男」 (2015-10-10 01:00放送)
    サイバー攻撃から国を守る逸材
    正直何が行われているのか全くわからないのですが、こういう世界の人がいるから、私たちはこうやってネットの世界でいろいろなことができているのだと思うと、本当に頭が上がりません。
  • 2018FIFAワールドカップ アジア2次予選日本vsシリア (2015-10-08 21:45放送)
    勝って「ほっと」するだけの試合だけに…
    2次予選、勝って当然の相手に勝つだけの試合。

    対戦相手シリアはリーグ戦トップでも格下は変わりなく、前半は点を取れなくてイライラし、後半点を取ってからも同点にされないかハラハラする。

    W杯予選はこんな試合になるのは分からない事もないけど、サッカーの試合として観れば正直あまり面白くないσ(^_^;)

    特にラグビー日本代表と比べちゃうとね〜(´・Д・)」
  • こそこそチャップリン ピース綾部&ハライチ澤部が進行!若手芸人の熱いネタバトル (2015-10-04 02:10放送)
    正直、あんまりおもしろくなかった
    ま、こういうのはネタと出演者でぜんぜん違うからね。
    次回以降の出演者に乞うご期待というところかな。
  • ラーメン大好き小泉さんおかわりSP<Mナイト> (2015-10-06 01:25放送)
    フジテレビさん、シーズン2を是非お願いします!
    数か月前なぜかたった4話で終了してしまった「ラーメン大好き小泉さん」の一挙再放送。

    毎回、美少女がラーメンの名店を食べ歩くのですが、第一話目にしていきなりあのラーメン二郎が舞台になっていたのには、正直びっくりしました。
    実在の名店をロケ先として用意するのは大変かと思いますが、全4話だけではもったいない。
    ぜひシーズン2をお願いしたいです。

    そういえば、ラーメンの有名店には、毎話出てきていた3人組のラーメンおたくみたいな人たちが本当にいますよね。
    いつも楽しそうに蘊蓄を傾けながら食べている登場人物たちも微笑ましかったです。
  • 朝まで生テレビ! (2015-09-26 01:25放送)
    シールズがんばったね
    この番組には海千山千の人らが出てくるので、素人の若者が出てきて正直ボコボコにされるんじゃないかと思ったけど、しっかり意見を述べてたと思う。周りの大人も好意的だったからかな。
  • ドキュメント72時間「夏コミ!“日本一”のコンビニで」 (2015-09-18 22:55放送)
    アニオタに偏見ある人にこそ見て欲しい
    コスプレイヤーやBoys love等、世間一般では敬遠され勝ちな人達への番組製作者への愛情に心熱くなるものがあります。
    私はアニオタやコミケとは無縁な人間ですが、炎天下の中、始発電車に乗って会場に足を運ぶ人達を見ると、それだけ情熱を傾けられる人達を正直、羨ましいと感じました。
  • カンブリア宮殿【全国の買い物難民を救う!驚異の移動スーパー】 (2015-09-17 21:54放送)
    必要性はよくわかるけど事業としてはどうかな
    とくし丸のサイト見てみました?

    正直に事業モデルと売り上げ毎の予想収支が書いてあります。
    なかなか始めるのは 厳しいように感じました。

    いい話なんて そんなに転がっていないといえばそれまでですけど(笑)

    難点
    1.スーパー(材料提供)側がやりたいと言わないとできない。
     現在の募集地域はいくつかありますが、移住前提になるでしょう。
     自宅の近くでやりたいと思ってもできない。

    2.最初の客をみつけるのが大変。
     立ち上げ時に採算ラインの客数を スーパー とくし丸が集めてくれるのか不明。
     放送では 農協ととくし丸が組んで探しているけど・・・

    3.世帯人口の高齢化と死亡者の推移
     高齢化世帯が増えて巡回スーパーに期待する人が増えるけど
     そのうち 高齢者はなくなるし病院や施設に入る人は増える。単純に食欲も落ちる。
       
     そういう動態変化の時にどう生き残ってくのか。
     また他に地域に行くのか。

     都心部では 楽天やamazonの日用品配達サービスも 伸びそうだし
     セブンとかも食品スーパーの宅配も強化しそう。
     郵便局も見守りやると言うし。

     まあ、サービスを受ける側は 選択肢が増えていいですね。