番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
アメト
愛の
あんぱん
zero
堀潤
サンデー
ミステリー
池上
カンブリア
マンデー
鬼滅
鬼滅の刃
第七王子
上田と
激レアさんを連れてきた
ロンドンハ
英語
勇者
鑑定
月曜から
«
1
.
5
6
7
8
9
.
17
»
全 806 件
題名のない音楽会[SS] (2015-11-22 09:00放送)
BGMと思って見てみたら見入ってしまいました
7
Like
歳がバレるけど懐かしいサウンドに聞き入って、更に映像もあるのでBGMのつもりがつい見入ってしまいました。ただ、最後の五嶋龍さんのゼルダの演奏で悦に入った表情がちょっと気に入らなかったです。
ニックネーム未設定
開運!なんでも鑑定団【3000円で買ったお宝に中島誠之助が衝撃鑑定!】 (2015-11-17 20:54放送)
3000円で買ったつぼが何と驚きの???万円!!夢あるね〜
4
Like
一番最後のお宝に衝撃の鑑定結果が。
持ち主さんは大切になすって下さい。
ニックネーム未設定
下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
とにかく面白かったよ
14
Like
最終試験で、謎の不具合が発生。バルブが原因と言われ、佃製作所が一丸となり原因を探る。3日間、不眠不休で何とか原因を見つけ汚名を返上。最後の難関である帝国重工の社長の説得を財前部長が必死に行うが…
今回でロケット編が最後、ということで展開が早い。ガウディ編も見なきゃ。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(44)「京都、最後の贈り物」 (2015-11-17 08:00放送)
優しくできるのは強いものしかできん
17
Like
最後のなんでどすからの勝ち逃げ大福餅からのおじいちゃんで。゚( ゚இωஇ゚)゚。 って泣いたのに バァァンク!で大笑い 炭鉱行ってる間におでぃーんさんが取り込んでたことに驚きながら\つづく/
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #7【千歳船橋の羊の肩ロースとラムチョップ (2015-11-14 00:12放送)
ラム肉がジュージューと前奏を奏でる中、テーマミュージックが流れる。
9
Like
最後のラムチョップにかぶりつく松重豊の健啖家に舌を巻いた。
お客役のミッキーカーチスのように、ワインと一緒にラム肉を楽しむのもいいなあ。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #7【千歳船橋の羊の肩ロースとラムチョップ (2015-11-14 00:12放送)
生ラムジンギスカンで飯がすすみまくる!
16
Like
生ラム肉のジンギスカン。そりゃうまいよね。最近では生ラム肉が食べられるところ、まずまずあるので、五郎さんの味の表現で十分にビンビン伝わってきちゃいます、自分的には。一人でこれだけやっちゃうとしたら、相当ぜいたく。ご飯が全然足りないんじゃないか?
最後のラムチョップ、豪快にうまそうだなぁ。時間がかかって焦らされるようなところも…自分は好き、かも?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-11-07 00:20放送)
腹筋崩壊!ナゲット割り!!
10
Like
今回の必見は何と言っても空耳アワー。電車の中で見たのは本当に大失敗。ナゲット割りの連呼に、最後の落ちで腹筋崩壊。思わず声に出して笑ってしまい恥ずかしくて次の駅で電車から降りる羽目に。
ニックネーム未設定
下町ロケット 第四話 (2015-11-08 21:00放送)
最後の展開はいただけないなぁ〜(´・Д・)」
25
Like
後半の裏切りはドラマとは言えダメだよなぁ〜
こんな直接でバレる事をする動機も無いでしょうσ(^_^;)
それに直ぐに土下座するのも良くないと思うけどね〜(;^_^A
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした【絶景で大爆笑】 (2015-11-05 21:00放送)
爆笑&景色最高!サイクリング行きたくなる!
7
Like
テーマの通りテンションの上がる景色と企画。久々のHITシリーズになりつつある。流行りのプチ旅になにより企画を盛り上げる東京芸人の掛け合いによるみなさんならではの超絶な面白さ!フジテレビ最後のテレビバラエティ番組だろう。そのバラエティを全く理解していないアホなレビュアーが服で温泉に突き落としたらダメとか、いじめだとか、半裸で公道走ったらダメとか本当キチガイうんこ意見だな。こういう馬鹿で雄弁なマイノリティが正義ぶってどんどん世の中をダメにすることを自覚した方がよいね。てか毎回毎回黙ってろよカスども。
ニックネーム未設定
金曜ロードSHOW!「思い出のマーニー」スタジオジブリ最新作 テレビ初放送 (2015-10-09 21:00放送)
想定外に感動。おっと失礼。
2
Like
前半は話に引き込まれることもなく、ちょっと見続けるのが苦痛な感じもあった。しかし、最後の方は、え、そういう展開なの?と驚く流れ。そして、最後の最後は家族っていいなと、思わず感動してウルウルしてしまいました。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「我が手に拳銃を」#4 (2015-10-23 01:29放送)
今回は次元がかっこよすぎ〜
5
Like
次元が主役の回。というかほとんどルパン一味は次元しか出てこない。最後の方でルパンと銭形がちょっとだけ出るだけという・・・。でもその分次元の魅力とかっこよさが炸裂している回です。
ニックネーム未設定
嵐にしやがれ 生瀬勝久と嵐が即興芝居に挑戦!▽二宮が日本一の仮装でパレード? (2015-10-31 22:00放送)
結構、才能あるんでしょうね
2
Like
生瀬さんが出てきて、一緒にやるのは即興のお芝居。最初と真ん中のセリフ、そして最後のセリフを抽選で選んでそれに合わせて即興でお芝居をしていく。松潤とニノが、やった即興劇はすごかった。意外な展開に進むんだけど、それをきちんとつなげて最後のセリフに持って行く。ちょっとしたコメディになっていた。本当にサチコは笑えた。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「下町震撼(しんかん)!恐怖の覗(のぞ)き魔の正体は…銅像」 (2015-10-29 22:55放送)
解決になっていないと思うけど
8
Like
最後の銅像探索では 行き先決まったのでいいけど
一般にあまっている銅像の処遇は 結局わからない。
お寺で供養と言ってもホームページ見ると
供養(お経を唱えたり)はするけど 処分は 業者に委託してくださいって(笑)
それがわかってできるくらいなら そうしてるは!
そういう処分している業者の絵は一切ない。
救いがなさ過ぎるから寸止めしたのかな。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「生存率0.2%」#3 (2015-10-16 01:29放送)
今回は最後の一手がイマイチか
9
Like
今回は最後の一手がイマイチかと思う。もっと、あっと驚く策か確実に逃げられる策ではなく、そんなにうまく行くわけないだろう、と感じる策だったので少々つまらん。全体の話の運びは良かったので残念。
ニックネーム未設定
ホンマでっか!?TV【幸せになる体作り!◯◯日記で幸福度UP&長生きに?】 (2015-10-21 21:00放送)
カラダから幸せになる方法はいろいろあると思いますが、
11
Like
幸せは歩いてこないから、歩いていく体力をいつまでも維持することが最も大切なことでしょう。
動けなくなる、どこも動かせなくなるのが、生きる上で最大の不幸だと思いますので、不幸にならないためには、何としても最後の最期まで動くことです。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「徹底解説!“宇宙の果て”に迫る!」 (2015-10-18 23:30放送)
短時間内でよくまとまっている
13
Like
宇宙の果てがどうなっているか。
従来は 閉じているのか 開いているのかの話までだったと思ったけれど
最後のインフレーション理論との関連性で 新たな「果て」のイメージは かわりました。
ニックネーム未設定
ラグビーワールドカップ2015 準々決勝「オーストラリア×スコットランド」 (2015-10-18 23:45放送)
すごい試合だったあ!!!
6
Like
LIVEで視始めて、結局最後まで視聴してしまった。
将に、最後の最後にどんでん返し。
この試合は必見だ。
ニックネーム未設定
特報首都圏「延命医療をやめられますか」 (2015-10-17 10:50放送)
人間最後は必ず死ぬんだよね
4
Like
意識はあるけど 胃ろうのためベッドに縛り付けられた状態で行き続けさせられるのは
幸せなのか?一種の監獄なのか?
子供や孫の成長を見たいなどの理由から本人が望む場合もあれば
認知症などで本人の意思が確認できないのに 家族の思いだけで
実施される場合もある。
頭脳明晰なうちに 仏教とか死生観とか 改めて見直して
最後のあり方をみつめて 家族に伝えておかないと駄目だね。
世の中のコンセンサスも作らないと 医療費で生き残った家族が老後破産しかねない
状況にもなりそうだし 課題は重い・・・
ニックネーム未設定
徹底分析“大躍進JAPAN”~ラグビーワールドカップ2015~ (2015-10-17 21:00放送)
日本代表チームのコミュニケーション能力が大躍進の秘密。
3
Like
謙虚な姿勢で、審判に自チームの至らない点を聞いておくというのは、勝利のためのしたたかな戦略だと思う。
最後のペナルティで、瞬時にスクラムで意思統一できたのも、コミュニケーション力の賜物と感じた。
ニックネーム未設定
土曜プレミアム・なるほど!ザ・ワールド2015秋【今夜復活!MCは有吉弘行!】 (2015-10-10 21:00放送)
やる気ないやつ起用するな
1
Like
空中ブランコのエクササイズは、とっくに日本にある。
番組名であり決め台詞の「なーるほどザ・ワールド!」を、有吉は恥ずかしがり、滝クリは言い忘れたりもした。
やる気ないだろ。
上田晋也や今田耕司やそこらへんのMCのうまい芸人はばっちりカメラ目線決めてるだろうに。
回答席を順番に回るのも、解答者は椅子に座っているのに対し、有吉と滝クリは棒立ちでその人らを見下す。
キンキンならテーブルに肘をついて目線の高さ合わせて密着して解答を引き出していたろうに。
「はい消えたー」とダラダラと次の回答席に移動。
ミスキャスト。
有吉よりザキヤマか竹山みたいな汗かきのいじられキャラが良く、それをきっちり軌道修正できるしっかり者のSキャラの女性が良かった。
出演者も有吉といつも絡んでいる顔ぶれで無難すぎる。
最後の昔なつかし恋人選びであっけなく終了。
ニックネーム未設定
浦沢直樹の漫勉「さいとう・たかを」 (2015-09-25 23:00放送)
これはすごい回!ゴルゴ13が生まれるまさに舞台裏!
2
Like
浦沢直樹のさいとう・たかをへのリスペクトがビシビシと伝わって来る。そして簡単な下絵からあっという間に姿を表すゴルゴ13に驚愕!さらに最後の最後、吹き出しや、独特の擬音を自ら入れるさいとう先生!すごいクリエイティブな現場が浮き彫りになる傑作回!
ニックネーム未設定
真相報道 バンキシャ!▼ラグビー日本圧勝 ▼北斗晶さん退院会見で語った家族愛 (2015-10-04 18:00放送)
オープニングのラグビー
4
Like
もともと、スポーツは特に見ないんだが
今回の試合は興奮した。
「低いタックル」が次々に決まり
敵を止める一方で
ニュース内で「波状攻撃」と表現された
大勢でつなぎまくる攻撃が見事に決まった。
トライはクルリと身をかわす最後のテクもよかったが
それも大勢が必死でつないだパスあってこそ。
久しぶりに鳥肌の立つ試合を見た。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-10-03 00:20放送)
手作り農業機械のオンパレード、イマイチ盛り上がりにかけるかなぁ〜
15
Like
手作り感が満載で、農家の日頃の苦労が分かります。
最後の薪割り機がすごい威力です。
ニックネーム未設定
考えるカラス~科学の考え方~(10) (2015-09-29 10:00放送)
最後に答えを出さないもどかしさが良いです。
1
Like
考えるカラスの題名通り。答え合わせをしないのが良いです。
最後の答えは自分で考えましょう。
ニックネーム未設定
さんまのまんま30周年秋SP (2015-09-25 21:00放送)
2段だもん! by 山瀬まみ
2
Like
秀逸だったな、あれ。
「誰が見たって、2段じゃないでしょ」の
さんまに対する最後の一言。
ニックネーム未設定
NEWS ZERO (2015-10-01 23:25放送)
❆最後の映像明けに涙する山岸舞彩さん❆
1
Like
2年半の間、本当にありがとうございました。←こちらこそありがとうございました。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(156)「希(まれ)空ウエディングケーキ」 (2015-09-26 08:00放送)
まれちゃんおめでとう!でもちよっと長いよ!長すぎる!
9
Like
今までのキーワードを並べた長ったらしい挨拶は途中で飽きた。
最後の合唱もあまりにもベタ。
フミさんの紙芝居は良いねー。
ハッピーエンドで良かった
ニックネーム未設定
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。【大人も泣ける青春群像アニメ実写化】 (2015-09-21 21:00放送)
原作は全く知らないので
11
Like
予備知識無しで見たけど結構面白かった。ただ最後の泣きのシーンはちょっと長い気がしました。個人的にはトッキュージャーの電車のシーンとあなるの連呼がツボにはまっちゃったよ(笑)
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「夏コミ!“日本一”のコンビニで」 (2015-09-23 02:00放送)
5万人が集まるコミケ その隣のコンビニに密着72時間
8
Like
5万人を超えるというコミケ
その会場近くのコンビニが今回の舞台。
とにかくオニギリやサンドイッチの陳列がハンパじゃない!
そんなに売れるのか?と疑う程の量。
最後の頃の夫婦が言っていた。
「恐るべし、オタク文化」
ニックネーム未設定
恋仲【あかりが選ぶのはどちらの“アオイ”か―】 #09 (2015-09-14 21:00放送)
この最終回は良かった!月9も王道で復活か!?
1
Like
Twitterなど、ソーシャルメディアでも大いに盛り上がった「恋仲」がついに最終回!
ストーリー的には大きな展開はなく、結婚式で誰がいっしょになるのか、ちょっと焦らしながらも、結果的にはみんな安心の展開という、よくあるパターン。公平とななみちゃんの狂言回し的なカップルを上手く使いながら、登場人物全員がいい人物という理想的な展開に・・・。最後の生サプライズもにやりの展開!
SNS活用により、王道の月9恋愛ドラマも再定義されたって感じ。
ニックネーム未設定
日曜劇場「ナポレオンの村」⑦最終話!村を乗っ取る国家権力…守れるか!?最後の対決 (2015-09-20 21:00放送)
最後のハイタッチは必要なのか?!
8
Like
次の村へ行くために去るあさい。
それを見送る市役所の面々。
一言言いながらハイタッチするわけだが、、、
あまりにも不自然。
世間ではそんなに頻繁にハイタッチするものなのか?
私はどちらかというとハイタッチはやらない人間なので今ひとつわからない。
握手ならわかる。
まあとにかくハッピーエンドで良かった。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「夏コミ!“日本一”のコンビニで」 (2015-09-18 22:55放送)
おそらく最後の楽園、または楽しい地獄。
8
Like
日々に追われ、いつの間にか足が遠のいていたコミケ。18きっぷを手に酷い時は一晩デッキで電車に揺られ、待ち行列で地獄の暑さ寒さに耐え、人いきれに飲まれ流されつつも、それでも通っていたのは何故だろう。それをちょっと思い出したような気がしました。ただ…復帰するなら最近の番組見ないと(笑)。
ニックネーム未設定
ラグビーワールドカップ2015イングランド 「日本×南アフリカ」 (2015-09-20 13:15放送)
最後のワンプレー、PKの同点を選ばず、トライの勝ちを取りに行った。
9
Like
視聴していてもあそこから感動で涙があふれた。
ラガーの荒ぶる魂が怒涛のように、相手ゴールラインに押し寄せ、見事トライをあげた。
日本代表は国のためにやったのだろうか、いや違う、自分のため、苦楽を共にした仲間たちと真の喜びを分かち合うために、やったのだ。
そのひたむきさに心揺さぶられた。
ニックネーム未設定
さんまのまんま【ゲスト:中園ミホ】 (2015-09-20 13:00放送)
さんま今年7月に出会った人と再婚(笑) 占いで…面白いです。
2
Like
「ドクターX 外科医大門未知子」とか「花子とアン」の脚本家の中園ミホさんが登場。
元占い師とのことでさんまさんの今年7月に出会った人との再婚(笑)を占ってます。
それと、本業でもさんまさんを主人公に恋愛ドラマを作りたいとのこと。
そーだな確かにドラマをちゃんと見る層って40代以上で、確かに人口的にも多い。
最後のだめだしが、さんまさんの若い子好きといっていることをちゃんと批判。(笑)
女性を味方につける方法は適齢(35歳以上)の女優との恋愛ものと助言。
たしかに、NHKはそのたぶん50代以上にむかって朝ドラを書いて当たってるものね。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【中居&タモリ本人が来店】 (2015-09-20 23:15放送)
最後はタモリ本人として来店!
15
Like
最後はタモリ本人として来店!
最後のゲストの中居くんの父さんとの話とか知らなかったなぁ。
まあ最後はタモさんらしく、さらっと終わりましたがそれがアジですね。
まだタモさんは現役なので、今夜は最高!や今回のヨルタモリみたいな万人受けしない番組やってほしいな。
それと、ガラポンで最近ちょくちょくあるのですが、録画データのタイトルが前後の番組と入り組んで「録画されていません」ってでます。
最後の「ヨルタモリ」見忘れた!と焦ったが、今回は直後の番組の「FNNニュース」となってました。まあ見れたのですが…。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【奥田民生が来店】 (2015-09-13 23:35放送)
イージューライダーは良いよね 奥田民生
10
Like
同世代でしたがソロになってからが好きです。奥田民生。
イージューライダーは良いよね。なんかせかせかしているのがアホらしくなるって言うか。
さてヨルタモリは来週でラストだそうです。最後のゲストは中居くん。
日曜の憂鬱を楽しみ変えてくれたヨルタモリでしたが、またやってほしいなあこのフォーマットでね。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-09-13 07:30放送)
残存者利益といっても…最後のトリデ企業特集
15
Like
ボウリングの玉、泥落としマット、鉛筆削り。どれも日本で一社しか製造していない企業ばかり。
残存者利益はあるのでしょうが、中島重久堂さん以外は作り続けているだけのような…。
そうそうカセットはマクセルだけだよねー。65歳以上はまだカセットテープの需要はあるらしいし、限定的なメディアとしてカセットで音源を届けるアーティストもいると聞きます。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-09-13 07:30放送)
天然記念物モノの生き残り企業
17
Like
国産最後のトリデ。競合する企業が次々と撤退し、相当苦労もしたはず。それでも生き残っているわけだから、地力があるんでしょうね。
泥落としマットのジポンさん。職人技が活きてます。マジックのよう。
鉛筆削りの中島重久堂さんの新製品TSUNAGO。ニッチ感が半端ないですが、子どもの鉛筆なんかで必要となる局面が結構ありそう。意外に便利かも。
ボウリングのボールって、日本ではここでしか作ってないのか。
ニックネーム未設定
テレメンタリー2015「走り出したら止まらない~公共工事とミカン園」 (2015-09-08 02:25放送)
みかん農家の、県と国との対決
0
Like
東九州自動車道の福岡県最後の未開通地点に立ちはだかるように見える見えるミカン山。
まあ、また地権者のエゴかと思うような景色にはなっている。
しかし、この番組を見る限り、このミカン農家の人はかなり勉強しているようで、代替ルート案も提示してて、それは建設費半額以下だと。もちろんそれが本当かはわからない。
ルート決定の経緯は今では不明と言うのも怪しいが、その責任が国なのか県なのかも不明でたらい回し。
代執行の様子はニュースでも見たが、先祖代々の事業用地、ミカンのき木が切られていく様子や、担がれて排除される姿は、悲しい。
個人の権利か、公共の福祉か、と、問うのは容易だが、少なくとも経緯の説明義務と責任の所在の明確責任、は行政側にあるのだろう。
一度走り出した公共事業は止められない、過去の経緯はうやむやにというのが、この国のやり方なのは、何度と無く見ていることだが。。。。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-05 00:20放送)
医療器に目をつけるところがタモリ倶楽部
8
Like
バラエティ番組で、これほどまでに医療機器がフォーカスされたことはないのではないかと。
目の付け所のシャープさには度々驚かされる。
タモリ倶楽部の本領発揮。
今回一番笑ったのは、着てたのが白衣じゃなくて、物理の実験着だったところ。
最後のオチは、タモリと同じ名字のAD森田がモデルとして登場のシーン。
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #8 (2015-09-05 21:00放送)
マジでストーリー面白いです。
4
Like
アニメを知っている世代なので、最初は登場人物の年齢に違和感があったが、ストーリは秀逸、なんといっても満島ひかりのぴょんきちは大ハマリ、最高です。前回のストーリーも、よかった。最後の公演のシーン、2回泣けました。来週が楽しみです!
ニックネーム未設定
デスノート #10 (2015-09-06 22:30放送)
毎回楽しみに見てます
8
Like
いよいよクライマックスになってきました。父親との対決、そして最後の展開に目が離せない展開です。だんだんと悪に染まっているライトの演技、圧巻で、すごいです。
ニックネーム未設定
民王 #6 「暗殺」 (2015-09-04 23:15放送)
クライマックスに向けての展開
13
Like
今回は入れ替わりの核心へと近づいて行きました。
次回が最終回っぽい予告。
予告の最後のセリフは笑わせてもらいました。
ニックネーム未設定
Nスタ (2015-09-01 15:53放送)
エンブレム中止会見頭出し
4
Like
リアルタイム全局視聴で見たところ、TBSのNスタが最後までLIVEしていたように見えたので共有します。頭出しURLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31441090380&t=7555
番組の本当に最後の方に森会長の「何が残念なんだ」というコメントも入っています。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(132)「出産クッサンベイビー」 (2015-08-29 08:00放送)
クッサンなんとかってお菓子 うまそうやね!今日は久々の良回です!
3
Like
ブログ中の
「生まれた」って表現良いね
名古屋から来たってすごいね
最後のころの月日の経ち方は強引すぎではなかろうか。。。。。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「新島誕生 西之島~大地創成の謎に迫る~」 (2015-08-26 00:31放送)
無人調査機の遠隔操作による探査の進歩
9
Like
活発な噴火活動を続けている西之島。そんな危険な場所を調べるために空から、海から様々な遠隔操作による無人調査機を駆使して貴重なデータを得る。そんな最新鋭の探査機コントロールも最後の最後は人間わざに依っているところが面白かった。
ニックネーム未設定
世界陸上北京 ☆決戦再び!!男子200m決勝ボルトvsガトリン (2015-08-27 17:45放送)
男子200mは圧巻のレース、ていうかカメラマン!
3
Like
さすがに強い!本来の専門種目であるところの200mは圧巻でしたね。ていうかセグウェイのカメラマン、何やってくれてるんだよ!しょーもない。
女子400mのアリソン・フェリックスも強かった。
ただ、男子200m決勝と並ぶ今日のハイライトは、世界記録に肉薄した男子三段跳びかな。最後の6回目の跳躍。番組開始3時間45分あたりです。
ニックネーム未設定
しこく8「学生俳句チャンピオン決定戦2015 俳句王への道」 (2015-08-26 03:00放送)
俳句のドタバタバラエティ仕立てでは俳句を味わう余裕もない。
1
Like
そんな中、今回俳句王になった学生さんが優勝決定戦で披露した最後の二句は秀逸であった。
これらの句は事前に時間をかけて作られたものでドタバタの中から生まれたわけではなさそうだ。
俳句は絞り出すものではなくて、滲み出て来るものと見つけたり。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-08-18 21:00放送)
奇跡!出川に笑いの神が降りた!!(^^)嘘でしょwwwww
10
Like
最後の最後で!奇跡~~!笑いの神が降りた(^^)!! ホンマに神やね!!出川哲朗!!
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「女たちの太平洋戦争~従軍看護婦 激戦地の記録~」 (2015-08-13 22:00放送)
あの戦争のときに激戦地に赴いた女性たちがいた!
6
Like
元従軍看護婦たちの貴重な証言で綴る、新たな視点による日本軍の戦い。使命感に燃えて行ったにもかかわらず、多くの兵士たちの苦しみと死と向き合った日々。特に番組の最後のセリフ、“戦争は絶対にいけない” “まったくの無益な戦いだった” が実に重かった・・・。
ニックネーム未設定
«
1
.
5
6
7
8
9
.
17
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)