番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
べらぼう
あんぱん
堀潤
北の国から
ノンフィクション
昭和元禄
婚活
クイズタイムリープ
アド街ック天国
明石
わたしのヒュッゲ
大阪おっさん
シミュレーション
ブラタモリ
さんま
博士は今日も嫉妬する
清水ミチコ
あさイチ
飲む
大阪
«
1
.
76
77
78
79
80
.
439
»
全 21919 件
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク3▽骨が出す!最高の若返り物質 (2018-01-07 21:15放送)
骨の働きがこんなにあったなんて
5
Like
びっくりです。素晴らしい番組を有難う。我々の健康維持に有益な情報が詰まった番組が視聴できるんだから、数千円の受信料なんて安いもんだ。
ニックネーム未設定
宇宙よりも遠い場所 #1「青春しゃくまんえん」 (2018-01-02 23:00放送)
ほぼ完璧な初回。見事な語り出し
1
Like
南極を夢見る少女たちという、ちょっと珍しい切り口のオリジナルアニメ。初回の内容は見事でした。主人公とその友人、そして南極で行方不明になった母を持つ少女…主人公の性格の描き方から、そして彼女自身が南極に惹かれていく様子が手に取るように見事に描き出されていました。次回も視聴します。
ニックネーム未設定
朝まで!ドキュメント72時間 2017 (2017-12-29 23:45放送)
この番組で5時間近くの特番を組めるのはNHKならでは?
2
Like
こうして観返してみると結構観てますね、この番組……。
市井の人々の生活を独自の目線で切り取る手法は(難しいと思うけど)好きですね。
ニックネーム未設定
ゴッドタン ▽暴言連発!川島&澤部ハメ外し! (2017-11-21 01:00放送)
腹抱えて笑ったが。
0
Like
腹抱えて笑ったが、となりに中学生の息子がいた。非常に教育上よろしくなかった。人間の業のようなものが見えたなかなかな神回である。
ニックネーム未設定
人間ってナンだ?超AI入門 特別編「今そこにある未来 ヒト×AI=∞」 (2017-12-29 22:00放送)
とても面白いが、構成が?
3
Like
「人間ってナンダ?超AI入門」はAIの現状と未来を理解しながらも、じゃあ人間の本質は何か、人間はどうなっていくのか、人生って何なんだろう、と考えさせられるむしろ哲学的な感じさえする面白い番組でした。その流れで、レイ・カーツワイル氏が中心に据えられているのは理解できたのですが、そこにある意味もっと著名とも言えるノーム・チョムスキー氏とフリーマン・ダイソン氏が付け足しのように登場します。本来「人間ってナンダ?」特別編のためでなく、別の、例えば、NHKスペシャルで、科学と人間の関連性について?の特集組むはずだったのが、流れてしまい、急遽編集し直したって感じでしょうか。なんだか後者ふたりの話もじっくり聞かせて欲しかったと思います。
ニックネーム未設定
うわっ!ダマされた大賞2017【今年活躍の人気者100人に超超超ド級ドッキリ】 (2017-12-30 18:30放送)
滝沢カレンは、面白くて心優しい
2
Like
今まであまり知らなかったですけど、これを見て一気に好きになった。
このキャラ作りは、相当地頭良さそうな気がする。
滝沢カレン出演シーン
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21514626200&t=7955
ニックネーム未設定
ナカイの窓 新年拡大SP (2018-01-03 23:00放送)
他のメンバーはいいですが…
1
Like
いしだ壱成とたーたん?もうキモさしかないですが…
出すなら最後に出してほしかった、キモくて見てるのが不快すぎる…
ニックネーム未設定
都庁爆破! (2018-01-02 21:00放送)
和製ダイハード!?だよね。
4
Like
まずまず面白かったです。ただ、二時間超えのストーリーにしては、厚みも深さも迫力も、んんん、中途半端な感じがしちゃいました。「シン・ゴジラ」の長谷川博己のほうが現実感のある演技と存在感でしたし、吉川晃司も「下町ロケット」のほうが重厚感を感じました。ただ、吉川さんのアクションは一見の価値ありででしね。
渡部篤郎のテロリスト。ムードを出しているのはわかるんだけど、チト、迫力不足でした。寺島しのぶの都知事、リリーフランキーの総理、出番控えめながら適役だったように思います。
総じてなんか話が散らばってしまった感じがしちゃいました。
同じ二時間でも、映画だと作り込みが違うんでしょうねえ。
なんか、ダイハード観たくなってしまいました。
ニックネーム未設定
ドラマ10 マチ工場のオンナ(7)「新しい明日」 (2017-12-29 22:55放送)
連続編成の最終回を視聴
0
Like
ストーリーとしては良く出来てると思うけど、ちょっと駆け足過ぎる印象だったかな。時が早く過ぎちゃった感が強い
ニックネーム未設定
さんタク【明石家さんま×木村拓哉】 (2018-01-01 16:00放送)
安定のさんたく
2
Like
まあ、いつもの感じです。こういう大人の楽しみ方良いよね。
ニックネーム未設定
ゴッドタン新春SP 芸人マジ歌選手権 (2018-01-01 22:15放送)
お客さん入れー!
5
Like
ひとりさんの鶴ちゃんがめちゃくちゃ似てる。そしてめちゃディスってる。やっぱり、ヒムコは面白い。
TVレビュアー、さんぺ
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「足元に迫る危機!?マンホール・スリップ続発の怪」 (2017-12-28 03:40放送)
マンホールマンション。
2
Like
ブラジルだから住めるのかもしれないけど。
雑念を払うには日本でもいいかもしれない。地中家。
たしかユニットバスみたいな施工で、シェルター的なもだったかと。
ラジオくらいはほしいかな。
ニックネーム未設定
ドラマ10 マチ工場のオンナ(6)「さよならダリア精機」 (2017-12-29 22:00放送)
ラス前と最終回と連続編成です
0
Like
ラス前を視聴。リーマンショックでどうにも立ち行かなくなってしまったダリア精機!光(内山理名)は全員解雇も考えるが、何とか当座をしのげるように・・・そのまま最終回に2話連続で見せる編成です
ニックネーム未設定
人間ってナンだ?超AI入門 特別編「今そこにある未来 ヒト×AI=∞」 (2017-12-29 22:00放送)
カーツワイルおじいちゃんの話がステキ
10
Like
もっと松尾先生が絡んでくるのかと思ったらそんなことはなかったですね。
でも十分興味深い内容でした。
ニックネーム未設定
水曜日のダウンタウン 2時間SP (2017-12-27 22:00放送)
楽しみにしてた
3
Like
クロちゃんを期待してたけど、意外と松野さんがヤバイ。あまりに信じてるのが笑えなくなってくる。めちゃくちゃ面白かったけど。クロちゃんの嘘ツイートは関心しちゃう。そして吊るされる。面白すぎる。
TVレビュアー、さんぺ
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 第2集「奇跡の島は山国となった」 (2017-12-29 13:55放送)
日本列島誕生の歴史を迫力のCGで解説
5
Like
それぞれ別々に大陸から分離した西日本、東日本のスキマに
丁度、伊豆・小笠原の島々が激突し、本州が一つに結合する一方、
西日本では巨大カルデラ噴火があちこちで発生していたんですね。
CGで描かれた次々に噴火していく様は圧巻です。
ニックネーム未設定
Perfume × TECHNOLOGY 2017 (2017-12-21 22:00放送)
ダイナミックVR、シームレスMR等のテクノロジーを紹介
4
Like
Perfumeのパフォーマンスを支える技術をわかりやすく解説しています。
ダイナミックVRの解説ではのダヴィンチ作「レオナルドの目」や、
FISH TANK VIRTUAL REALITYの動画を用いてアナモルフォーシスの説明をしていました。
ニックネーム未設定
ドラマ25 セトウツミ #11 (2017-12-23 00:52放送)
今クールの大穴!ある意味現代のロンバケでした!
0
Like
前半はなんと内海のお父さんが登場!でもいつものメンバーで見事に撃退!そして後半はロンバケの終わり。このドラマは自分的には大穴で大当たりだった。キャストも主人公の2人はもちろん全員がすんごく強烈な印象だった…。まさにリアルなロンバケだったわ〜この石段のシチュエーション最高!そして最終話のLINEの画面もさすが。唐揚げ2個!!エンディングすっごく良かった!
ニックネーム未設定
ノーナレ「ゲーマー夫婦 1/60秒の夫婦げんか」 (2017-12-25 22:50放送)
リアルな夫婦ってやっぱりこんなもんでしょ〜
2
Like
夫婦のリアルってこんな感じだよな〜喧嘩するでもないし、かといって一緒に熱く燃えるでもないし、でもいつも一緒に歩いていく…オンラインゲームという特異な世界だけど、夫婦の形はある意味普遍的だったか。
ニックネーム未設定
笑ってコラえて!年末4時間SP (2017-12-27 19:00放送)
村人グランプリ2017 とにかく見て!サイコーです。面白かった。
8
Like
いやぁー、ほんと面白い。
シロウトの皆さんがサイコーです。
下手な芸人より面白かつた。
みんなにグランプリあげたくなります。
ニックネーム未設定
日曜劇場「陸王」最終回【「陸王」がこはぜ屋、茂木、皆の未来を救う!】 (2017-12-24 21:00放送)
陸王を履いた茂木選手優勝
6
Like
Felixの買収を断ったこはぜ屋だったが、Felixから業務提携の話がある。
最後に作った陸王はシューフィッター村野の熱意と木戸監督の黙認により模擬選手に届けられ、茂木は陸王を履いて豊橋国際マラソンで優勝する。
大地は希望のメトロ電業に就職。Felixはダイワ食品を支援。こはぜ屋は大きく成長し、メインバンクを埼玉中央銀行から東京中央銀行に変更した。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~」 (2017-11-09 01:50放送)
関東軍731舞台の医学者による人体実験
1
Like
戦中人体実験を行ったとされる731部隊には東大や京大などから、その道の権威が送り込まれた。なぜ非人道的な人体実験が行われたのか。日中戦争で態勢が悪くなると、政府やメディアは匪賊(中国人)への否定的な国民感情を煽っていったことも一因。
戸田正三は多くの研究者を731部隊に送った。
田部井和はチフス菌などの研究を行い、細菌兵器を作った。
吉村寿人は凍傷の研究と人体実験を行った。
細菌を使った人体実験を行った責任者の柄沢十三夫は、戦後罪の意識に苛まれ、自殺したとされるが前述の3名を含む多くの学者が責任の追求を免れた。アメリカが人体実験のデータと引替えに医学者たちの責任を免除したのである。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 フリンジマン~愛人の作り方教えます~ #12 (2017-12-24 00:20放送)
最終回も笑いました!くだらないけど面白いドラマだった
3
Like
教授の凄さを改めて知らしめる最終回。思いっきり笑いました。このシリーズは生徒の3人、そして愛人の原石たちのキャスト、そして板尾創路のなりきりぶりが良かった。
ニックネーム未設定
又吉直樹×ドラマ×渋谷「許さないという暴力について考えろ」 (2017-12-26 22:00放送)
NHKとしてはずいぶん冒険してる感アリ。面白かった。
3
Like
ごちゃごちゃした渋谷という街を上手く表現していると思う。
何を表現したいのかはわからないが人それぞれ取り方が違うので楽しめると思う。
ニックネーム未設定
街のタブーに直撃SP!それってタブーですか? 謎の広告…○○学苑とは (2017-12-26 00:28放送)
新興宗教教祖(都内の電車でよく見かけるみすず学苑の校長でもある)への取材をもっと長く見たかった
3
Like
確かに、他のタブーもまあまあ面白いんだが、如何せん一件一件の紹介が短い。 盛り込みすぎ。 新興宗教教祖だけで1時間で良かった。テレ東はどんどんタブーに切り込んで欲しい。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃」 (2017-12-17 21:15放送)
脱炭素社会の発展途上国・日本
2
Like
アラブ首長国連邦では中国JINKOパネルを使って世界最大の太陽光発電所が建設中。電力料金は僅か2.6円/kWh。
2015年12月のパリ協定合意以降、ビジネス・投資マネーは再エネ、脱炭素ビジネスに流れている。この動きはトランプ大統領がパリ協定離脱を表明した後も変わらない。
パリ協定後、化石燃料への依存度が企業価値を測る物差しになった。機関投資家は、化石燃料関係の会社への投資を撤退し脱炭素を表明した企業にその資金を振り向け始めている。
そのような情勢下、中国は、2017年10月の党大会で、エコ文明を打ち出し、脱炭素に急ピッチでシフトしている。
脱炭素に対応しなければバリューチェーンに入れない。ビジネスのあり方は大きく変わりつつある。
ニックネーム未設定
オイコノミア「もっと便利に! タクシーの経済学」 (2017-12-06 22:00放送)
パイの決まった歩合制、マジョリティ・ジャッジメント、シャプレー値
1
Like
●タクシー業界は安全確保のために価格競争がなく、これまでの業態ではサービスの質でもシェアを取ることができなかったため、台数を増やす方向が主流だった。歩合制のため、上流部門はそれでも儲かるが、ドライバー一人ひとりのシェアは減り苦しくなる仕組み。
●しかしながら、配車アプリとレーティングシステムの台頭で、サービス向上がシェア確保に繋がる可能性が増してきた。そこで、レーティングをどう診るか。先生のおすすめマジョリティ・ジャッジメントとは平均値ではなくちょうど真ん中の数値を取る方法だ。
●ライド・シェアも出てきている。相乗りでは料金をどう分担するかで先生おすすめはシャプレー値の活用。シャプレー値とは協力した人々で利益や損失を公正に分配・負担するひとつの方法。
ニックネーム未設定
ノーナレ「荒海ゴールドラッシュ」 (2017-12-22 22:50放送)
今度はうって変わって日本海のカニ漁船が舞台!
2
Like
年間2億円、乗組員の月給250万円を稼ぎ出す“松葉ガニ”漁船!そこで休むことなく働き続ける船員たちと命を預かる船長に密着!すごい世界だった!
ニックネーム未設定
街のタブーに直撃SP!それってタブーですか? 謎の広告…○○学苑とは (2017-12-26 00:28放送)
テレ東ならでは?!新興宗教や風営法へ切り込む!
3
Like
東京でなんとなく目や耳にしていながら、マスメディアで触れられにくいタブーに、改めて切りこむという、面白いコンセプト!見応えあった!!
地上波のキワまでの内容、でもきちんと取材してるし下世話でない、報道姿勢。これは続いて欲しいです。
ニックネーム未設定
いまドキッ!埼玉[手][S] (2017-12-23 08:30放送)
埼玉にもいろんな地酒があるんですね
1
Like
興味深く拝見しました。
今度神亀は試してみたいと思います。
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2017-12-24 07:00放送)
この3人 仲が良いとは知らなかった。
3
Like
女優2人と芸人の組み合わせ。
ドラマを共演したのをきっかけで仲良くなったらしいですが。
ブルゾンの洗濯物の話は凄く共感持てました。
ニックネーム未設定
日曜劇場「陸王」最終回【「陸王」がこはぜ屋、茂木、皆の未来を救う!】 (2017-12-24 21:00放送)
ついに最終回
6
Like
いやー良かった。無事に陸王履いて勝ってくれたよ。予想はしてるけどそれでも感動した。池井戸潤さんの原作読もうかな。
TVレビュアー、さんぺ
ニックネーム未設定
ドラマスペシャル 黒薔薇~刑事課強行犯係 神木恭子 (2017-12-16 22:00放送)
予想ができない展開に楽しめた
0
Like
グダグダ感がなく目を奪われる。
岸谷と貫地谷の組み合わせも良い。
シリーズ化もお願いしたい。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【今年、“大復活”スペシャル!マクドナルド&西武】 (2017-12-21 22:00放送)
昔との違いに食べたくなった!
3
Like
すっかりMacなど食べてない!
幼い頃食べた感動がないからだ。
しかも食べた翌日のお通じもよくないからだ。
しかし、
バンズまで日本人好みに改めて開発していたとは
そして、この女社長が根っからのMac人だったとは!
ニックネーム未設定
日曜劇場「陸王」最終回【「陸王」がこはぜ屋、茂木、皆の未来を救う!】 (2017-12-24 21:00放送)
モギー!モギー!走れ〜!モギー!頑張れ〜!モギー!
7
Like
さすが最終回。
見せてくれます。
ほんと魅せてくれます。
感動しました。
今年一番のドラマでした。
ニックネーム未設定
にちようチャップリン ◆今夜チャンピオン決定!“お笑い王決勝2017” (2017-12-24 21:54放送)
アンガ田中の審査員コメント◎
5
Like
アンガ田中の審査員コメント、的確で愛があって、いつもは隠してる頭の良さが出てて、
しかもそれがふだんのキャラにそぐわない、と、自覚してる照れをふっとだすところまで、
すごく好き。
いったんグランプリ決まった今回、来年以降の展開がどうなるか?
同じく内村さんのお笑い愛がみれる「内村てらす」と合わせて気になる番組です。
ニックネーム未設定
日曜劇場「陸王」最終回【「陸王」がこはぜ屋、茂木、皆の未来を救う!】 (2017-12-24 21:00放送)
遂に最終回でした
10
Like
今クールはドラマ好きの人達がことごとく話題にしてましたね。 いや、本当に面白かったです!
ニックネーム未設定
人間ってナンだ?超AI入門 第12回「働く」 (2017-12-22 22:00放送)
とても良いシリーズでした
4
Like
最終回は哲学者の登場ですか……!
AIによって、人間が「知る」ことの限界に気がついた。今こそその先に行くべきだ、というのは共感しました。
何が「人間らしさ」なのか、という問いも改めて考えること多し。
そして「人間の存在の深さは汲み尽くせないだろう」という言葉も素敵だなあ、と感じました。
もっとも、それは私が人間だからかもしれませんが。
第二弾があるならば、またぜひ観たいですね。
P.S.
ここ最近で松尾先生の本を5冊も読みました。面白いです。
ニックネーム未設定
テンション上がる会?~地球のことで熱くなれ!~ (2017-12-24 13:55放送)
天気で振り返る1年
4
Like
こうしてみると気象現象っていろいろなものがあるんですね。
虹は本来丸い物、というのは目からウロコでした。ほかにも夜行雲など知らなかった現象がたくさん。
皆既日食を熱く語る森田さんに(笑)。
そういえばリハビリ中の木原さん、早く復活してほしいな……。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「中国“再エネ”が日本を飲み込む!?」 (2017-12-04 22:00放送)
中国は再エネにシフト
1
Like
中国政府は2050年までに再生可能エネルギーで電力需要の80%を補う計画。
これまでの石炭火力や原子力から、健康面、安全面、コスト面から再エネシフトしている。
コスト面でも石炭火力発電や原子力発電より安くなってきた。
スウェーデンの風力発電:6円/kWh
中国の太陽光発電:3円/kWh
日本の石炭火力発電:14円/kWh
ニックネーム未設定
ドラマ10 マチ工場のオンナ(5)「不都合なウワサ」 (2017-12-22 22:00放送)
かなりのテンポで時が過ぎていく感
1
Like
いきなりの3年後!夫の大(永井大)もまたすぐに帰ってきちゃったと思ったら、今度は4000万の融資をめぐる話、でもってそれがようやく解決したけれども、周囲に誤解を呼び、社員旅行に行ったら、今度はリーマンショック!とどんどん大股に話が進んでいく
ニックネーム未設定
土曜スタジオパーク▽ゲスト ゴンチチ (2017-12-23 14:00放送)
「そうだ、ゴンチチ聴いてみよう」ゲストはゴンチチのお二人。
2
Like
放課後の音楽室やアンダーソンの庭、凄く好きで良くきいてました。
相変わらず
スーツ姿でダンディなお二人。
ゴンチチサウンドのルーツが讃美歌だったとは、、、。
藤川パパQさんが選ぶクリスマスソングが渋すぎる!笑
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2017-10-28 18:56放送)
カタルーニャ、クルド人、北朝鮮、など
2
Like
■天気予報は日進月歩で進化している。
■野党の分裂で自民党圧勝に終わった衆議院選挙
以前は革新対保守の構造だったが、革新が弱まり、安倍政権の保守に対抗する軸がリベラルと呼ばれるようになって来た。
■中国共産党大会
中国は事実上の一党独裁
■カタルーニャ州独立投票
■クルド人独立投票
第二次世界大戦終了後、もともとオスマン帝国だった地域は周辺国の都合で勝手に国境線が敷かれた。そのことでクルド人は国家を持たない最大の民族となり、イラン・イラク・シリア・トルコ・アルメニアに分断された。
1980-1988年のイラン・イラク戦争で、イランはイラクのクルド人を利用し、イランはイラクのクルド人を利用して戦った。
1991年の湾岸戦争では、米国パパブッシュがイラク国内のクルド人を利用してフセイン政権に対抗させた。イラクがクエートから撤退するとアメリカはクルド人を見捨てて撤退した。
2003年イラク戦争では、息子ブッシュがイラクのクルド人を利用してフセイン政権を打倒した。そこで米国の協力を得てイラク内にクルド人自治区ができた。
クルド人自治区周辺は油田があり豊かだったが、2010年代になってIS国がその油田を狙って侵攻してきた。ところがイラク軍が支援せずに撤退。クルド人は米国の支援を受け、またシリアのクルド人も協力して、IS国を弱体化させることに成功した。
またアメリカの言いなりになって大きな犠牲を払ってIS国を弱体化させたのだからアメリカも独立を認めてくれるだろうと思ったイラクのクルド人自治区は独立投票を行ったが、またアメリカや周辺国の同意がもらえなかったという悲しい歴史がある。
■北朝鮮とアメリカの関係
1945年の終戦と同時にソビエト軍は朝鮮半島に侵攻。アメリカが介入し38度戦で分断することにした(スターリン・トルーマン)。金日成氏は、1945年8月まで抗日で活躍した金日成伝説を利用してソビエト軍が打ち立てたリーダー(金成桂)だった。傀儡の金日成は自力で朝鮮半島を統一することを目指して1950年9月突然38度線を越えて南側に侵攻した。
すると米国が南側を支援し11月までにグッと押し戻すと、資本主義国家を国境を接すことに脅威を覚えた中国が人民義勇軍(ボランティア)を送り、一気に押し戻し、38度線を軍事境界線として休戦に入った。
この時、米国トルーマン大統領は原爆の使用を示唆した。マッカーサー司令官が本気で原爆を使用しようとしてトルーマンはマッカーサーを解任した。ここに北朝鮮が今でも原爆や米国に拘る理由がある。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「ロボット大国・日本の逆襲~起死回生をかけた闘い~」 (2017-11-30 22:00放送)
ソニーとソフトバンクロボティクス
1
Like
ものづくりの中心はアジア諸国、IT産業はアメリカ。日本が唯一世界トップシェアを締めて来たのは産業ロボット。6万人のリストラや厳しい経営難を乗り越えたソニーは、新型iBoを開発中。ソフトバンクロボティクスは世界のベンチャー起業に出資し技術とニーズを繋げる元締めビジネスを展開している。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「“ポスト浅田真央”は誰に?~五輪代表争いの行方は~」 (2017-11-29 22:00放送)
宮原知子選手他4名
1
Like
平昌オリンピックのフィギュアスケートの2つの出場枠えお狙って若い選手が奮闘する。トップは怪我を乗り越えた宮原知子選手。その後に大学生、高校生で200点超えの選手が4名続く。出場選手は1ヶ月以内に決まる。
ニックネーム未設定
1周回って知らない話 ブルゾン梅沢みやぞん荻野目が揃い踏みSP 私生活大公開! (2017-12-20 19:00放送)
荻野目洋子さん変わってない
3
Like
荻野目洋子さんが変わらず美しくてビックリした。ダンシングヒーローの盆踊りは毎年踊ってます。とても楽しい。梅沢さんの優しさがわかった。人気があるのも納得だ。ブルゾンの私生活は見てて楽しかった。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【今年、“大復活”スペシャル!マクドナルド&西武】 (2017-12-21 22:00放送)
マクドナルドの復活
4
Like
マクドナルドの業績がこんなに良くなってるのは知らなかった。まだグランシリーズを食べたことがないので機会があったら食べてみたい。自分のマクドナルドに対する感想は値段が高くなったなぁといった感じ。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
じっくり聞いタロウ ~スター近況(秘)報告~ (2017-12-22 00:42放送)
パネルマジック
1
Like
風俗の写真は加工してあるのはわかるけど、あまりに違うとガッカリだ。チェンジも気を使うしめんどくさいし。スカウトマンはそんなに儲かるとは知らなかった。東京は恐ろしいところだなぁ。藤田ジョッキーの話はとても面白かった。
TVレビューアー、さんぺ
ニックネーム未設定
チマタの噺【鶴瓶も爆笑!坂下千里子&MEGUMIの迷コンビプレー】 (2017-12-20 00:12放送)
千里子MEGUMIペア、超面白!!
0
Like
千里子MEGUMI ペア、超面白!!
気持ちよいあけっぴろげ感。
このふたりの取り合わせ、最高。
大笑いでも、ヒリつく暴露でも、過剰なPRもなく、
ユルくほのぼの笑えて、よかった。
ニックネーム未設定
ドラマ10 マチ工場のオンナ(5)「不都合なウワサ」 (2017-12-22 22:00放送)
強引に「熱い感動モノドラマ」にしようとしてる感が否めない。
1
Like
マジで?
ほんとに4千万のマシン買うつもりなの?
従業員の慌てぶりとは裏腹に彼女はとにかく前進あるのみ!って感じ。
ん、なんか足袋屋さんのドラマにちょっと展開が似てるな?ってシーンもあったような無かったような。
無理やり感動モノにしようとしてる感が出ちゃってる。
たまに出てくる舘ひろしは何なんだろう?わからん。
でも松田聖子のエンディングテーマは癒される。そこは好き。
ニックネーム未設定
«
1
.
76
77
78
79
80
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)