レビューアー情報


T^TさんのTVレビュー



全135件

下町ロケット 第五話

TBS
2015年11月15日 () 22:35
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
下町ロケット
とにかく面白かったよ
最終試験で、謎の不具合が発生。バルブが原因と言われ、佃製作所が一丸となり原因を探る。3日間、不眠不休で何とか原因を見つけ汚名を返上。最後の難関である帝国重工の社長の説得を財前部長が必死に行うが…
今回でロケット編が最後、ということで展開が早い。ガウディ編も見なきゃ。

監獄学園−プリズンスクール− 第2話

TBS
2015年11月4日 (水) 01:13
(00:35)
ジャンル:
シリーズ:
監獄学園
くだらないけど、ずっとこんな感じ?
エロ系青春コメディ漫画みたいな感じで話が進むのだが、ずっとこんな感じなのか?中学生くらいなら喜ぶだろうけど。もう少し見てみることにはする。


ジャンル:
シリーズ:
ドラマ24 孤独のグルメ
ラムタン原木は一度トライしてみたい。
今回はジンギスカン。ラム肉はクセのないカルビ。焼きすぎてはいけない。
ラムチョップ2分焼いてひっくり返しを5、6回繰り返す。そして焼き終わってからも余熱が通るのを1、2分待つ。待つ時間がたまらない。
ふらっとQusumiはラムタン原木。ラムのタンを丸ごと一本分だそうだ。
やはり肉系はずるいな。見てると辛抱たまらんよ。

掟上今日子の備忘録 #6

日テレ
2015年11月14日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
掟上今日子の備忘録
ユーザ編集のシリーズ情報
寝ると記憶がリセットされる「忘却探偵」の掟上今日子が、依頼人から持ち込まれる事件をほぼ1日で解決に導いていくテレビドラマ。
制服姿も有りだよね。その後の白い服も良いし。
女子高で働く厄介。用務室で生徒が倒れているのを見つけ助けるが、いつものごとく犯人扱い。掟上に頼み、自分への疑いを晴らそうとするが…
今回はガッキーの制服姿が見られる。それだけでも充分かもね。
シリーズ:
IPPON
スタイルを変えた方が良いんじゃないか?
全体としては面白かったのだが早押しが特定の回答者に偏る。これでは運不運に左右されてしまう。写真のお題のように順に答えるスタイルか一斉に答えるスタイルの方が良いのでは?

ルパン三世 「ザッピング・オペレーション」#7

日テレ
2015年11月13日 (金) 01:29
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ルパン三世
今回はMI6のニクスの回
MI6のニクスの娘が誘拐される。ルパンは逃亡のために車を拝借するが、そのトランクに娘が。ニクスは娘を探し回るが、暴走の危険を感じたMI6はニクスを見張る…
今回出てきたイタリアの夢という言葉。何かはまだわからないがこの後の物語の重要なキーワードになるだろう。


ジャンル:
シリーズ:
金曜ロード
あまり期待してなかったのに。
所詮、マンガの実写化でしょ、と期待してなかったが見たら一発ではまってしまった。アクションがいいね。あれほどの動きができるのは凄いと思う。全部見ちゃうな、これは。

下町ロケット 第四話

TBS
2015年11月8日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
下町ロケット
帝国重工の社長も良い人化するのか?
部品供給のために財務、工場視察、製品テストを帝国重工は佃製作所に課す。何とか財務、工場視察をクリアするが、製品テストでまさかの事態が…
前回、良い人フラグの立った財前部長が、今回からは完全に佃の味方に。帝国重工の社長は敵のように見えるが今回、帝国重工の工場視察の際に、唐突に現場出身っぽいアピールがあったため何かの布石かも。

無痛~診える眼~ #05

フジテレビ
2015年11月4日 (水) 22:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
無痛~診える眼~
ユーザ編集のシリーズ情報
『無痛』(むつう)は、久坂部羊の小説。2006年4月25日に幻冬舎から単行本が刊行され、2008年9月24日に幻冬舎文庫版が発刊された。2012年2月10日には続編『第五番』が幻冬舎から刊行された(幻冬舎文庫版は『第五番 無痛II』に改題)。現役の医師でもある作者の3作目の小説。
2015年10月から『無痛〜診える眼〜』のタイトルでテレビドラマ化されている。
とにかくすごい展開のラストは必見
少女の描く絵と一家惨殺事件の関係に気づき、勝手に少女に接触する早瀬。少女に犯因症は出ていないと主張する為頼。少女の声が出ない原因が判明。惨殺事件の重要な情報が得られる流れなのか?と思った途端に衝撃の展開が…
とにかく今回はラストがすごい。まさかの展開に驚く間もなく次回予告。だんだん、目が離せなくなってきた。

ワンパンマン「最恐の都市」

テレビ東京
2015年11月9日 (月) 01:05
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ワンパンマン
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワンパンマン』は、ONEによる日本の漫画。2009年7月3日からウェブサイト上で連載され、2012年9月2日放送のNHK『ネット発 マンガ革命』によれば、1日2万回閲覧され累計1000万人以上が閲覧したという。あらゆる敵をワンパンチで倒してしまうヒーロー・サイタマが主人公のギャグ系アクション漫画。
結果は書くまでも無いけど
C級ヒーローは週に1回は悪い奴をやっつけなければならないと聞かされ慌てて外に探しに行く。音速のソニックにちょっかいを出されやっつける事で、とりあえずクリア。その頃、Z市の怪人の多さをA級ヒーロー2人が調査を始める。コンブのような怪人にやられた2人。その怪人にサイタマが出くわすが…
結果は、まあ書くまでも無いけど、コンブ食べても毛は生えないと言われてかわいそうwww

朝まで生テレビ!

テレビ朝日
2015年11月7日 () 01:25
(03:00)
ジャンル:
シリーズ:
朝まで生テレビ
ユーザ編集のシリーズ情報
朝まで熱い討論が繰り広げられているトーク番組。
一億総活躍というテーマは良く分からん
話がかみ合わない事も多いし、話の流れをぶち切って自分の話を始めるのも多いし。いい加減司会者を変えられないものか?と言い続けてもまた見てしまう。はめられてるな。
今回は一億総活躍というテーマ。
女性が働くには保育所が必要。これは理解できる。
高齢者の介護をなんとかしないと、働けなくなる人が増える。これは分からん。介護の問題は確かにあるが、一億総活躍のテーマならば、まずは高齢者でも働ける人には働いてもらう議論が先ではないのか?何か財源寄越せ。みたいな話に何でもなってしまうんだよな。


タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年11月7日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
腹筋崩壊!ナゲット割り!!
今回の必見は何と言っても空耳アワー。電車の中で見たのは本当に大失敗。ナゲット割りの連呼に、最後の落ちで腹筋崩壊。思わず声に出して笑ってしまい恥ずかしくて次の駅で電車から降りる羽目に。

掟上今日子の備忘録 #5

日テレ
2015年11月7日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
掟上今日子の備忘録
ユーザ編集のシリーズ情報
寝ると記憶がリセットされる「忘却探偵」の掟上今日子が、依頼人から持ち込まれる事件をほぼ1日で解決に導いていくテレビドラマ。
掟上今日子はやはりすごい存在
掟上今日子が大ファンの推理作家、須永昼兵衛。須永氏が開催する謎解き大会、須永フェスタに参加する事になった掟上たち。探すのは次の長編の原稿。しかし、須永氏は急死。探している原稿が遺稿となってしまう。4つのヒントを頼りに遺稿を探す掟上たち…
今回は記憶を無くす事の辛さを感じさせる回だった。好きな作家の本を読んでも翌日には忘れてしまう。手元に本を置いておくと、毎日読む事になるかもしれないので、置いておく事はできない。そんな辛い状況でも明るく探偵業をこなす掟上今日子はやはりすごい存在なのだ、と感じさせる回である。
ジャンル:
シリーズ:
ドラマ24 孤独のグルメ
台湾の後はさっぱりと和食
仕事が上手くいっても行かなくても結局は腹が減る五郎。九絵、
最初はどう読めば良いんだろう?と、その後、クエ定食と聴いても、てっきり魚のクエかと思った。が、九絵定食が正解。刺身と煮魚の組み合わせで、ご飯と味噌汁のお代わり自由。味噌汁は、当然、あら汁。お代わりかと思いきや、なめろう茶漬け。なめろうはアジではなく、カツオ。最初はなめろうだけ。次はご飯と供に。最後は冷たい味噌汁をなみなみと、いやジャブジャブとかけて。
やはり、台湾の後はさっぱりと和食がよい。ふらっとQusumiは焼酎のわさび割が美味しそうでした。

ルパン三世 「満月が過ぎるまで」#6

日テレ
2015年11月6日 (金) 01:29
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ルパン三世
銭形警部が格好いい。やはりダメ警部じゃないんだよね。
今回は銭形警部の回。メディア王の隠し財産を引き継いだとされる未亡人。その財産を満月の夜に奪うと予告するルパン。銭形は未亡人を守ろうとして、別荘に2人で行くものの実は未亡人は不二子の変装だった。しかし、銭形は、それを見抜いており、騙された振りをしていただけだった…
今回は、どんでん返しにつぐどんでん返しで最後まで目の離せないストーリーでした。そして銭形警部が格好いい!

目の前に泣いている女がいる。それだけが理由じゃダメか?
ジャンル:
シリーズ:
金曜ロード
想定外に感動。おっと失礼。
前半は話に引き込まれることもなく、ちょっと見続けるのが苦痛な感じもあった。しかし、最後の方は、え、そういう展開なの?と驚く流れ。そして、最後の最後は家族っていいなと、思わず感動してウルウルしてしまいました。

掟上今日子の備忘録 #4

日テレ
2015年10月31日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
掟上今日子の備忘録
ユーザ編集のシリーズ情報
寝ると記憶がリセットされる「忘却探偵」の掟上今日子が、依頼人から持ち込まれる事件をほぼ1日で解決に導いていくテレビドラマ。
ガッキーがとにかくかわいいドラマ。
芸術家の卵を集めたアトリエ荘。そこで殺人未遂が起こる。容疑者は子ども?アトリエ荘の特殊な人間関係と芸術家の野心が事件の真相?ガッキーがとにかくかわいい。それだけでもう充分OKなドラマです!

ワンパンマン「究極の師」

テレビ東京
2015年11月2日 (月) 01:05
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ワンパンマン
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワンパンマン』は、ONEによる日本の漫画。2009年7月3日からウェブサイト上で連載され、2012年9月2日放送のNHK『ネット発 マンガ革命』によれば、1日2万回閲覧され累計1000万人以上が閲覧したという。あらゆる敵をワンパンチで倒してしまうヒーロー・サイタマが主人公のギャグ系アクション漫画。
やはりサイタマが強過ぎなのだ
ヒーロー試験を受けてジェノスもサイタマも合格。ただしジェノスはS級、サイタマはC級。とりあえず合格したことでジェノスは晴れて正式な弟子になる。ジェノスは真剣勝負を申し込むが次元が違いすぎて勝負にならない。一方で既存のヒーローの新人いじめられるもあるが…
やはり、サイタマが強過ぎ。普通のヒーローじゃ相手にもならないよね。

下町ロケット 第三話

TBS
2015年11月1日 () 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
下町ロケット
いいひとフラグにしか見えない
特許使用権から部品提供に切り替えての交渉。これはさすがに帝国重工側が怒るのも当たり前。しかし、財前部長は一旦持ち帰る事に。一方で佃製作所の弱みを探し始める。そんな時、佃製作所の開発部員の引き抜きが行われようとする。それを嗅ぎつけた財前部長が佃製作所を再び訪れるが…
財前部長の実家も町工場だった事が判明。これはいいひとフラグではないでしょうか?この先の流れは帝国重工社長&本部長 vs 財前部長&佃という流れですかね。


シリーズ:
日曜ビッグ
ユーザ編集のシリーズ情報
毎週日曜7:54から放送の企画枠である。
以下の番組などが同時間帯で放送されている。

・完成ドリームハウス
・愛の貧乏脱出大作戦
・池上彰の報道特番
・カラオケバトル
パン屋の方は主旨が違うような
ラーメン屋の方は客だった人が好きな味を復活させて、ということで素人なのによく頑張った、と感じた。

一方でパン屋は素人が復活させようとしたら、主人がやる気になって昔の味を復活させてしまった。こういう流れは仕方がないのだけど、番組の主旨とは違っただろう。

逆に言えば、ヤラセじゃないからこそ、こういう話になることもあるんでしょうね。
全135件



T^TさんのLike番組